鉄道コム

臨時列車に関係するトピックス

4581~4600件を表示 / 全5745件

新規掲載順

  • 写真

    485系 特急 にちりん号 運転

    【12月20日】大分鉄道事業部大分車両センターの485系5両(国鉄特急色編成)による特急「にちりん号」が、大分~小倉間で運転。

  • 写真

    【12月20日】西武鉄道の3000系「銀河鉄道999デザイン電車」が営業運転を終了。西武球場前駅構内で「さよなら銀河鉄道999デザイン電車イベント」が開催。

  • 写真

    【12月19日~20日】青森車両センターの24系による団体臨時列車が運転。

  • 【12月14日~15日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による団体臨時列車「小川温泉満喫の旅」が運転。

  • 鶴見線こどもフェスタ 開催

    【12月13日】鶴見線営業所で「2014鶴見線こどもフェスタ」が開催。

  • 写真

    DL・SL碓氷 運転

    【12月14日】DD51形のけん引機による「DL碓氷」とC61 20のけん引機による「SL碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は12系客車4両。

  • 写真

    SLみなかみ 運転

    【12月13日】C61 20のけん引機と12系客車4両による「SLみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • 【12月12日】ジョイフルトレイン「リゾートエクスプレスゆう」と「ニューなのはな」による団体臨時列車「錦糸町120周年記念号」が運転。

  • 【12月12日~14日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「わくわくドリーム号」が運転。

  • E26系カシオペア 試運転

    【12月11日】EF65-1107とE26系「カシオペア」が試運転。

  • 三陸鉄道 こたつ列車 運転

    【12月6日~7日】三陸鉄道の「さんりくはまかぜ」と36形1両による「こたつ列車」が、久慈~宮古間で運転。

  • 写真

    特急 いすみマラソン号 運転

    【12月7日】幕張車両センターのE257系500番台5両による特急「いすみマラソン号」が、長者町~両国間で運転。

  • 写真

    【12月7日】近畿日本鉄道の15200系「あおぞらII」(あおぞら号復刻塗装)と15400系「かぎろひ」による団体臨時列車が、大阪上本町~青山町間で運転。青山町車庫にて、ラインナップ撮影会が開催。

  • 【12月7日】「リゾートやまどり」による「足利イルミネーションやまどり」が、上尾~富田間で運転。

  • 写真

    【12月7日】DE10形国鉄色のけん引機と「SL人吉」用50系客車3両による団体臨時列車が運転。

  • 写真

    東武ファンフェスタ 開催

    【12月7日】東武鉄道の南栗橋車両管区で「2014 東武ファンフェスタ」が開催。60000系「東武ファンフェスタ号」が館林~南栗橋間で運転。

  • 【12月6日】C58 239のけん引機とキハ141系4両(SL銀河編成)による団体臨時列車「SL銀河ナイトクルーズ」が運転。

  • 写真

    【12月6日】ひたちなか海浜鉄道のキハ22形1両などによる「ありがとうキハ222」が勝田~阿字ヶ浦間で、「キハ222レトロ夜汽車号」が勝田~那珂湊間で運転。那珂湊駅で、「『ありがとう キハ222』感謝イベント」が開催。

  • 写真

    【12月6日】189系のグレードアップあずさ色編成(M52編成)が運転を開始。

  • 写真

    D51復活記念号 運転

    【12月6日】D51 498のけん引機と旧型客車4両による「D51復活記念号」が、高崎~水上間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。