鉄道コム

soseki1985さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 661~680件を表示しています

全764件

  • 223系ファミリーのうち、末期の2008年に登場した、福知山地区向けのワンマン車両、223系5500番台車両の車内デザインをご紹介します。 先に登場した瀬戸大橋線の5000番台や521系同様、幌を付けた貫通状態での連結...

    soseki1985さんのブログ

  • 多摩モノレールで開業時の1998年から活躍しているアルミ製車両、1000系モノレール車両の車内デザインをご紹介します。 開業時からずっと活躍していますが、内装は一度大きく変化しています。登場当初はクロスシー...

    soseki1985さんのブログ

  • 今回は番外編として、今はもう見られない車内デザインを特集します。 すでに引退した車両をはじめ、現役ながら更新工事を受けてオリジナルの車内は見られない車両など、東西9種類の車内を以下ご紹介したいと思い...

    soseki1985さんのブログ

  • /style.design-the-sight.com/wp-content/uploads/2020/07/2-1.jpg

    東武60000系 車内デザイン

    • 2020年8月7日(金)

    東武アーバンパークラインに初めての新造車両として2013年から導入されている東武60000系電車の車内デザインをご紹介します。 コンセプト通りやさしさが各所に見られる通勤型車両です。本線系統で活躍する50000系...

    soseki1985さんのブログ

  • 1972年に登場した冷房搭載通勤型車両、近鉄2800系のうち、1976年以降の車内デザインが一部変更になった車両の車内デザインをご紹介します。 後期車はAX12編成以降で、当初よりロングシート車でしたが一部がL/Cカ...

    soseki1985さんのブログ

  • /style.design-the-sight.com/wp-content/uploads/2020/06/2-16.jpg

    小田急2000形 車内デザイン

    • 2020年8月2日(日)

    1995年、1000形ワイドドア車の実績を踏まえ登場したステンレス製通勤型車両、小田急2000形電車の車内デザインをご紹介します。 小田急らしさを残しつつ、通勤型として非常に完成度の高い車両です。ドアは先頭部を...

    soseki1985さんのブログ

  • 1974年、車体構造が角ばった形状に変更され登場したオールステンレス通勤型車両、南海高野線系統の6200系電車のうち、第1編成の車内デザインをご紹介します。 第1編成は登場当初の姿がほぼ残っている、昭和の生き...

    soseki1985さんのブログ

  • 1986年に登場した新京成の主力車両8800形のうち、2017年からリニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。 昭和末期に登場したVVVF制御車で、大きく姿を変えることなく長い間主力として活躍していまし...

    soseki1985さんのブログ

  • はじめに 当ウェブサイトの管理者sosekiは、日ごろはアートディレクター兼グラフィックデザイナーとして、デザイン業務と呼ばれるものに携わっています。それゆえ鉄道の駅や車両に施された様々なデザインに興味が...

    soseki1985さんのブログ

  • 小田急の最古参、1982年から製造された最後の鋼製車両8000形の車内デザインうち、貴重なチョッパ制御を搭載した初期更新車両をご紹介します。(2019年投稿、2020.7.24写真大幅入れ替えのうえ再投稿) 2020年7 [&#...

    soseki1985さんのブログ

  • 管理者のつぶやき 今週もStyle-Train Graphics-をご覧いただきましてありがとうございます。明日から世間は連休です。相変わらずコロナウイルスは猛威を振るっている印象ですが、一方で経済活動を動かさねばとい...

    soseki1985さんのブログ

  • /style.design-the-sight.com/wp-content/uploads/2020/06/2-12.jpg

    近鉄3200系 車内デザイン

    • 2020年7月21日(火)

    京都市営地下鉄烏丸線との直通運転に備え1986年に登場した、非対称スタイルの6両固定編成、近鉄3200系電車の車内デザインをご紹介します。 1986年は近鉄一般車改革の年で、この3200系電車と南大阪線の6400系電車...

    soseki1985さんのブログ

  • 千代田線6000系の置き換えようとして2010年より製造されたアルミ車16000系電車のうち、最終形態となる4次車以降の車内デザインをご紹介します。 とにかくエッジの効いた斬新なインテリアデザインは近年の東京メト...

    soseki1985さんのブログ

  • 1989年、平成を機にモデルチェンジが図られた阪急京都線系統の通勤型車両、8300系電車の車内デザインをご紹介します。 神宝線8000系とともにモデルチェンジが実施され登場しました。車内は側窓が大きくなり、窓ガ...

    soseki1985さんのブログ

  • 上信電鉄で活躍していた200形の初期車1両を高崎駅で待合室に改装して使用しています。今回はその待合室「絲綢之間(シルクのま)」の室内デザインをご紹介します。 当初は赤色系の塗装のまま留置されていましたが...

    soseki1985さんのブログ

  • 1979年より導入された2両編成の神鉄通勤型車両1300系列1350形のうち、2020年からリニューアルされた車両の車内デザインをご紹介します。 1000系列のなかでも比較的後年に新造された1350形。そのため造形は高い [&...

    soseki1985さんのブログ

  • 2001年より登場した京王のステンレス製通勤型車両9000系電車のうち、地下鉄に乗り入れない8両編成初期車の車内デザインをご紹介します。 初期車は日本車輛製らしい仕様が随所に見られるのが特徴で、特に袖仕切り...

    soseki1985さんのブログ

  • 南海7100系電車のうち、1989年~90年の前半に更新工事を受けた車両で、かつ座席モケットが最新仕様となった車両の車内デザインをご紹介します。 最初期の更新車は登場当初の原形がいくつか残っているのが特徴で、...

    soseki1985さんのブログ

  • 2017年より運行開始した京王ライナー5000系車両のうち、2020年から運行開始した2次車のクロスシート状態の車内デザインをご紹介します。 好評の座席指定列車、京王ライナー運行時の車内の様子で、調光機能付きのL...

    soseki1985さんのブログ

  • 1966年誕生、2020年勇退。阪神最後の赤胴車として武庫川線で活躍を続けていた7861・7961形電車の車内デザインをご紹介します。 阪神最後の赤胴車にして、阪神最後の片開きドア装備車両です。武庫川線で2両編成ワ...

    soseki1985さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信