puramiさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全753件
※2020年2月撮影ワム80000形車番不明×3倉庫として使われていそうな雰囲気です。塀に遮られて詳細を見ることが出来ませんでしたので、全て車番等は不明です。雨樋の形状から全て2次量産車と思われます。終わり
puramiさんのブログ
その1はこちらEF81形138号機末期は青森車両センター所属で「あけぼの」を主に牽引していたようです。2015年11月頃に廃車となった後12月にここへやってきたそうです。説明書き「北斗星」のヘッドマークを着けてい...
puramiさんのブログ
※2020年2月撮影 数年前に誕生した、新たなる保存車スポットに行ってきました。 新幹線と蒸気機関車、電気機関車が並んでいるという少々不思議な場所です。 E2系E224-127 末期は新潟新幹線車両センターに配置され...
puramiさんのブログ
名鉄ブルーライナー発売:1994年絶版:1999年頃?定価:税抜1600円製造:タイ <参考>名鉄創業100周年を記念して1994年から1997年まで走っていたラッピング電車「ブルーライナー」のプラレールです。全国で通常...
puramiさんのブログ
※2020年2月、公道より撮影ワラ1形車番不明×2倉庫として使われている模様です。レンガ風のお洒落な塗装に塗り替えられていました。これ以上近づけなかったため車番等は不明です。終わり
puramiさんのブログ
※2020年2月、公道より撮影スエ38 3カニ29 13を改造して出来た救援車です。車体的に見ると鉄道博物館にあるオハ31 26やリニア鉄道館のスニ30 95と同じ部類になりますが、スエ38形としては唯一現存する車両です。か...
puramiさんのブログ
※2020年2月撮影ワム80000形ワム187563とある真岡市営施設の駐車場に置かれていました。倉庫として使われているようです。昭和44年日立製作所製の2次量産車です。走り装置レールは敷かれていませんが、完全体で残...
puramiさんのブログ
※2020年1月撮影赤電のモックアップ所沢市内の飲食店の店先に置かれていました。2017年頃に設置された模様です。恐らく西武311系か371系か、その辺りをモデルにしているのだと思います。日が暮れてから訪問しまし...
puramiさんのブログ
(・ω・)/真岡鉄道のほぼ中間地点にある真岡駅。 ここにはいくつか保存車が存在します。 ※2020年2月撮影 まずは左に少し写る「SLキューロク館」から行きます。 ヨ8000形ヨ8614 こちらはキューロク館に保存される前...
puramiさんのブログ
その1はこちらから ヨ2000形ヨ2047 国鉄(鉄道省)史上初めて「車掌車」として新製された形式です。 ヨ2000形で現存する車両はこれが唯一となります。 比較的最近に整備がされたようで美しい状態が保たれていまし...
puramiさんのブログ
(・ω・)/2020年3月30日に閉園することが発表された「加悦SL広場」。 ここにはとても珍しい車両が数多く保存されています。 それらに確実に会うことが出来るうちに訪問してきました。 ※2020年3月撮影 加悦SL広場 1...
puramiさんのブログ
その1はこちら (・ω・)/2ヶ月越しの続きです~ 今回はD51形51号機(1月に解体済み・・・)の後ろにある「19世紀ホール」の保存車です。 ※2019年12月撮影 4両の蒸気機関車が完全屋内という最高の環境下に保存され...
puramiさんのブログ
※2019年12月撮影 C12形280号機 1985年に廃止になった小松島線の終点、小松島駅跡に整備された小松島ステーションパークに保存されています。 末期は厚狭に居たとのことで、小松島線を走っていた縁で保存された・...
puramiさんのブログ
(・ω・)/2020年1月21日に京急新本社の1階に開館した「京急ミュージアム」。 そこに新たな保存車が誕生したので早速見てきました。 ※2020年2月撮影 デハ230形デハ236 現存するデハ230形の中では一番古い車両です。...
puramiさんのブログ
(・ω・)/2020年3月を以て南海電鉄が運営から撤退することが決定している「みさき公園」。実はここにも保存車が存在します。 後継団体が見つからなければ閉園してしまう可能性もあるとのことでしたので、確実に見...
puramiさんのブログ
※2019年12月撮影 作者が四国に於いて初めて訪問する蒸気機関車です。 C58形12号機 高松市の二番丁公園に保存されています。 全427両あったC58形の内の12号機ですから中々初期の車両ですね。 説明板 前照灯 金網が...
puramiさんのブログ
※2019年12月撮影 西武鉄道7号機 元国鉄2850形2851号機で、1897年アメリカ製の機関車です。 新製当初は今の福知山線を作った阪鶴鉄道で走っていたそうです。 西武鉄道の路線は品川区内を一切走っていませんが、ど...
puramiさんのブログ
(・ω・)/横須賀線新川崎駅に隣接する新鶴見機関区。 やはりこういったJR貨物の施設には廃コンテナが沢山置かれているものです。 そこで今回は、外から見える範囲の廃コンテナなど色々見てきました。 ※2019年12月...
puramiさんのブログ
(・ω・)/ついに当ブログも四国へ進出! 2020年から2021年にかけて徐々に廃車されることが決定している琴電のレトロ電車。 それらが特別運行される時の様子はネット上に数多くありますね。 そこで今回は、あえてイ...
puramiさんのブログ
※2019年10月撮影 都電7000形7011号 都営地下鉄なのに千葉県を走るでお馴染み新宿線のトンネル上にある公園に保存されています。 都営地下鉄の上ですから7011号の所有も東京都・・・と思いきや公園自体は地元市川...
puramiさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。