2022年3月17日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全534件
只見線の会津本郷駅で見た気動車。キハ40の2両編成。会津川口行。2019年9月に撮影。
こんばんわ ☆ Q太郎です。午前中までお天気良かったのですが、午後から次第に曇りだし、今は雨が降り始めた福岡地方。明日の昼過ぎまで傘マークが付いておりますね・・・嗚呼、しろしかぁ~!その他からの更新で...
室蘭本線の普通列車***レDD51 1155+旧客1983.06.05沼ノ端
毎度、いずっぱこウォッチャーです。大雄山線のありがたいお告げが。 列車運休のお知らせ 『2022年3月31日』'22/3/31、甲種回送でコデさんが走るそうです。えーっと、今度は誰が行くんでしたっけ?...
柏崎から特急しらゆき1号51Mに乗車常磐線を追われたE653系が専用塗装で運用に就いていた(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 8時09分定刻に...
今日は天気が良かったのはお昼前まで。よって発電は今一つ。まあ,発電できただけ良いか。
『六角精児 鉄道』についてTwitterの反応六角精児「相棒」4年4カ月ぶり出演 大好きな鉄道が題材「僕のためにこの脚本を作ってくれた」 - ニッカンスポーツ六角精児「相棒」...
もう終わってしまいましたが、阪急杯ヘッドマークを取り上げます。撮影場所…阪急西宮北口北踏切から撮影。もちろん線路内には立ち入りしていません(至極、当たり前)コンデジで撮影しております。ズームアップ機...
このページに来た皆さんはじめまして!!この度noteに登録いたしました。私のことを知らないという方に今日は自己紹介をいたします。続きをみる
雪化粧した日白い世界に朝焼けが映えます。
わたせせいぞう氏が描くイラストの新作です。福島県 花見山パンフレット入手:2022(令和4)年3月それにしても、昨晩(3月16日23:36)の福島県沖を震源とする地震は、怖かったですね。東北新幹線が脱線したほか...
わたせせいぞう氏が描くイラストの新作です。福島県 花見山パンフレット入手:2022(令和4)年3月それにしても、昨晩(3月16日23:36)の福島県沖を震源とする地震は、怖かったですね。東北新幹線が脱線したほか...
実質今年度最後の平日休み昨夜の地震による県内の鉄道には影響はないようで、早朝に出発朝7時前の横須賀駅ぞろぞろ大勢の人が降りてきて、まるで、昭和の頃のような賑わいに感じたが3月12日のダイヤ変更で電車の...
昨夜は大きな地震がありましたね。東北新幹線はしばらく運転できないとのことコロナのなか、地震まであって踏んだり蹴ったりですね暖かい日が続くせいか、おととい満開だった桜ももうほとんど花びらが落ちて遠巻...
昨夜、東北地方を中心に震度6強の地震が起こり亡くなられた方3名、けがをされれた方が225名との発表がありました。心からお見舞い申し上げます。震源地より離れていたものの1度目はちょっと強いなぁって感じした...
こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記です。前回は老ノ坂峠を越えるところまででした。老ノ坂峠を越えて、亀岡市内を進み最初に訪れましたのは、JR並河駅です。そうです。DD51と0系新幹線が保存...
皆様こんばんは。昨日は、11年前に匹敵するくらいの地震が発生しました。睡魔が襲う中でブログを書いて、そのままベッドで横たわってしばらくすると、地震が発生、治まったと思ったら2回目、即停電し、それか...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |