鉄道コム

odackyさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全933件

  • HE車の使われ方で特筆すべきは2400形4連にABFMの2連を付けた6連列車でした。元祖快速急行が行き交ったかつての東洋のマイアミビーチ(江ノ島海水浴場のこと)への夏季輸送では、このHE+ABFMの...

    odackyさんのブログ

  • 4両で使用された2400形というのをあまり新宿方の皆さんはご存知ないかと思いますが、晩年まで結構重宝に使われていました。先頭が15.97mで中間が19.3mという全長70.54m(車両間が含まれているかは不明の...

    odackyさんのブログ

  • 今日はドクター東海キヤ95が下りますよと鉄友さんから連絡があり、暑い中ですが撮影に出てみました。掛川-愛野間の通過は11:20頃でした。掛川駅を出て快走するキヤ95のDR1編成(1995年製造)です。望...

    odackyさんのブログ

  • 2400形HE車と言えば、分割急行の小田原方で大型車の乗り入れが出来ない箱根登山線に向かう姿が思い出されます。この区間の利用者の皆さんには冷房化が進まない車両が毎度来て後ろの片瀬江ノ島行きは冷房車...

    odackyさんのブログ

  • 昨日の続きになります。2400形車内の様子です。運転室です。小田急のノーマルな形でした。Tcの車内。運転室の後方は特等席でした。中間車です。扉に塗装されているのが逆に新鮮ですね。Tc車端部の二人が...

    odackyさんのブログ

  • 暫くはABFM車の前にHE車2400形から色々とご紹介をしていこうかなと思います。私としては小さい頃から山ほどいる電車(116両)で、特に江ノ島線ではほとんどがコレだったくらいでしたから飽き飽きし...

    odackyさんのブログ

  • 20190315-1051.jpg

    気になる小田急1051F

    • 2021年8月3日(火)

    小田急1062Fは大野工場の隅で時々パンタを上げて通電しているようですけど、残る未更新1000形4連の1051Fも今後が気になります。クヤ牽引という大役があるのですが、今後はどうなるのでしょう。8...

    odackyさんのブログ

  • そして、車庫を後にして大井川鐵道のミステリーゾーンへ入ります。転車台イベント用のSLみたいですが、一生を終えたセミみたいで何だか哀しい姿ですね。そして大井川鐵道といえばこの場所。奥の方の解体線です...

    odackyさんのブログ

  • 今日のことは今日の報告ということで、続きます。南海のこの車両は綺麗になっていましたので、相方が見当たりませんが、使われないということじゃないみたいです。いぶき501も好きなELなんですが、整備中と...

    odackyさんのブログ

  • 久しぶりに大井川鐵道新金谷に行ってきました。南海からの移籍車両を見ることは出来ませんでした。何処にいるんでしょうかね?夏休みでもあり、お子さん連れの家族で相当賑わっていました。コロナ禍とは思えない...

    odackyさんのブログ

  • 廃車になった小田急1000形を登山線でうまい具合に並びで撮影していました。普通に撮っておくのが大事ですね。撮影は全て2018年8月17日です。代走で入った1055Fと1060Fです。箱根湯本に向か...

    odackyさんのブログ

  • 鵠沼の鉄橋脇での撮影です。501FはZパンタです。これってシングルアームではありません。この右側って沼みたいになってました。水はけが悪い土地だったのですね。1973年5月5日撮影です。

    odackyさんのブログ

  • いよいよ1058Fと1061Fしか居なくなった赤い1000形ですが、更新車が登山に入ったという情報もあって残りの2本はどうなるんだろうかと気になります。その片方の1058Fがラッピングされる前の姿...

    odackyさんのブログ

  • 20090920-1160.jpg

    小田急1060F廃車へ。。。

    • 2021年7月27日(火)

    赤い1000形の2本目の廃車として1060Fがそうなったようです。残りの赤いのは2本ですけど、交代する車両は何か登山線を行き交うのに相応しいラッピングとかは出てくるのでしょうか。いずれにしても今は...

    odackyさんのブログ

  • 昨日の画像とは別の日の撮影のようです。501Fは見ての通りオデコ周りもおとなしくてヤンワリしてますね。最後の方まで前面のガラスには手が加えられなかったので、乗務員さんは夏は本当に暑かったんだろうと...

    odackyさんのブログ

  • 1970極楽寺工場501&502

    江ノ電の車両(旧500形)

    • 2021年7月26日(月)

    昭和45年、1970年に初めて江ノ電(当時は江ノ島鎌倉観光)極楽寺工場を訪問して撮影をさせて頂きました。それ以降は何回お邪魔したか分からないほどこの場所に立ち撮影をしました。そんな中で旧500形の...

    odackyさんのブログ

  • 1971茅ヶ崎-1

    50年前の茅ヶ崎駅

    • 2021年7月25日(日)

    相模線の車両の入れ替えが発表されて俄かに脚光を浴び始めたJR相模線ですが、50年前ってこんなでした。昭和46年、1971年の国鉄時代非電化での撮影です。国鉄時代で電化されていませんから茅ヶ崎駅の東...

    odackyさんのブログ

  • 撮影月日が不明なのですが、登戸でこんなのを撮影していました。ワイドの4連を意識しなかったというか、1000形自体を意識して撮影しなければなんて全く思っていない時代でした。こんなの撮っていたんだとビ...

    odackyさんのブログ

  • すっかり途中で終わってしまっていました。失礼致しました。今回はEF200-18です。EF200-18を撮影したのが2015年11月7日でした。東海道線の菊川-掛川間です。次位はタキでしたが、その後ろ...

    odackyさんのブログ

  • 富士急への譲渡のため、稲沢へ甲種輸送されるところの371系です。この場所では滅多に撮らないので、どうしようかと悩みましたが、全体も入れたいので此処に決定しました。EF641033が牽引でした。まさ...

    odackyさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信