341~360件を表示 / 全380件
新規掲載順
-
かつての長距離輸送の主役、急行列車の歴史に迫ります。
-
国鉄時代と現代で、長距離列車の旅はどう変わったのでしょうか。普通列車の所要時間で比較してみましょう。
-
いよいよクリスマスも終わり、年の瀬も迫ったこの時期。今週(12月20日~26日)1週間、鉄道コムで特に注目を集めた話題をご紹介します。
-
2021年12月、北総鉄道に、京成電鉄からリースされた車両が新たにやってきました。
-
ダイヤ改正の概要発表という一大イベントがあった今週(12月13日~19日)1週間。鉄道コムで特に注目を集めた話題をご紹介します。
-
りんかい線から川越・八高線に転用された209系3100番台。2021年度内の引退が発表されました。
-
今週(12月6日~12日)1週間は鉄道の話題が目白押し。鉄道コムで特に注目を集めた話題をご紹介します。
-
東武鉄道は、2022年3月12日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。車両の動きについて分析します。
-
ロマンスカーといえばSE車。小田急らしいカラーの考案者とそのコンセプトに迫ります。
-
今週(11月22日~28日)1週間に発表された鉄道ニュース。いくつかの話題の中から、注目したいニュースをご紹介します。
-
JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。そのトンネル工事で発生した残土の輸送のために、貨物列車が活用されています。
-
東武鉄道が導入を発表した、新型特急車両のN100系。どのように運用されるのでしょうか。
-
初代「スカイライナー」AE車の機器流用車として登場した京成3400形。AE車としてのデビューからまもなく50年、そんな同車の「いま」は……?
-
自動車免許取得のための教習所と同じように、鉄道業界にも運転士育成のための養成所があります。国鉄時代の最大の養成所「中央鉄道学園」は、東京都の国分寺にありました。
-
10月22日(金)深夜から25日(月)早朝にかけて、渋谷駅の山手線内回りホームで、大規模な工事が実施されます。そのため、23日(土)と24日(日)の2日間は、山手線を含む関係各線のダイヤが大幅に変更となります。
-
機関車がタンク貨車を牽引するという、一見すると、何の変哲もない貨物列車。しかしこの列車、実は米軍向けの燃料を運ぶ列車なのです。
-
JR東日本八王子支社と甲府市は、甲府市のふるさと納税返礼品として、新たに「甲府駅1日駅長&甲府電留線体験」を設定しました。
-
9月30日をもって閉館する「京急油壺マリンパーク」。この施設がある油壺地区や、さらに南の三浦漁港、城ヶ島といったエリアは、鉄道は通っていませんが、過去には京急久里浜線を延伸する計画がありました。
-
中央線の三鷹車両センターに架かる鉄橋「三鷹跨線人道橋」が、まもなくその役目を終えようとしています。この跨線橋は、作家・太宰治が愛した橋でもありました。
-
次の列車の発車時刻や行先を表示する「発車標」。現在はLEDや液晶ディスプレイが主流ですが、かつては「反転フラップ式」というものが広く使われていました。