2022年3月17日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全534件
この時期らしく、残雪と絡めてみました。2022.03.15 CANON EOS5DMarkⅣ
昨夜の地震で被災されました皆様に対しお見舞い申し上げます。私は寝ていたのですが、携帯ラジオをつけていましたので、そのニュースが流れてきてビックリしました。震度6強…まだ東日本大震災の余震が続いている...
昨日、名古屋方面に行ってました天気も良かったのでダイヤ改正で色々変わった中央本線名古屋口を撮ってみようかなと本来はダイヤ改正前にも来たかったですが、改正前は天気やら地元のネタやらを優先した結果、結...
こんばんは、まだ週末(三連休ですが、私は四連休!)に一日残していますが、ちょっと驚いたことを短めにw大相撲は「荒れる春場所」で、やはり混戦を予感させる展開となり、日々、仕事をしてる場合ではないと怪...
夕刻に上って来るドクターイエローを河津桜と撮影陽が伸びたとはいえまだまだ新幹線の様な早い列車を撮影するには光が足りません本当はもっと絞り込んで河津桜のディテールを出したかったのですがほとんど開放気...
3月12日のダイヤ改正前に撮りました。115系普通列車の、吉長踏切を通過し、4~500メートル先の岸本駅に向かうところです。(進行方向右側)東京の学生時代、池袋駅から山手線に乗って通学していました...
【2022年03月17日 時刻表取得ランキング】1位 : 2076列車 - 33回2位 : 2077列車 - 29回3位 : 1055列車 - 13回4位 : 5087列車 - 12回5位 : 8077列車 - 10回6位 : 3082列車 - 10回7位 : 51列車 - 9回8位 : 8593列車...
3月10日の近鉄2430系「2435F」です。大阪線で車輪交換によるとみられる試運転がおこなわれました。
昨晩 大きな地震があり あの日 と同じく長い時間揺れました。 地震 イラナイ。 島根県内の山陰本線 宍道駅(しんじえき)~荘原駅(しょうばらえき)間 宍道駅から荘原駅方面へ2.8kmくらい荘原駅から...
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線北長瀬駅付近で撮影した貨物列車と普通列車です。北長瀬駅の向こう側には岡山貨物ターミナルがあるため、入れ替え中の貨物列車が北長瀬駅付近までやって来ます。よって...
先週多忙で来られなかったカシ。今回は盛岡紀行なので土日出撃です。3/5は98号機でしたね。この日は81号機。夕方の光線も渋みが増すはずが・・早出ち?この日の日没は1746。通過が1643。日没57分前の光線でした。...
今日は、仕事休み。しかし、阪急に乗って神戸へ 総持寺駅にて撮影。総持寺駅から普通7300系に乗車、茨木市駅で特急9300系に乗りかえ十三駅で神戸線・特急9000系に乗車。三宮から神戸まで歩き、帰りは、JRで神戸か...
昨年の今日にも記事にしましたが・・・本日3月17日は、2006年に寝台特急『出雲』がこの日限りで廃止となった日です。 ということで・・・米子運転所(1995年当時)見学の際、庫から顔を出していたDD51 1177号機で...
西北交通岩手200か2276PKG-RU1ESAA2007年式元事業者不明岩手県北上市に本社を置く、西北交通の日野セレガです。移籍車ですが出元は不明で、同型で同じ出元と思われる岩手200か2277も見かけました。
2月末の日曜日…幸運にも、本格デビュー前の、キハ40の特別列車「津軽三味線列車」に乗せていただきましたぁ!東北の五能線から北条鉄道にやって来た、あのキハ40です^^/出発式の司会は、あの鉄ちゃんアナウ...
このたびの地震で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。明けて、ニュースを見ると東北新幹線で脱線した車両がJR北海道のH5系という事がわかりました。(ボディに北海道のマークが入っている車両)H5系...
どうも管理人です。ダイヤ改正後撮影するものまだなく落ち着いてますがそろそろシーズに向けて整理しないとなとさて、ダイヤ改正で東武も大きく動きありました。特に日光鬼怒川地区かなりのリストラ改悪とも言っ...
こんばんは昨夜は夜勤明け、昼寝して、さらに夜も早寝~とベッドに入ったところでぐらぐらぐらぐらぐら!!!!!鉄筋コンクリートのマンションの低層階はあまり揺れないので、震度3くらいに感じたけど…揺れがいつま...
2022年3月17日、JR貨物 愛知機関区配置のDD200-22が川崎車両兵庫工場で落成され、愛知機関区へ甲種輸送されました。川崎車両から吹田貨物ターミナルまではJR貨物岡山機関区所属のDE10-1743が、吹田貨物ターミナル...
こんばんはhatahataです。北条鉄道、ここからは地元の鉄友さんと合流し撮影を行います(ってか案内して頂きます)。粟生~網引 キハ40満喫列車 キハ40 535 天気はイマイチですが被写体がいいです。次は北条町...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |