鉄道コム

2022年5月12日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全553件

  • ”5/7 SL大樹・・・・・”

    • 2022年5月12日(木)

  • _b0190710_20112487.jpg

    水の眺め - 2017年・只見線 -

    • 2022年5月12日(木)

    こんばんは今日は5年前の会津盆地。水の入った田んぼ、汽車は水鏡を写しながらのんびり通り過ぎます。2017/5/20 会津高田→根岸 9425レ SL只見新緑号 C11325+旧型客車(どの写真もクリックすると大きな画が開...

  • 5/7 SL大樹・・・・・

    • 2022年5月12日(木)

    皆様、こんばんは。如何、お過ごしでしょうかいつも、訪問&いいね心温まるコメントありがとうございます5/7は、「常磐日光号」をJR日光線で撮ってから「SL大樹」2号機をこいのぼりが上がってた倉ケ崎で撮ろう...

  • 2022年5月11日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系N12編成+683系R14編成が、疎開のため金沢総合車両所松任本所へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 名鉄3100系2次車2連・3117F+3111Fリニューアルカラー送料無料◆31587 グリーンマックス 名鉄 9500系 基本4両編成セット (動力付き) Nゲージ 鉄道模型 【8月予約】価格:17280円(税込、送料無料)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220512/20/ekisyawokanngaerukai/c0/f9/j/o1080039015116937449.jpg

    新のつく駅とウツギ

    • 2022年5月12日(木)

    今、テレビで「新」の字のつく駅名乗車の多い駅は?……って、問題が出てました一番少ないのは?……なら、新居駅かもって思うのだけど伊賀線の中でも新居駅は少ないです(*_*)答えは①新宿駅 ②新橋駅 ③新横浜駅でし...

  • 鹿島鉄道跡を巡り鉾田駅から、どちらに行くか迷いました。新鉾田駅から輪行か、南側に北浦を進むか、大洗方面に北上するか・・・。結局大洗に向けて進むことにしました。 新鉾田駅前を通りまして、鹿島臨海鉄道...

  • 昨年度で全て設置が完了し、一息ついた御堂筋線…に続いて、2022年5月12日から堺筋線へもいよいよホームドアの設置が始まりました。 先行的に […]堺筋線のホームドア、天下茶屋1番線へついに登場!はOsaka-S...

    Series207さんのブログ

  • 2022年4月にデビューした「伊予灘ものがたり」の個室「Fiore Suite(フィオーレスイート)」の乗車記です。前編 からご覧ください。『個室で楽しむ「伊予灘ものがたり」(前編)』まるまる1両が個室2022年4月にリニュ...

    hayabusakomachiさんのブログ

  • DSQ_6225a

    UR19A-11438

    • 2022年5月12日(木)

    UR19A-11438 JOT日本石油輸送㈱所有72レ(隅田川~東京タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 静岡ホビーショー(2022年)の画像になります MICROACE マイクロエースの「MICROACE」ブランド 手ぶれ、ピンボケ等はご容赦ください。 A6621 あいの風とやま鉄道 41...

  • 5月3日。コーヒーとカレーの後は、奥多摩観光せずに拝島方面へ戻る。帰りはヘッドマーク車両ではなかった。青梅で東京方面に乗り換え。拝島駅にあるジオラマ。あずさも良いな〜拝島から再び西武線に乗車。途中でD...

  • 船橋市西部の拠点駅で、地下鉄のほかにJR総武線や武蔵野線等の路線が集中し、終日乗り換え客で賑わっています。一部列車はここから東葉高速鉄道の東葉勝田台に乗り入れているほか、ラッシュ時限定で総武線の津田...

  • @S2308(0580)

    函館バス S2308(函館200か・580)

    • 2022年5月12日(木)

    撮影時所属:函館バス 昭和営業所車両型式:日野 PDG-KR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2011年車番:S2308(函館200か・580)撮影:函館駅前バス停付近(2022年4月3日)備考:エルガミオと並行して導入された2011年式の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220505/22/tkk8500-8637fsakuya/5a/75/j/o3264244815113403628.jpg

    地元で見た姿へと

    • 2022年5月12日(木)

    17485F @稲荷町完成度の高い復元連結器とグレー色の足回りを見なければ、田園都市線で走ってた姿と変わりない素晴らしさ

  • こんばんは。そろそろ衣替えしようにも半袖と長袖の狭間で迷っている今日この頃です。一番過ごしやすい時期なんですけど、その分服装に気を遣うような気がしますねえ… なるほど制服ってこうも便利だったんだな… ...

  • 今夜からは4月17日の磐越東・西線で運転されたDE10+旧型客車の「陽春磐越東西線号」をご覧頂きます。まずは郡山からいわきまで走った送込回送をアップしてみましょう。午前中に上る列車となれば、行くのはもちろ...

  • 1500形の置き換えが2022年度以降本格的に実施されることとなりました。800形と2000形が相次いで引退した2019年以降は京急車両の最古参になっていることもあり、既にチョッパ制御車4両編成が3編成、2012年に土砂災...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oitanshi/20220510/20220510003242.jpg

    220507_近江鉄道

    • 2022年5月12日(木)

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF6.3 1/500 ISO-100 7日のカット。この日は夕方から曇ったが、午後の早い時間にはまだ晴れていた。青以外何もないすっきりとした空も晴れ晴れとして気持ち良いが...

  • また日光の山並みが入る場所へ。日光詣塗装の100系スペーシアこの後は近くの公園に入り雅塗装の100系スペーシアをこの後は倉ヶ崎の花畑に移動します。

2022年5月12日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ