鉄道コム

smilykazさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全721件

  • ⇒ 東海ライナーのヘッドマーク事典はこちら 快速東海ライナーの簡単な解説 ◆ 浜松・豊橋~名古屋・大垣を結んで運転されていた快速列車。それまでの主力だった153系を置き換えて117系を投入。関西地区に「シテ...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 越乃 ジョイフルトレイン・越乃shu*kura号の簡単な解説 ◆越乃shu*kuraはJR東日本・新潟支社のジョイフルトレインで、2014年5月2日にデビュー。お酒をコンセプトにしたオリジナリティーあふれる列車として [&#8...

    smilykazさんのブログ

  • キハ58・パノラミックウィンドー

    急行土佐号◆データファイル

    • 2021年2月18日(木)

    ⇒急行土佐号のヘッドマーク事典はこちら 急行土佐号の簡単な解説 ◆高松~高知・窪川を結ぶ急行列車として1990年まで活躍した列車。急行土佐号。瀬戸大橋完成までは、本州から高知県方面に向かう手段として特急南...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行ゆのくに号のヘッドマーク事典はこちら 急行ゆのくに号の簡単な解説 ◆ 大阪~金沢を結ぶ急行として1963年4月20日改正で準急から格上げ。北陸本線金沢電化と同時であったので471系交直流急行型電車新製投...

    smilykazさんのブログ

  • 急行えびの号◆データファイル

    • 2021年2月18日(木)

    ⇒ 急行えびの号のヘッドマーク事典はこちら 急行えびの号の簡単な解説 ◆熊本~(肥薩線・吉都線経由)~宮崎を結んでいた急行列車で、2000年(平成12年)3月12日ダイヤ改正にて姿を消した。 「えびの号」の愛称...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行らいでん号のヘッドマーク事典はこちら 急行らいでん号の簡単な解説 ◆函館本線(山線)の蘭越と岩内線の岩内から札幌を結ぶ急行として1984年まで活躍した急行らいでん。愛称の由来は岩内町から寿都町に至...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 快速とっとりライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速とっとりライナー号の簡単な解説 ◆鳥取~米子・出雲市を結ぶ快速とっとりライナー。登場は1994年で、それまでにも存在していた快速わかとりライナー号...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ ベル・モンターニュ・エ・メールのヘッドマーク事典はこちら ベル・モンターニュ・エ・メール(Belles montagnes et mer)の簡単な解説 ◆ 高岡を中心とした2つのローカル線、城端線・氷見線を走る観光列 [&#8...

    smilykazさんのブログ

  • 急行丹後号◆データファイル

    • 2021年2月15日(月)

    ⇒ 急行丹後号のヘッドマーク事典はこちら 急行丹後号の簡単な解説 ◆京都を起点とする山陰本線を経て京都府北部地方の各都市と結ぶ急行列車として1996年まで活躍した急行丹後号。ほぼ同区間に遅れて設定された特...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行アルプス号のヘッドマーク事典はこちら 急行アルプス号の簡単な解説 ◆ 新宿~信濃大町(下り)・長野(上り)を結んで2002年12月1日ダイヤ改正前まで夜行列車として活躍した急行アルプス号。末期は特急あ...

    smilykazさんのブログ

  • 急行かすが◆データファイル

    • 2021年2月14日(日)

    ⇒ 急行かすが号のヘッドマーク事典はこちら 急行かすが号の簡単な解説 ◆関西本線、名古屋~湊町を結んで1949年から存在した準急が1966年に急行格上げされて以来、奈良以西が廃止されて区間短縮されたものの、200...

    smilykazさんのブログ

  • 快速海峡号◆データファイル

    • 2021年2月10日(水)

    ⇒ 快速海峡号のヘッドマーク事典はこちら 快速海峡号の簡単な解説 ◆ 青森~函館間を結ぶ、50系客車使用の快速列車として1988年から2002年まで運転されていた快速海峡号。並行して14系客車も一部使用されていた...

    smilykazさんのブログ

  • 特急かいおう愛称幕

    特急かいおう◆データファイル

    • 2021年2月10日(水)

    ⇒ 特急かいおう号のヘッドマーク事典はこちら 特急かいおう号の簡単な解説 ◆ 直方~博多を筑豊本線・篠栗線経由(ルート愛称:福北ゆたか線)で結ぶ特急列車として2001年から運転されている特急かいおう号。1号...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 快速サンライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速サンライナー号の簡単な解説 ◆岡山~福山の快速として1989年3月11日のダイヤ改正で運転開始。当初はSUNライナーだったが、のちにカタカナの「サンライナー...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行ちくま号のヘッドマーク事典はこちら 急行ちくま号の簡単な解説 ◆ 大阪~長野を東海道本線・中央本線・篠ノ井線経由で結んでいた急行列車。1959年12月に準急ちくま号として登場した際には大阪発が夜行列...

    smilykazさんのブログ

  • 急行砂丘・ラクダHM

    急行砂丘◆データファイル

    • 2021年2月6日(土)

    ⇒ 急行砂丘号のヘッドマーク事典はこちら 急行砂丘号の簡単な解説 ◆倉吉~岡山を因美線・津山・津山線経由で結んで運転されていた陰陽連絡列車、急行砂丘号。・・・・・・・・・・・ ***上の画像提供:kogane...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行かいもん号のテールマーク事典はこちら 急行かいもん号の簡単な解説 ◆ 北九州方面~西鹿児島(現・鹿児島中央)を結ぶ急行列車として1993年3月18日改正まで活躍した急行かいもん号。愛称は薩摩富士として...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ ユーロライナーのヘッドマーク事典はこちら ユーロライナーの簡単な解説 ◆ 国鉄・名古屋鉄道管理局所属のジョイフルトレイン、12系客車を改造した欧風客車である。1985年8月に完成し「サロンエクスプレス東京...

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ パノラマライナーサザンクロスのヘッドマーク事典はこちら パノラマライナーサザンクロスの簡単な解説 ◆ パノラマライナーサザンクロス(Panorama Liner Southern Cross)は、国鉄末期の1987年 […]

    smilykazさんのブログ

  • ⇒ 急行(快速)あがの号のヘッドマーク事典はこちら 急行(快速)あがの号の簡単な解説 ◆会津若松~新潟を結ぶ快速列車として今なお現役の列車。急行としての登場は1966/3/5で当時は仙台~新潟を結んでいたが、1...

    smilykazさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信