2022年5月12日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全553件
いよいよこの週末、上野~仙台間に「ひばり号」が復活します。大動脈、東北本線のヌシといった風格で東北新幹線が開通するまでは日常当たり前の風景でしたね。
10年前のちょうど今頃の備後落合界隈。今も風景自体はあまり変わらないが、中国山地を走るローカル鉄道を取り巻く環境は、いろんな意味で、大きく変わってしまった気がする。私もまだこの頃はフィルム。新緑の季...
115系
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 静岡ホビーショー(2022年)の画像になります   GREENMAX 静岡ホビーショー 5回目はGREENMAX(グリーンマックス) 手ぶれ、ピンボケ等はご容赦ください。 名鉄...
2022年3月7日 霧島市役所前にて鹿児島交通の1859号車(元都営バス/日産ディーゼル KL-UA272KAM/富士:01年式/国分)です。この日は、市街地循環内回り(左)の運用に入っていました。前回撮影した時までは、鹿児島銀...
前回製作したPS26パンタグラフ塗装を綺麗にしつつ、本搭載できるようにしていきますまぁエアブラシで塗装するだけなんですけど...やはり塗装は面倒でもエアブラシを使う一択ですね予備側のPS16も同時に塗装しとき...
【2022年05月12日 時刻表取得ランキング】1位 : 5085列車 - 5回2位 : 5054列車 - 3回3位 : 83列車 - 3回4位 : 3071列車 - 3回5位 : 50列車 - 2回6位 : 8876列車 - 2回7位 : 1753列車 - 2回8位 : 2066列車 - 2回9...
津山線 桜 2日目 温泉・買物などを済ませ今日も、津山線 金川〜建部(宇甘川橋梁) で車中泊962D(19:32) 3944D(20:05) 964D(20:33)
こんばんわ ☆ Q太郎です。雨が降った例止んだりの福岡地方。雨量は少なめのようでしたが、明日は一日中雨の予報が出ております。しかも最高気温は低めのようです。しろしかぁ~ですね。鉄道模型からの更新です。...
2022/5/12 高津
昨日は、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん急死というショッキングなニュースが世間に波紋を呼んでいます。 個人的にはヒイキの球団である横浜DeNAベイスターズ主催ゲームでの始球式及び選手たちとのキス芸がとても...
松山を離れる日、隙間時間で悪あがき。ここも再訪ですが、手軽なのでついつい…。16M特急「しおかぜ16号」四マツ8600系8B2022.5.1 予讃線・三津浜-松山
鉄道開業150年記念 JR東日本パス発売!新幹線含む、普通車指定席4回までOK、発売額は、大人22,150円、子ども10,150円。利用期間は、2022年10月14日(金)~27日(木)の連続する3日間!普通に往復するだけで元...
こんにちは!皆様、いかがお過ごしでしょうか。GWも終わり、絶望の日々かもしれませんが、なんとか頑張りましょう(笑)さて、今回は都営6300形に関する記事になります。実は都営三田線の新型車両、6500形の運行...
サンセットマジックアワー数年前から気になっていた場所。ここまで来てこれだけってのは単価が高く今回木次線撮影に絡めて天気がよいことで訪れて見ました。2022-05-02 山陰線 334D太陽の位置も時間帯も列車のダ...
今日も、出勤前に撮影して来ました。66レが遅延で、5本の撮影です。59レ EF210 1245062レ EF210 8ひいてもう一枚1096レ EF66 123ひいてもう一枚70レ EF210 102 遅延約20分ひいてもう一枚5086レ EF65 2097...
ここでは花が各種咲き揃いました。菜の花を主体に構図を作りました。2022.04.29 CANON EOS5DMarkⅣ
牟岐線の旅(16)見能林駅を出ました阿波橘駅桑野駅病院での思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
大学の授業を終えまして、今日はこれから沖縄へ向かいます。利用するのは神戸空港からのソラシドエアです。新快速で三ノ宮駅まで来まして、ここで乗り換え。改札を出て南側のポートライナー乗り場へ向かいます。...
「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です」綿貫渉(KADOKAWA) 基本的にスポーツはやるのはもちろん、見るのもあまり関心がないつまらない人間ではあるが何事も例外があって、正...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |