このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 91~105件を表示しています
全790件
-
会津川口駅で長時間停車を終えて会津若松行きの出発です。さて、只見線内ではひと駅下車しようと思います。"行ったり来たり戦法"を絡めて、前々から降りてみたかった駅に下車します。しかし、本数少な...
-
今日の16時前の会津若松駅。1番線には磐越西線の郡山行。E721系。2番線には昨日運行を開始したあいづSATONO。HB-E300系。5番線には会津鉄道のAT500形。構内には只見線のキハ110系、キハE120系。別の場所にも同じ...
-
今日の会津若松駅。只見線のキハE120系。朱色のキハ110系。その奥に磐越西線のGV-E400系。キハ110系。E721系。今日から運行を開始した磐越西線のあいづSATONO。HB-E300系。2024年4月6日。
-
只見駅から11年ぶりに復旧した区間を通って会津川口駅にやってきました。吹雪は収まりチラ雪状態。39分間の停車時間でゆっくり駅観察です。会津川口駅は福島県大沼郡金山町大字川口字森ノ上にある只見線の駅。金...
-
会津若松行きの只見線列車は只見駅を出発しました。ここから会津川口駅までは、2011(平成23)年7月の新潟福島豪雨の影響で不通となり、約11年後の2022(令和4)年10月に運転再開された区間になります。個人的には代...
-
小出駅から只見線の会津若松行きに乗車しました。いよいよメインイベントの只見線です。しばらくお世話になるキハE120-2の車内。列車は駅を出るとすぐに魚野川を渡り、日が明けようとする雪の田園風景を進みます...
-
越後川口駅から上越線上り列車に乗車しました。列車は闇の上越線を3駅進んで小出駅に到着です。3番線の到着。ここに宿をとってますので下車します。天候は雨・・・。小出駅は新潟県魚沼市四日町にあるJR東日本の駅。...
-
今日のお昼前の会津若松駅。天気は晴れ。ホームには車両なし。15分くらい前には4編成くらい入線していたのだが。西側に磐越西線のE721系。ほかに只見線のキハE120系。北側にキハ110系。さらにGV-E400系。2024年3...
-
春の青春18きっぷでひさびさに只見線に乗ってきました。2022年10月に全線で運転を再開してから初めての訪問は、只見駅近くに宿泊する1泊2日の行程で、只見線の絶景車窓を満喫できました。 1泊2日、雪景色の只見線...
-
今日の会津若松駅の16時前の様子。1番線に磐越西線の郡山行。E721系の4両編成。5番線に会津鉄道のAT500形。構内には只見線の朱色のキハ110系。隣にはキハE120系。こちらにもキハ110系。奥にはGV-E400系。改札近く...
-
今日の11時過ぎの会津若松駅。2番線に郡山から到着した磐越西線のE721系。快速あいづ。ヘッドマーク付き。3番線には喜多方方面行のキハ110系。1番線には磐越西線の郡山行。構内には只見線のキハE120系。1両。さら...
-
今日の11時半頃の会津若松駅の様子。1番線には磐越西線のE721系。快速の郡山行。3番線にはキハ110系。5番線には会津鉄道のAT600形。キハ110形はワンマンの喜多方行。構内には只見線のキハE120系の姿あり。電気式...
-
今日の11時過ぎの会津若松駅。1番線には郡山行のE721系。2番線には郡山から到着したE721系。指定席付車両。3番線には磐越西線のキハ110系。5番線には会津鉄道のAT500形。北側にはGV-E400系。只見線のキハE120...
-
会津宮下温泉 で宿泊 翌朝は会津宮下07:36(424D)会津若松08:56 から『青春18きっぷ』乗継を再開 途中会津坂下駅424D(キハE120-5+キハE120-6)08:17〜08:21・425D(キハE120-3他)08:19〜08:25会津若松...
-
会津宮下温泉 で宿泊 只見線 会津西方〜会津宮下(只見川第2橋りょう)で霧の中の 422D(キハE120②)を撮影 07:15チェックアウト 只見線 会津西方〜会津宮下(大谷川橋りょう)宮下アーチ3兄(橋)...