鉄道コム

Toyohara Yamatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1641~1660件を表示しています

全1940件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200730/18/791p39m160/37/90/j/o1024068314796593240.jpg

    大船渡線のDE10臨客

    • 2020年7月30日(木)

    こんばんは。今日は初の大船渡線ネタをUpしてみたいと思います。11年前に運転されたDE10牽引24系の臨客を撮影に行きました。今年は梅雨空が長く続きますが(西の方から明けてきてますね。)、この時も雨模様、し...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型 昨日の続きです。最近覚えた自作のシールをせっせと作成→貼付、Detail Upを図ってみました。納得いかなかった部分もありますが...対象はKATOのキハ181系7両編成、昨日の記...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200727/19/791p39m160/3c/c0/j/o1024065814795214920.jpg

    ED75 151[機番シリーズ085]

    • 2020年7月27日(月)

    こんばんは。JR化後を走ったED75の写真を1両づつUpする”機番シリーズ”も85回目を数えます。番外編を除き全171回を予定しているので丁度5合目に到達、次回から後半戦に入ります。いつもご覧いただきありがとうご...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型が続きます。14系寝台車”出雲”編成に自作の側面行先表示を入れてみました。前記事、14系座席車から転用の厚手のテープLEDで自作室内灯化、他もやっています。前記事の続きのよ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200725/19/791p39m160/77/9f/j/o1024076814794201161.jpg

    Nゲージ KATO 14系座席車弄り再び

    • 2020年7月25日(土)

    こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOの14系座席車についてです。3年近く前に入線した”JR仕様”、テープLEDの自作室内灯を入れた初の車両でした。写真は弄った後の姿ですが..14系座席車9連と寝台車3連で年...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日は箱根登山鉄道の写真をUpしてみたいと思います。台風被害から復旧し、昨日から運行再開していますね。まず日常が戻って来て良かった~と思います。丁度20年前の今頃の季節に1度だけ行ってい...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型動画、ここのところミニ動画が続いていましたが今日は”フル規格”です(笑)。山陰本線を走る/走った列車が登場します。ホームに照明が入ってから初の前面展望撮影でもあります。...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200722/08/791p39m160/4b/66/j/o1024068314792452180.jpg

    ED75 1012[機番シリーズ084]

    • 2020年7月22日(水)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第84回、1012号機です。1000番台前期型の1両、貨物列車牽引に活躍していました。ED75 1012 [福] 1967年落成 →[青]1968年~ →[福]1978年~ →[長]1980年~国鉄時代は福島...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200720/15/791p39m160/2e/1c/j/o1024068314791671925.jpg

    Nゲージ×実車 KATO 455/457系

    • 2020年7月20日(月)

    こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、何度か出てきている455/457系の話です。KATO製、455系なんて製品無いやん..そこは例によって?457系からの改造車です(笑)。この編成について実車写真を交えて書いてみたい...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、KATO 23-100等旧タイプのプラットホームに照明を入れる話の続きです。一部に導入して暫く放ったらかしになっていましたが、ようやく屋根付きホーム全長に行き渡りました。前...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200718/19/791p39m160/90/36/j/o0814102414790756257.jpg

    ED75 109[機番シリーズ083]後編

    • 2020年7月18日(土)

    こんばんは。今日はED75機番シリーズの第83回、109号機の後編です。前編ではボロボロ外観が多かったですが、後編では綺麗な姿で貨物列車を牽引しています。前編ラスト写真の再掲から。”10-12郡山工”の全検表記、...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200717/17/791p39m160/46/40/j/o1024068314790259424.jpg

    ED75 109[機番シリーズ083]前編

    • 2020年7月17日(金)

    こんばんは。今日はED75機番シリーズ 109号機です。前記事の鉄道模型で入線したばかりの機番です。というか、丁度写真のScanを行っていた109号機にしちゃった が本当のところです(笑)。貨物列車牽引に活躍した...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200716/16/791p39m160/b3/03/j/o1024076814789760212.jpg

    Nゲージ KATO ED75 109改造車入線

    • 2020年7月16日(木)

    こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型です。先日故障車にモーターを譲るため廃車になったTOMIX107号機の代わりに、KATO 3075-1(1000番台前期型)からの改造車、ED75 109が入線となりました。左がその109号機です。...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200715/17/791p39m160/e6/3d/j/o1024083114789349952.jpg

    白石駅~紫陽花の咲く頃

    • 2020年7月15日(水)

    こんばんは。今日は白石駅の写真をUpしてみたいと思います。丁度今頃、6月~7月にかけてホームに紫陽花が咲きます。これを絡めて何度か撮影しています。紫陽花を絡めての撮影ターゲットはもちろん??(笑)のナナ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。Nゲージ鉄道模型が続きますが、昨日の記事最後の方に追記したTOMIXのED75 82号機の話です。自作室内灯化して軽くなった旧型客車12連を牽引テスト..坂を上がれるじゃない と喜んでいたのも束の間、...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、旧型客車編成にサボと室内灯を入れる話、昨日の続きです。(後半に泣きの追記があります。)昨日Upし損ねた写真、スハフ42とオハフ33の並びです。これら2両が編成両端を務め...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、先日牽引機ED75 1004が不調を起こした旧型客車編成を弄ってみました。今日は[前編]、12両編成中6両について書いてみたいと思います。旧客は別名”雑型客車”とも呼ばれ、色々な...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200711/17/791p39m160/25/24/j/o1024068314787389486.jpg

    ED75 721[機番シリーズ082]

    • 2020年7月11日(土)

    こんばんは。今日はED75機番シリーズの第82回、721号機を取り上げます。700番台初期型の1両、幅広い線区での活躍を記録できた機関車でした。ED75 721[秋] 1971年落成多くの700番台と共に、秋田所属のまま国鉄民...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、前記事でちょっと書いたミニ動画です。Vol.02に続きチキ6000/7000がメインになります。2両跨ぎのレールが左右に振れながら走る姿を撮ってみたいと思いました。↑YOUTUBE動画...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、最近よく出てくるチキ6000(7000)の話です。レール積荷と極小文字の表記類についての工夫について、実車写真を交えて書いてみたいと思います。先日の記事 ”チキ6000その後”...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信