鉄道コム

tetsutoo28m32さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全565件

  • こんにちは!今回は丸の内線に関する記事を書いていきたいと思います。本日から、丸ノ内線において列車無線システムCBTCがスタートしたようです。丸ノ内線ではCBTCの導入を今年度に行うことが既に発表されており...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はしらさぎに関する記事を書いていきたいと思います。12/1に683系W36編成の回送が行われてから、電撃導入された683系0番台によるしらさぎですが、この日から数日が経ち、しらさぎ充当がどのよう...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、205系1100番台のT15編成とT17編成の2編成が連結し、6両編成で走行しています。行先は大宮総合車両センターと見られます。205系T15編成&T17編成 浜川崎方がT17編成、武蔵中原方がT15編成です。...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、新鶴見所属のEF65 2067と2074のJR貨物 大宮車両所への入場回送が行われました。 牽引はEF210 123です。EF65が大宮車両所に入場する場合、従来は廃車回送と見られていましたが、先日EF65 2101...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は特急踊り子に関する記事を書いていきたいと思います。冬臨は年末年始や2月頃の河津桜の見ごろに合わせて、臨時踊り子が多数増発されます。踊り子号には通常2000番台が使われますが、一部の臨時...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は静岡地区に関する記事を書いていきたいと思います。静岡地区では12月より315系関連の動きが若干加速してきています。これまで315系は3両編成の211系を重点的に置き換える為、基本的に6両固定運...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR西日本のしらさぎに関する記事を書いていきたいと思います。先日、683系W36編成がしらさぎ塗装になったことにより、683系0番台の基本編成が全編成しらさぎ塗装になったということを記事にし...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はED60 1に関する記事を書いていきたいと思います。今年の8月頃、長野総合車両センターに保管されているED60 1に修繕作業が行われているのが確認されていました。【まさ&#x304...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は京成電鉄に関する記事を書いていきたいと思います。京成電鉄でVVVFに改造されていない3600形としては最後の1編成である3688Fですが、どうやら検査を通しているようですね。当ブログでも度々扱...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、東武ファンフェスタが開催されています。そのような中、ひっそりと隠して置いてある車両に注目が集まっています。その車両というのが東武60000系です。こちらは先日記事にした通り、全般検査を...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!昨日は都営フェスタでしたが、本日は東武ファンフェスタ2024が開催されています!今年も様々な車両が展示されていますので、展示内容紹介をしていきたいと思います。まずはメイン展示です!こんな感...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、都営浅草線馬込車両基地において、都営フェスタ2024が開催されました!昨年は三田線の基地である志村基地で開催されましたが、今年は馬込ということで、大変なにぎわいでした。どうやら、前回...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道の臨時特急に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、東武鉄道が年末年始に臨時特急のスカイツリートレインを運行することを発表しました。スカイツリートレインは2017年までほ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は富士急行に関する記事を書いていきたいと思います。いよいよ富士急行1000形1001F最後の半月となる12/1~14までの運用が公表されました。1001Fは12/15の引退が発表されており、最後の半月となり...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は南武支線205系に関する記事を書いていきたいと思います。本日、南武支線205系1000番台の新たな撮影会が設定されたことが発表されました。media.jreast.co.jp南武支線205系1000番台はこれまでも...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武60000系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、東武60000系のトップナンバーである61601Fが南栗橋で全般検査を受けて出場しました。ここまではいつもの通りだったのですが、この...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!昨日からJR西日本の話題が続いていますが、今回は683系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、683系0番台の基本編成で唯一サンダーバードカラーとして残っていた683系W36編成がしらさぎカラ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR西日本の201系に関する記事を書いていきたいと思います。JR西日本では現在でもわずかながら201系が大和路線で引き続き活躍をしています。一時期はおおさか東線延伸関連で、大阪環状線を引退...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、大宮車両所をEF65 2101が出場しました。出場の際の様子です。牽引はEF65 2092です。後ろに仙台所属のEH500 55も連結し、3重単での出場です。EF65 2101は今年の9/4に大宮車両所に入場していまし...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東京メトロの8000系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、18000系の増備再開分の18112Fが18000系としては約2年ぶりに落成しました。このことにより、今後また8000系の廃車が進んでい...

    tetsutoo28m32さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信