鉄道コム

新聞・放送ニュース

新聞・放送ニュース一覧(新着順) / 4001~4025件を表示しています

外部サイト

  • 記事の画像

    模型やVRで学ぶ新施設 台車亀裂の教訓を継承 JR西

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月15日(木)

     JR西日本は14日、博多総合車両所(福岡県那珂川市)に、新たな教育設備「安全考動室」を設けたと発表した。2017年に起きた新幹線の台車亀裂問題の教訓を伝えていくために活用するという。 部屋には、異音…

  • 記事の画像

    「たま駅長」は不滅の存在感、再びの大ピンチ救って

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月15日(木)

    ■「まだまだ勝手に関西遺産」 コロナ禍で人の流れが止まり、地方の交通機関は大ピンチ。三毛猫「たま駅長」の人気で廃線の危機を乗り越えた和歌山電鉄貴志川線も、利用客が激減し、再び危機にさらされている。救世…

  • 記事の画像

    消える「歌う電車」、京急 引退日「ファン殺到」非公表

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月15日(木)

     京急電鉄の「歌う電車」が今夏に姿を消す。音が出る装置が搭載され、動き出すときに「ファソラシドレミファソー」と独特の音階を奏でることから、「ドレミファインバーター」の愛称で長く親しまれた。近年は装置が…

  • 記事の画像

    五輪の「夜行新幹線」取りやめ 宮城県のサッカー試合後

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月15日(木)

     JR東日本は13日、東京五輪に向けて深夜帯に増発を予定していた仙台発東京行きの東北新幹線の運行を取りやめると発表した。1都3県などの会場で無観客が決まるなか、同社は山手線などの首都圏21路線の終電延…

  • 記事の画像

    業績低迷のホテルを高齢者住宅に JR北が帯広駅前で

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年7月14日(水)

     JR北海道は14日、JR帯広駅前のビジネスホテル「JRイン帯広」を、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)につくりかえると発表した。コロナ禍で稼働率が低迷するなか、老朽化もあり業態転換する方が安定需要…

  • 記事の画像

    トレーラーが停車中の都営バスに衝突 乗客ら11人けが

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年7月14日(水)

     14日正午ごろ、東京都江戸川区中葛西の都道(環状7号線)で、60代男性が運転するトレーラーがバス停に停車中の都営バスに衝突した。 警視庁によると、この事故でトレーラーの男性とバスの男性運転手、乗客9…

  • 御嵩町でリニア残土の処分場説明会 住民から不安の声

    • 朝日新聞(岐阜)
    • 2021年7月14日(水)

     リニア中央新幹線工事に伴う残土の処分場建設について、JR東海は10、11両日、岐阜県御嵩町で非公開の住民説明会を開いた。参加者によると、重金属を含む残土搬入への不安や非公開への批判などが出た。 JR…

  • 記事の画像

    ヒマワリ見ごろ、臨時停車 JR四国の観光列車

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年7月14日(水)

     香川県まんのう町帆山のJR塩入駅周辺で、ヒマワリが見頃を迎えている。観光客に堪能してもらおうと、JR四国は観光列車「四国まんなか千年ものがたり」を、駅に臨時停車させる「ひまわり紀行」を実施している。…

  • 記事の画像

    JR新宿駅の社員11人がコロナ感染 感染経路は不明

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年7月13日(火)

     JR東日本は13日、新宿駅の社員11人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。11人は、みどりの窓口での切符発売のほか、改札やホームでの案内業務などを担当している。業務中はマスクを着けて接客してい…

  • 記事の画像

    JR西の減便予定「利便性配慮を」 関西広域連合が要望

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年7月13日(火)

     8府県と4政令指定市で構成する関西広域連合は13日、今年10月と来春に減便を実施予定のJR西日本に対し、利便性に配慮することなどを求める要望書を提出した。減便計画は「生活基盤を揺るがしかねず、ひいて…

  • 記事の画像

    こだま、線路を間違える運行ミス JR西「大雨で混乱」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月12日(月)

     JR山陽新幹線の新下関駅(山口県下関市)で9日午前8時40分ごろ、博多発岡山行きの「こだま842号」(8両編成)が停車予定のホームがある線路からそれて、駅を通過するための線路に入る運行ミスがあった。…

  • 九州新幹線が臨時列車 熊本ー鹿児島中央、午後9時まで

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月10日(土)

     JR九州は、10日の九州南部の大雨の影響で運休していた九州新幹線の熊本―鹿児島中央駅間の上下線で、午後5時、7時、9時に臨時列車を運行させると発表した。同社は午後1時と3時にも臨時列車を運行した。

  • 記事の画像

    パターンダイヤ、60年前も 旧国鉄の徳島・牟岐線

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2021年7月10日(土)

     列車を毎時決まった間隔で運転する「パターンダイヤ」。JR四国の各線で導入が進んでいるが、約60年前の1960年当時の国鉄が徳島線と牟岐線に、パターンダイヤそっくりの「国電型ダイヤ」を、すでに導入して…

  • 記事の画像

    九州新幹線、熊本~鹿児島中央間で始発から運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月10日(土)

     大雨の影響で、JR九州は10日、九州新幹線の熊本―鹿児島中央駅間の上下線で始発から運転を見合わせている。また鹿児島県や宮崎県の在来線でも、遅れや運転の見合わせが生じている。

  • 記事の画像

    JR北作業車「ブレーキ適正に調整せず」 調査結果公表

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年7月9日(金)

     JR函館線の大沼―七飯駅間(北海道七飯町など)で6月、保線作業車がブレーキが利かない状態で走行したトラブルについて、JR北海道は9日、調査結果を発表した。ブレーキの制動力が適正に調整されておらず、ブ…

  • 記事の画像

    駅の乗車人員、コロナで変動、東京駅は順位落とす

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月9日(金)

     JR東日本は9日、2020年度の駅ごとの乗車人員を発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、上位10駅に変動がみられた。 1位の新宿、2位の池袋は前年度と同様だった。同社によると、統計がある…

  • 記事の画像

    五輪向け「夜行新幹線」、終電批判とJRのジレンマ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月9日(金)

     23日に開幕する東京五輪は、1都3県の会場が無観客の公算大となった。競技時間が夜に及ぶため、JR東日本や私鉄各社が6月末に終電繰り下げを発表したばかりだが、再度見直しを迫られることになりそうだ。宮城…

  • 記事の画像

    首都圏の終電延長取り下げ JR東日本、五輪無観客受け

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月9日(金)

     東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は9日、1都3県の五輪会場が無観客になったことを受け、首都圏で要請していた臨時列車の増便や終電の繰り下げを取りやめたと発表した。大会期間中、20の鉄道事業者の計…

  • 記事の画像

    鉄道かバスか 2モードの味楽しめるカレーいかが 徳島

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月9日(金)

     徳島県と高知県にまたがる阿佐海岸鉄道(本社・徳島県海陽町)が年内開始を目指す「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の運行を盛り上げようと、その名も「DMVカレー」が完成し、7月5日から販売が始まっ…

  • 記事の画像

    地下鉄海岸線が開業20周年 赤字は続く

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2021年7月9日(金)

     【兵庫】神戸市の市営地下鉄海岸線が、7日で開業から20周年を迎えた。オンラインショップで、記念グッズの鉄道模型を販売している。問題視されてきた赤字体質からは脱却できないままだが、市は「客を増やす努力…

  • 記事の画像

    京阪電鉄が過去最大級の本数削減 コロナ影響で9月から

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月9日(金)

     京阪電気鉄道は8日、9月25日実施のダイヤ改定で、京阪本線などの運転本数を減らし、終電時間を前倒しすると発表した。コロナ禍で乗客が減っている影響のほか、深夜の保守作業時間を確保するねらいがあるという…

  • 記事の画像

    山陽新幹線一時運転見合わせ 中国地方の大雨が影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月8日(木)

     中国地方の大雨の影響で、JR西日本によると、山陽新幹線は8日午後3時20分ごろから下りが博多―新大阪間、上りが博多―広島間で運転を見合わせた。同5時からは上下線とも広島―博多間で運転を見合わせている…

  • 記事の画像

    トリプルクロスを見逃すな!はりまや交差点をライブ配信

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年7月8日(木)

     路面電車3両が同時に交差する「トリプルクロス」で知られる高知市内の交差点の映像のライブ配信を、高知県地産外商公社(東京都)が7月6日から始めた。鉄道ファンから注目される光景だが、遭遇する確率が低く、…

  • 記事の画像

    中国地方で大雨、山陽新幹線が全線で運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月8日(木)

     JR西日本によると、山陽新幹線は、中国地方での大雨の影響により、8日午前8時現在、新大阪―博多間の全線で運転を見合わせている。午前6時半ごろから広島県内の複数の雨量計で規制値に達したという。

  • 記事の画像

    「五輪中は臨時列車」でも「テレワークを」 広告が話題

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月7日(水)

     東京五輪・パラリンピックの大会期間中、首都圏を中心に20の鉄道事業者は、深夜などに臨時列車を運行する予定だ。観戦者の移動手段の確保や混雑緩和のため、東京都と大会組織委員会が調整を進めてきた。今月に入…

日にちで探す新聞・放送ニュース

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。