鉄道コム

JR東日本グループに関する鉄道車両トピックス

5001~5020件を表示 / 全5240件

新規掲載順

  • E233系7000番台 配給輸送

    【7月2日】E233系7000番台10両1本が、新津から大宮総合車両センター東大宮センターへ配給輸送。

  • 写真

    ホリデー快速河口湖 名称変更

    【6月30日、7月1日】「ホリデー快速河口湖」が「ホリデー快速富士山」に名称変更。変更日は7月1日。30日に河口湖駅で「ありがとうホリデー快速河口湖号」車両撮影会が開催。

  • 埼京線 E233系 運転開始

    【6月30日】E233系が埼京線で営業運転を開始。

  • ジパング盛岡・仙台号 運転

    【6月29日~30日】「ジパング」による「ジパング盛岡・仙台号」が、盛岡~仙台間で運転。

  • 写真

    SL仙台宮城DC号 運転

    【6月29日~30日】高崎車両センターのC61 20のけん引機と旧型客車5両による「SL仙台宮城DC号」が、仙台~小牛田間で運転。

  • 写真

    【6月29日~30日】大宮総合車両センターの183系6両による団体臨時列車「リレーわかしお号」「リレーさざなみ号」が運転。

  • 写真

    ELSL仙台宮城DC号 運転

    【6月29日~30日】仙台車両センターのED75形のけん引機と旧型客車5両などによる「ELSL仙台宮城DC号」が、小牛田~仙台間で運転。

  • 写真

    SLうまさぎっしり庄内号 運転

    【6月29日~30日】C57 180のけん引と12系レトロ調リニューアル客車7両による「SLうまさぎっしり庄内号」が、村上~酒田間で運転。

  • E233系7000番台 配給輸送

    【6月26日】E233系7000番台10両が、新津から大宮総合車両センター東大宮センターへ配給輸送。

  • E653系 K301編成 回送

    【6月25日】E653系(K301編成)が郡山総合車両センターを出場、勝田車両センターへ回送。

  • 583系秋田車 団体臨時列車 運転

    【6月27日~29日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「立山黒部アルペンルート」が運転。

  • 写真

    E655なごみ 団体臨時列車 運転

    【6月27日、29日】E655系ジョイフルトレイン「なごみ(和)」による団体臨時列車が運転。

  • 写真

    さくらんぼトレイン 運転

    【6月29日~30日】「クルージングトレイン」による「さくらんぼトレイン」が、新潟~今泉間で運転。

  • 写真

    【6月22~23日】新津鉄道資料館で200系新幹線とSL-C57の展示開始イベントが開催。

  • 写真

    さくらんぼトレイン 運転

    【6月22日~23日】新津運輸区のキハ40・47形(国鉄首都圏色編成)による「さくらんぼトレイン」が、新潟~今泉間で運転。

  • 写真

    【6月22日】大宮総合車両センターの183・189系8両による団体臨時列車「長野行き 懐かしのあずさ号の旅」が運転。

  • 写真

    【6月21日~22日】大宮総合車両センターの183系6両による団体臨時列車「リレーしおさい・リレーあやめ」が運転。

  • E6系 甲種輸送

    【6月21日~23日】E6系7両が、兵庫から秋田へ甲種輸送。

  • 【6月21日~23日】秋田車両センターの583系「わくわくドリーム号」6両による団体臨時列車が運転。

  • C61 20 配給輸送

    【6月17日~19日】C61 20+旧型客車5両が、高崎車両センターから小牛田運輸区へ配給輸送。

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。