zurusobaさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全558件
GMの京成3150形と同時期に活躍した車両に取付けます。 18m車の先頭車の場合、室内灯と前照灯ユニットの干渉が問題になります。 京成3150形や都営5000形(GM)のように、ブリッジダイオードを前照灯のすぐ後ろに...
zurusobaさんのブログ
特徴の一つである屋根の縁にズラッと並んだ通風口にスミ入れ…。黒くした後、爪楊枝で軽くゴシゴシ。 しつこくない程度にしてみました。数が多いので、なかなか均一にならないのでやり直しの連続、それなりの効果...
zurusobaさんのブログ
新型コロナウイルスの影響で無観客開催。千秋楽は自宅にいたのでTV観戦しましたが、感染者がでたら即中止という厳しい規制の中、誰もが経験したことのない15日間の土俵が終わりました。 一方、終息の見通しが立...
zurusobaさんのブログ
Nゲージ数十年、初めてメーカーに修理依頼を出して、先日、車両と共にパーツが来ました。 一つは室内灯工作の過程で半田ごてを当ててしまったキハ35の屋根。交換用の屋根を自分で交換。室内灯は後日取付のつもり...
zurusobaさんのブログ
新型コロナウイルスの影響により、外回りの仕事と仕事の間で午前中に長い休憩になり、やってきました。 昨秋の台風で被害を受けたグラウンドの復旧工事が始まっていました。 E231系、E233系、E217系、E259系、...
zurusobaさんのブログ
(―4より) 室内灯を取付けた時に、連結面が「のっぺらぼう」で気になっていたので、幌を取付けてみました。手持ちの幌で幅広はTOMIX製ですが、幅狭はメーカー不明です。 また、M車のカプラーがT車より外に出て...
zurusobaさんのブログ
世田谷・大田区界隈を廻っていると、東急池上線、多摩川線、JR品鶴線(横須賀線)は昼休みなどで撮影出来るものの、京急線は高架区間がほとんどで、こんな画像ばかり(京急蒲田)。 でもこんな場所もありました。 ...
zurusobaさんのブログ
1ケ月ぶりに来ました。 昨秋の台風災害の復旧工事が始まり、赤い仕切シートが張られていました。 相鉄車もここでは初めて。 折角来たのですが荒天だったので、早々に撤収しました。
zurusobaさんのブログ
新型コロナウイルスの影響で中止も検討されたものの、15日間の土俵が始まりました。 初日は自宅にいたのでTV観戦しましたが、誰もが経験したことのない静寂の中で淡々と進む土俵。その中で柏手や四股や木の音、...
zurusobaさんのブログ
新型コロナウイルスの影響で休みが一日分増量となり、天気も雲が増量され雨交じりで気分も晴れず。何か明るくするもの…、 仕掛りだった改修を完了させました。 中間車はこうやって 先頭車はこうやって 天井が...
zurusobaさんのブログ
最近情報弱者になったのか、興味が薄くなったのか、忍び寄る老化現象なのか、直近まで知りませんでした。武蔵野線同様、実車撮影はご無沙汰してたせいでもあるのですが…。でも、興味が少なくなるのは老化現象の一...
zurusobaさんのブログ
新型コロナウイルスの影響で帰宅が早くなった日があるので、工作を進めました。 京成3150形同様、先頭車はライトユニットの関係上、ブリッジダイオードのスペースがないので、運転室側にダイオードを立て、足...
zurusobaさんのブログ
1両出来れば右に習えで…。といっても残りの中間車は動力車1両。 妻面・LED側・車内の遮光はT車と同じです。動力からは、京成3150形同様に銅板を半田付けで伸ばし、先端にスプリングを介して妻面へ接触させます。
zurusobaさんのブログ
それほど遠くない場所なのに1年以上御無沙汰していたから…というわけでもないのですが、この間に都心部から玉突き転属されたE231系・209系で、ようやく他の線区と同等の車両環境に並んだ……でしょうか。 205系は...
zurusobaさんのブログ
取付方法は京成3150形と同じですが、妻面も窓だらけなのが異なります。 妻面の窓セルを外し、アルミテープを屋根側に長めに貼り、窓セルを嵌めてアルミを内側に折返し、ここにダイオードからのスプリングが接触...
zurusobaさんのブログ
品番4259「都営5000形旧塗装4両」と、4276「新塗装2両」。以前「先頭車のドローバー連結器回避」の小細工をして、4+2の6両運転が出来ます。 オプションユニット集電板を装着するため分解したところ、京成3150形...
zurusobaさんのブログ
座席の切継ぎ・塗装をしていた時から考えていたのですが、先頭車はライトユニットの関係上、ブリッジダイオードのスペースがないので、中間車みたいに妻面に接触出来ません。それではと発想を変え、運転室側にダ...
zurusobaさんのブログ
工作の最中、動力台車を引っ掛ける「爪」を破損したので、補修パーツを入手。 ネット上では、ツインモーター車で一番破損させる個所らしく、その後のコアレスモーター車では改良されて……いるか否かは未確認です...
zurusobaさんのブログ
試しに1両、入れてみました。 LED帯材を上向きにして天井にアルミテープ、メンディングテープを貼る方法では、床から補強する透明プラ板やブリッジダイオードに繋いだ銅板が外から目立つと思い、先の215系と同様...
zurusobaさんのブログ
(室内灯3から) 最近取付けた室内灯を鐡の家さんで走らせ、動画の通りそれなりの成果は出たのですが、215系だけ点灯せず、撮影すらしない有様。 原因はダイオードの足とアルミテープとの接触部分で、上からテ...
zurusobaさんのブログ
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。