鉄道コム

tetsutoo28m32さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 181~200件を表示しています

全576件

  • こんにちは!本日、東武ファンフェスタが開催されています。そのような中、ひっそりと隠して置いてある車両に注目が集まっています。その車両というのが東武60000系です。こちらは先日記事にした通り、全般検査を...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!昨日は都営フェスタでしたが、本日は東武ファンフェスタ2024が開催されています!今年も様々な車両が展示されていますので、展示内容紹介をしていきたいと思います。まずはメイン展示です!こんな感...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、都営浅草線馬込車両基地において、都営フェスタ2024が開催されました!昨年は三田線の基地である志村基地で開催されましたが、今年は馬込ということで、大変なにぎわいでした。どうやら、前回...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道の臨時特急に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、東武鉄道が年末年始に臨時特急のスカイツリートレインを運行することを発表しました。スカイツリートレインは2017年までほ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は富士急行に関する記事を書いていきたいと思います。いよいよ富士急行1000形1001F最後の半月となる12/1~14までの運用が公表されました。1001Fは12/15の引退が発表されており、最後の半月となり...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は南武支線205系に関する記事を書いていきたいと思います。本日、南武支線205系1000番台の新たな撮影会が設定されたことが発表されました。media.jreast.co.jp南武支線205系1000番台はこれまでも...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武60000系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、東武60000系のトップナンバーである61601Fが南栗橋で全般検査を受けて出場しました。ここまではいつもの通りだったのですが、この...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!昨日からJR西日本の話題が続いていますが、今回は683系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、683系0番台の基本編成で唯一サンダーバードカラーとして残っていた683系W36編成がしらさぎカラ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR西日本の201系に関する記事を書いていきたいと思います。JR西日本では現在でもわずかながら201系が大和路線で引き続き活躍をしています。一時期はおおさか東線延伸関連で、大阪環状線を引退...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、大宮車両所をEF65 2101が出場しました。出場の際の様子です。牽引はEF65 2092です。後ろに仙台所属のEH500 55も連結し、3重単での出場です。EF65 2101は今年の9/4に大宮車両所に入場していまし...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東京メトロの8000系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、18000系の増備再開分の18112Fが18000系としては約2年ぶりに落成しました。このことにより、今後また8000系の廃車が進んでい...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR東日本における検査体系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、仙石線205系の全般検査を郡山総合車両センターではなく、宮城野派出所で行っているという記事を書きました。tetutoo2...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、大宮総合車両センター一般公開に来ておりますが、一つ気になる物がありました。それが、2022年以降留置が確認されていた209系のFRPです。こちらのFRP、昨年まではフィルムが貼ってあり、よく分...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は大宮総合車両センター 一般公開に関する記事を書いていきたいと思います。今年もやってきました。大宮総合車両センター一般公開です。コロナ禍前までの2019年まではゴールデンウィークに開催さ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは今回はキハ40系列に関する記事を書いていきたいと思います。昨日、JR西日本の山口車の一部のキハ40に再延命工事が行われていることが明らかになったようです。JR東日本ではキハ100や110に延命工事が行...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!本日、お昼頃の大宮駅付近は二つの面白い列車が運行されました。255系の大宮総合車両センター入場回送と71-000形Z11編成の甲種輸送です。この二つの列車を撮影してきましたので、今回はその様子を記...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!毎シーズン恒例になっているE257系の中央線里帰りあずさの運用一覧をまとめたいと思います。E257系はもともと中央線であずさ・かいじとして使っていた車両ですが、2019年に定期運用を撤退しました。...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!大スクープです。日本海新聞が209系2100番台を各線の余剰E233系を活用して置き換えることを報じました。www.nnn.co.jpこちらの記事の会員パートに書かれています。無料登録で読めますので、ぜひ原文...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回はメトロのB修について考える記事を書いていきたいと思います。先日、05N系を除く、ノーマルの05系最後のB修施工車である05‐124FのB修が完了しました。05‐122F~05‐124Fの3編成はコロナ禍の時期...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • こんにちは!今回は東京メトロ南北線9000系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、9000系のB修実施状況をまとめる記事を書いてみました。この記事において9122F,9123Fの2編成は8両化対象外であるという...

    tetsutoo28m32さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信