2022年3月13日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全718件
みなさん、こんにちは!小田急線ユーザー、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 首都圏を始め、日本全国でラッシュ時に着席保証型の通勤ライナー・通勤特急が走っています。通勤特急は、着席保証で快適...
いつもご覧いただきありがとうございます。先日、JR青梅線で485系華の運転がありました。昼間は一旦拝島まで回送され午後再び奥多摩へ回送されますます。先行列車のE233系青梅行から紹介します。 1549T E233系...
東武500系”リバティ”のディテールアップ作業、その2です。今回は、側面行き先表示窓の遮光化です。行き先表示のステッカーを貼る予定なのですが、LED表示器の雰囲気を出すために、黒のビニールテープをガラスパ...
2022年3月13日に、吹田総合車両所日根野支所所属していた223系HE419編成+HE420編成が、吹田総合車両所京都支所(向日町)へ回送されました。今後の動向が注目されます。
彦根城の世界遺産登録を応援するヘッドマーク付き編成の運転が始まります。これを記念した臨時列車が走りますので出かけました。 彦根へ向かいます。まずは撮影場所を確認します。 構内で待機中。 移動してきまし...
●「両毛線」に数多く存在したという「廃駅」巡りの最終回です。前回は「国定(くにさだ)駅」までの廃駅を辿りましたのでここから終点・高崎までに存在した廃駅を辿って参ります。まずは「国定-伊勢崎」間にかつ...
2022年3月13日(日)今回は小田急小田原線の新宿駅から、ダイヤ改正に伴いちょっとした変化が生まれたとあるロマンスカーに乗車していこうと思います。それがこちら。上段に表示されている新宿12:20発の特急〔は...
今日は毎年恒例のマラソン交通規制の仕事。毎年同じ場所なので風景は変わらない。そして今年も落伍者輸送は名鉄バスが担当。このバスを見て私は「3回目ワクチンはいつ打てるのかな」と思っていました。
本日は東武東上線とモスフードサービスがコラボしたビッグイベント「モスバーガー50周年企画」を3月8日から4月3日まで開催されていたので、東上線のモス号を撮ったり、なりもす駅を記念に撮ってきたので、記事に...
伊豆急行では、JR東日本から譲り受けた元209系2100番台・2200番台について、デビュー予定日前日に試乗会と撮影会が催行することを発表しました。伊豆急3000系(旧JR209系)「アロハ電車」を使用した旅行商品(試...
こんばんは、特葉です。今回はいよいよ東京都23区20個目、練馬区の収録談について語っていきたいと思います。制御BOX(JRC製) 016東京都23区の北西に位置している練馬区は、石神井公園や、都内有数の集合住宅が集...
2022年3月12日のダイヤ改正をもって、博多総合車両所所属の500系V5編成・V6編成は運用を離脱した可能性が濃厚です。12日には、博多総合車両所の留置線で、V5編成は尾灯がついた状態、V6編成は特に変化なしで目撃...
PENTAX K-1Mark IIHD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR (190mm)1/1250sec f4.5 ISO400 WB:4900K2021/10/29 15:41 京葉臨海鉄道 浜五井#pentaxk1mkii#pentax_dfa70210#京葉臨海鉄道#KD601#211レ
皆さんこんばんは!つっちーです!昨日12日にJRグループ他、いろんな鉄道会社でダイヤ改正が行われました。だから、というわけではないんですが、中央線(中央西線)の211系の前面展望動画を撮影したいっていうのが...
旅行は13日目だが、新ダイヤ改正2日目になった。YouTube動画でよく見る宗谷太郎氏や元気だべ北海道氏の動画を見た。それぞれよい作品であった。私はブログで書くしかない。今日は日曜だが、どうなっているのだろ...
昨日、ダイヤ改正。東海道筋はあまり変わっていない印象を受けましたが、あまり把握しないままの朝練です。まずは夜明け前の広島貨物ターミナル発1084レ EF66-132牽引。ほとんど闇です。次は名古屋貨物ターミナ...
皆様こんばんは。今日はスギ花粉のたくさん飛んでいる、日光鬼怒川まで行ってきました。大したことはないと思いながらも、外に出ると目がかゆくなります。そのうちくしゃみも、鼻水も出てきてしまいます。こんな...
レアなアルキルアルミニウム容器専用コンテナが載っていました。2022/03/13 10:53
昭和59年3月12日東海道本線名古屋駅荷38列車ですひさし付きのEF58東海道線では余り見ませんでしたこの写真だけです夜勤明けで関ヶ原行く途中で撮影です。EF5836の侵入です1996年のSL運転時の補助機関車EF5889&nbs
SuicaなどのICカードで改札を通ると,ディスプレイに残高が表示されるが,ラッシュ時などで混雑しており,次から次へと改札を人が通る場合,残高の表示の更新が追い付かず,自分が通った時に前の人の残高がまだ表...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |