新聞・放送ニュース一覧(新着順) / 676~700件を表示しています
外部サイト
-
平筑の今後を検討「法定協」設置へ 沿線自治体が県に要請
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年11月1日(金)
福岡県の筑豊地域と京築地域を結ぶ鉄道を運行する第三セクター「平成筑豊鉄道」(福智町)の経営危機を受けて、沿線の9市町村の首長が31日、県に法定協議会の設置を要請した。面会した服部誠太郎知事は、設置に…
-
美祢線復旧後の運営方式めぐり JR西、自治体と共同参画「不可欠」
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年11月1日(金)
【山口】被災したJR美祢線を復旧させた場合、鉄道をどのように管理・運行するかについて、JR西日本は31日、自治体が管理し、同社が運行する「上下分離方式」による「(鉄道運営への)参画が不可欠」との考え…
-
新型やくものブランディング、グッドデザイン・ベスト100に
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年11月1日(金)
2024年度のグッドデザイン賞(日本デザイン振興会主催)のグッドデザイン・ベスト100に、JR西日本の「特急やくものブランディング(273系電車と停車駅などトータルデザイン)」が選ばれた。 JR西日…
-
台車亀裂の川重、再発防止策は「永久に」 鉄道子会社社長が語る変化
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年11月1日(金)
川崎重工業の子会社で鉄道車両メーカーの川崎車両。2021年の分社化で誕生したのと同時に社長に就任した村生(むらお)弘氏(65)は、新幹線にまつわる重要な課題に向きあっている。自ら一線に立って取り組ん…
-
東武東上線と軽乗用車が踏切で衝突、一時運転見合わせ
- 朝日新聞(社会)
- 2024年10月31日(木)
東武鉄道によると、31日午後5時57分ごろ、東京都板橋区の下赤塚駅―成増駅間の踏切で、東武東上線の川越市発池袋行き準急電車と軽乗用車が衝突した。この影響で、同線は池袋―成増の上下線で運転を一時見合わ…
-
関西万博の玄関口 新設「夢洲駅」が初公開 光のゲート演出も
- 朝日新聞(社会)
- 2024年10月31日(木)
2025年大阪・関西万博の会場となる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)に新設される大阪メトロ中央線の新駅「夢洲駅」の工事がほぼ終わり、31日に報道公開された。万博会場に直接乗り入れる唯一の鉄道の…
-
クイーンビートル浸水隠しで報告書提出 親会社JR九州が監査強化へ
- 朝日新聞(社会)
- 2024年10月31日(木)
日韓を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水を隠して3カ月以上運航を続けた問題で、運航会社のJR九州高速船(福岡市)は31日、国土交通省から受けた海上運送法に基づく安全確保命令に対する、改善報告書を同…
-
JR吾妻線の赤字幅が拡大 沿線自治体と交通体系のあり方を議論中
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月31日(木)
【群馬】JR東日本は29日、平均通過人員が1日あたり2千人未満の線区の2023年度収支状況を発表した。JRが沿線自治体と交通体系のあり方を協議している吾妻線の長野原草津口(長野原町)―大前(嬬恋村)…
-
特急スーパーはくとを彩った旧デザイン枕カバー 智頭急行が販売中
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月31日(木)
智頭急行(鳥取県智頭町)が、特急スーパーはくとの座席の旧デザイン枕カバーを同社のネットショップで販売している。 枕カバーは今春まで使用していたデザインのもので、未使用品またはクリーニング済み。鳥取砂…
-
山陽新幹線全線開業から来年3月で50年 京都鉄道博物館で企画展
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月31日(木)
山陽新幹線が新大阪―博多間で全線開業してから来年3月10日で50年になるのを記念した企画展が、京都鉄道博物館(京都市下京区)で開かれている。半世紀に及ぶ歴史などを、ゆかりの資料約250点でたどってい…
-
車体の「縁の下」から見た新幹線の世代交代 日立の鉄道工場長に聞く
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月31日(木)
東海道新幹線の車両づくりのトップメーカーの一つの日立製作所。主力工場の笠戸事業所(山口県下松市)に4月に赴任した佐川哲(あきら)事業所長(54)は、目につかない「縁の下」ではあるが車体に欠かせない床…
-
輪軸不正をめぐりJR貨物に事業改善命令へ 国交省
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月30日(水)
鉄道車両の車輪に車軸をはめ込む「輪軸組み立て作業」をめぐり、データの改ざんなどの不正が行われた問題で、国土交通省は30日、改ざんを行っていたJR貨物に対して鉄道事業法による事業改善命令を出す方針を決…
-
日南線、復旧に時間 29日からバスで代行
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月30日(水)
22日に宮崎県南部で発生した線状降水帯による大雨の被害で、JR日南線の南郷―志布志間では同日夕から運休が続いている。復旧時期は未定で、JR九州は29日から代替バスの運行を開始した。 JR九州宮崎支社…
-
開発トップが考える「N700S」の次とは ゴールなき新幹線の進化
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月30日(水)
東海道新幹線60年の歴史は、車両の開発の歴史でもある。新幹線車両の設計や開発を率いるJR東海新幹線鉄道事業本部の古屋政嗣車両部長(55)に、今に至る進化の背景やこれからの展望を聞いた。 ――最新型の…
-
地盤沈下さらに進行、最大4.9センチ 水位低下の岐阜・瑞浪
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月29日(火)
岐阜県瑞浪市大湫町でリニア中央新幹線の工事が原因とみられる地盤沈下が確認された問題で、JR東海は29日、今月21日時点で最大4.9センチの沈下が確認されたことを明らかにした。 県環境影響評価審査会の…
-
JR越後線の新駅、来春の開業に向けて工事着々 周辺住民に現場公開
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月29日(火)
JR越後線の新潟―白山駅間に来年春に開業予定の上所(かみところ)駅(新潟市中央区下所島)の工事現場見学会が、住民向けに27日に行われた。すでに上下線の各ホームの土台の工事が完了し、駅の姿が見え始めて…
-
ローカル線17路線30区間、全て赤字 JR西「厳しい状況」
- 朝日新聞(社会)
- 2024年10月29日(火)
JR西日本は29日、利用客が特に少ないローカル線の2021~23年度の平均の収支を公表した。対象となった17路線30区間全てが赤字で、赤字総額は233・3億円だった。新型コロナからの回復や経費削減で…
-
山の中「森林鉄道」復活 住民ら線路敷設678メートルのコース完成
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月28日(月)
かつて山から豊富な木材を運んだ兵庫県宍粟市波賀町の森林鉄道(林鉄)を「復活」させるプロジェクトで、総延長678メートルのコースが同町のリゾート施設内に完成し、27日に披露された。住民団体が構想から約…
-
高校生がデザインしたヘッドマーク 伊賀鉄道で走行
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月27日(日)
高校生がデザインした列車のヘッドマークの装着式が20日、三重県伊賀市上野丸之内の伊賀鉄道上野市駅であった。同市で8月にあった第13回全国高校生地方鉄道交流会で誘客アイデアの最優秀賞に選ばれた浪速高校…
-
JR盛岡駅、「分かりにくい」改札を一本化へ 12月から工事着手
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月26日(土)
【岩手】JR東日本盛岡支社は23日、盛岡駅の改札を一本化する工事を12月から始めると発表した。同駅の新幹線と在来線の改札口はそれぞれ南北2カ所に分かれていて、反対側へ行くには連絡通路を通る必要があり…
-
滑走制御装置の頻繁な作動が原因 東北新幹線郡山駅のオーバーラン
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月25日(金)
福島県内の東北新幹線郡山駅で3月、下り列車が停止位置を約520メートル行き過ぎた事故で、JR東日本は25日、車輪がレールを滑る「滑走」を検知するたびにブレーキを緩める制御装置が頻繁に作動したのが原因…
-
土佐くろしお鉄道でブライダルトレイン 運転士の新郎が新婦乗せ走る
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月25日(金)
土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の運転士、加洲(かしゅう)陽太さん(30)と久瑠美さん(29)夫妻が13日、同線の貸し切り列車「ブライダルトレイン」の車内で結婚式を挙げた。新郎自ら列車を運転し、花嫁や家…
-
「万博パビリオン体験の一歩」に 近鉄に河瀬直美さんが手がけた電車
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月25日(金)
近鉄グループホールディングスは、映画監督の河瀬直美さんが来春開幕する大阪・関西万博で手がけるパビリオンをモチーフにしたラッピング電車「Dialogue Train」の運行を始めた。「対話」をテーマと…
-
新幹線チケット不正購入か、男女逮捕 予約サイト悪用か 被害各地で
- 朝日新聞(社会)
- 2024年10月24日(木)
JR東海の予約サイトを悪用し、他人になりすまして新幹線のチケットを不正購入したとして、警視庁は、いずれも職業不詳で中国籍の劉虎(33)=埼玉県川口市=と、ベトナム国籍のブ・ティ・チン(28)=同=の…
-
クイーンビートル浸水隠し 捜査に謝罪、運航再開は意欲 JR九州
- 朝日新聞(鉄道)
- 2024年10月23日(水)
福岡・博多港と韓国・釜山を結ぶ高速船「クイーンビートル」の浸水隠し問題をめぐり、福岡海上保安部がJR九州高速船(福岡市)への強制捜査に入ったことについて、親会社のJR九州の古宮洋二社長は23日の記者…