2022年5月12日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全553件
トミックス(TOMIX)さん、2022年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98775>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)基本セット★<98776>JR 300-0系東海道・山陽新幹線(後期型・登場時)増結セットA...
前週もここから撮りましたが、今週は同じ所で流すことに・・・。5月8日 1/8 f/13 ND8+サーキュラ-PL ISO-100 岐阜羽島~米原間青空バックの伊吹山を前にしての流し・・・。贅沢な時間に感じました。思った感じに撮れたので、...
この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@htp202105)がシェアした投稿
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。芸備線、例の区間についての協議におきましてJR西が、廃止も視野に入れ協議をしていく旨の発言をした為に非難が出ております。ウィルス禍における減収からドル...
しなの鉄道115系 しなの鉄道色(S14)を撮影しました!!久しぶりに良い天候で撮影出来て良かったです(^^)上田-信濃国分寺
浜松町駅では、浜松町二丁目4地区開発の一環として、北口東西自由通路・橋上駅舎の整備を進めています。併せて、混雑の見込まれる京浜東北線(大船方面)ホームの拡幅工事を実施するという。この影響で、以下の...
どうもどうも、今回はふちゅう8に参加しようということで久々に東京に行こうかと思います。新幹線でワンコインモーニングと恒例のアレを阪急との並走区間で車販が来たのでやりとりをしていたら追い抜いた1300系の...
えちごトキめき鉄道の西の端までやってきました。妙高高原から100Km弱くらいです。海岸がすぐそばにあります。二本木駅と同じようにレンガ造りの小屋があります。ホームからの方が見やすいでしょう。駅舎までは構...
マイクロエースのNゲージ製品「ラビュー」こと西武鉄道001系が、ついに当鉄道にも入線しました。 早速検分してみましょう。 ブック型ケースに8輛編成が収められています。(収まらなかったらそれはそれで...
実はマイカーで九州へ行っておりました。笑7日間にもわたるなかなかハードなスケジュールでしたが、成果は上々でしたよ。長くなりますが一気に放出してしまおうと思います。。。 長崎本線 多良~肥前大浦まずは...
この投稿をInstagramで見る撮り鉄たいしょ〜(@happiness_1972)がシェアした投稿
横川に停車中のPトップです。EF65 501 (群) この機関車はヘッドマークが似合います。9136レ SLぐんまよこかわ スハフのディーゼル音が心地よく響きます。211系との並び ホームは大勢のファンや家族連れで賑わっ...
未明に伯備線を 凸工臨が下ったとの情報夜明け頃に本線に入ったとの連絡で早朝、お師匠様と凸工臨を捕獲に出動 (^^ゞ早めに撮影場所へ待機して工9781 DD51-1179 (後) + チキ5200 × 8B朝日と共にやって来た 凸工...
いつもの、JR貨物・機関車EF510形の2両が横並びをするところですが、昨日、今日は、遅延なのか1両のみで、大貨タ駅の発だけでした。 11日は、「EF510-19」で、赤でした。 今日、12日は、「EF510-8」で、赤でした。
西三次(にしみよし)駅 (広島県三次市)隣の駅上り → 三次駅下り → 志和地駅備中神代起点 91.9km1915年(大正4年)6月、芸備鉄道の志和地~当駅間開通時に、終着の三次駅として開業1922年(大正11年)6...
GW6日目の5月4日(水)から6日(金)まで富山・高岡方面へ出かけてきました。一番の目的はあいの風とやま鉄道413系AM02編成(新北陸色)のラストランの撮影ですが、午前中は時間に余裕があったので、えちごトキめ...
こんにちは!今回は鉄道情報というよりも雑談です。タイトルにガセ情と書いている通り、205系譲渡説は嘘情報なのでお気になさらず。西武鉄道の中古車(無塗装かつVVVF車のサステナ車)の導入計画が明らかになりま...
5月7日 京阪丹波橋駅で撮影後は、すぐ隣の近鉄丹波橋駅で「あをによし」の時間が迫っていたので撮影してきました。京都へ向けて発車して行きました。京都からの折り返しは、竹田駅で撮影しました。↓ブログランキ...
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 静岡ホビーショー(2022年)の画像になります TOMYTEC TOMYTECの「ジオコレ」(鉄コレ・バスコレ・建コレなど) 手ぶれ、ピンボケ等はご容赦ください。 ジオコム 情...
4月25日に山陽電車姫路駅で午後に撮り鉄した写真です。 山陽姫路駅は西側から電車が入って来るので午前中に撮影する方がいいんですが、手柄駅からの帰りに少しだけ写しました。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |