鉄道コム

只見線の車両をキハE120形に置き換えへ、JR東

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 76~90件を表示しています

全790件

  • 実はこの日只見線に久しぶりに入線するというえちごトキめき鉄道が誇る雪月花を撮ろうと只見川第二橋梁のほとりに来ておりました。ちょっと早めに着いたので通常運行の列車も撮ることができておりました。まずは4...

    oridonさんのブログ

  • 今日の午前10時半ころの会津若松駅。天気は快晴。各ホームに列車の姿なし。構内には只見線のキハE120系や朱色のキハ110系。1両で整備中のキハE120系。扉を開放して整備中の磐越西線のE721系。GV-E400系の姿もあ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 風光明媚な景色を楽しめる路線として人気のJR東日本只見線。最近は只見線に特化した鉄道模型が多数発売(予定...

  • 会津若松駅でのツーショット。3番線には臨時団体列車の雪月花。4番線には只見線のキハE120系。どちらも只見線を走行してきた到着列車。2024年6月8日の16時過ぎに撮影。

  • 会津若松駅で臨時列車を見た。雪月花。赤色が主体の2両編成。3番線に停車中。隣には磐越西線のGV-E400系。ヘッドマークはないが車両名あり。今回は団体列車としての運行。雪月花で行く初夏の只見線。近くには只見...

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に磐越西線の郡山行。E721系の2両編成。只見線のキハE120系の姿あり。磐越西線のGV-E400系の姿もあり。改札口の様子。今日も臨時快速「あいづSATONO」が運転されるようで...

  • 今日の12時前の会津若松駅構内北側の様子。磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」が喜多方へ向け出発。出番を待つE721系。「快速あいづ」となるヘッドマーク付きの編成。樹木の向こうに只見線のキハE120系。電気式...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 只見線の橋巡り(1日目-その7)

    • 2024年5月14日(火)

    会津川口を後に、引き続き国道252号線を会津若松方面に向かいます会津水沼駅の手前に第四只見川橋梁が架かっていますが、ここはそばに足場がないので、少し離れた場所からの撮影になります到着して少し経つと、会...

  • 只見線の橋巡り(1日目-その6)

    • 2024年5月13日(月)

    只見から国道252号線を走って、金山町の中心地の会津川口にやって来ましたここは只見と並ぶ運行上の拠点駅で、夜間の列車滞泊も2本が設定されています。かつては会津若松から郡山~福島~仙台までを結ぶ急行「い...

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に郡山から磐越西線のE721系が到着。磐越西線は郡山での接続の関係で遅れているようだった。構内には只見線のキハE120系。磐越西線のGV-E400系。キハ110系の姿あり。扇形...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 関越道を小出ICで下り、再び国道17号線を走り、さらに国道252号線に向かいます魚沼田中駅の先の大倉沢というところに無料の駐車スペースがあり、ここから破間(あぶるま)川を掠める鉄橋を渡る只見線の列車を撮る...

  • JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...

    manager_travelsさんのブログ

  • DSCN7999

    今日の午前11時前の会津若松駅

    • 2024年4月14日(日)

    今日の午前11時前の会津若松駅。1番線に磐越西線の郡山行。E721系。2番線には磐越西線のキハ110系が到着し、その後、回送となって構内を移動。5番線にはカラフルな会津鉄道のAT500形。ほかに只見線の朱色のキハ11...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 10.なんちゃってキハE120形と小出の乗り換え-只見線完乗完了閉店していた食堂の代わりに塩焼きそばを喰い、緊急予定のSLを十分に取材して駅に戻る。ホームに行くと既に13:27只見発の小出行の列車が入線...

  • 缶詰め状態になりかけた早戸駅を90分遅れで何とか無事に脱出しました。2駅戻って終点一つ手前の会津中川駅に到着。ここで予定通り下車することにしました。会津中川駅は福島県大沼郡金山町大字中川字坂下にある只...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。