21~40件を表示 / 全226件
新規掲載順
-
JR東海とJR西日本は13日、「ドクターイエロー」による検測を終了する方針を発表した。
-
JR西日本は24日、「特発音声支援装置」の整備を拡大すると発表した。
-
JR西日本、日本旅行は17日、山陽新幹線「こだま」専用の商品として、「EX旅パック 行こっか!こだま」を発売すると発表した。
-
JR西日本は10日、次世代バイオディーゼル燃料の走行試験を、営業列車で実施すると発表した。
-
JR西日本は27日、山陰本線(長門市~小串間)の被災復旧工事について、今後の見通しを発表した。
-
広島電鉄は15日、新乗車券システム「MOBIRY DAYS」のサービス開始時期について発表した。
-
国土交通省中国運輸局は2月29日、スカイレールサービスが申請した広島短距離交通瀬野線の軌道運輸事業の廃止について、これを許可した。
-
JR西日本は28日、出雲市駅の待合室を、3月26日にリニューアルオープンすると発表した。
-
JR西日本は19日、「SLやまぐち号」の指定席料金とグリーン料金を見直すと発表した。
-
広島電鉄は7日、交通系ICカード「PASPY」サービス終了後における「ICOCA」などの全国相互利用が可能な交通系ICカード対応について、方針を決定したと発表した。
-
JR西日本は25日、山陽新幹線の車内販売について、普通車での車内販売を終了すると発表した。
-
日本民営鉄道協会(民鉄協)などは10日、同日付で「民鉄キャリアトレイン」を拡大し、民営鉄道事業者78社を対象とすると発表した。
-
JR西日本は15日、2024年3月16日のダイヤ改正の詳細を発表した。
-
JR西日本は15日、山陰本線で交通系ICカード「ICOCA」の利用範囲を拡大すると発表した。
-
JR西日本は15日、特急「やくも」用の新型車両「273系」について、2024年4月6日に営業運転を開始すると発表した。
-
JR西日本は15日、2024年3月16日のダイヤ改正にあわせ、在来線の一部特急列車を全席指定席に変更すると発表した。対象となる列車は、「サンダーバード」「しらさぎ」「スーパーはくと」「スーパーいなば」「やくも」。
-
JR西日本中国統括本部岡山支社は27日、津山線津山駅の内外装をリニューアルすると発表した。
-
広島電鉄、日本電気、レシップは23日、新たな乗車券サービスの名称および、おもなサービス内容を決定したと発表した。
-
智頭急行は10日、特急料金を改定すると発表した。
-
JR西日本は28日、警報機、遮断機のない踏切(第4種踏切)を対象に、「踏切ゲート-Lite」を展開すると発表した。