2022年10月10日(スポーツの日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全622件
2022/10/9 11:38 Ⅿ5DMark4 400㎜ f7.1 1/800 WB太陽光ススキの綺麗な場所で 逆光ですが曇ったので色が出ました。超望遠撮影ですが、画面を大きく使って良いとこをギュッとまとめてみました。立ち位...
カトー(KATO)さん、2022/10/12出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1221>E7系北陸新幹線 3両基本セット★<10-1222>E7系北陸新幹線 3両増結セットA★<10-1223>E7系北陸新幹線 6両増結セットBAD YahooAD ...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は断続的な雨模様となりました。 撮影に出かける予定でしたが、家族に車を出すよう発令されてしまい、結局非鉄で終わりました。 前日は遊びまくってしま...
1週間遅れでNPの色が変わるので、まだ赤だと思ってましたが、黒に変わりました。そしてHMも鉄道150周年に変更。HMはいつもの方が好きですが・・・。2022.10.01 CANON EOS5DMarkⅣ
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} TeruFas...
2022/10/9 11:19 越後早川手前 R6 560㎜ f6.3 1/1000 WB太陽光 MFススキが遠くに見えて、曲がる列車と絡むと秋の雰囲気が出るんじゃないかと思い遥か彼方に照準を合わせました。海里が赤黒なので、信号...
列車の向こうにうっすら見えるフェニックスが南国気分を盛り上げてくれます。Googlemapで調べてみると、ここはマンダレーから飛行機で15時間50分。違いは軌道がしっかりしていること。逆にこの環境で軌道がしっか...
高崎線からこんにつあー!!今日は昨日の続きに近い旅をやりました。 最初は行田駅で下車しました。降りた駅は行田市にあるのですが、目的地は鴻巣市にあります。歩きます。向かった先は・・・ウニクス鴻巣でし...
2022/10/9 10:13 桑川~越後早川47㎜ f8 1/1600 WB太陽光セッティング時間んが足りなくてこんな感じになってしまいました。撮った後探したら、良い場所見つけたので今度挑戦です。ケーブルの電柱が目立ち...
2022年7月13日 高見馬場にて鹿児島交通の2256号車(元小田急バス/いすゞエルガ KL-LV280L1改/いすゞ:04年式/鹿児島)です。※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。良ければ、下にある小さなバ...
今回は1968年12月に廃止されたドイツ連邦鉄道 DBの狭軌線Bottwartalbahn の大変貴重な映像を紹介したいと思います。 以前の記事でも紹介いたしましたが、ドイツ連邦鉄道 DBには、標準軌の路線以外に11箇所の狭軌...
<日付:2022/10/3:20221003>リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ 都川君待橋から鉄道の橋梁都川の左側がかつての国鉄本千葉駅...
3連休だった週末、土日は完全家族運用だったので全くの非鉄でした。せめて今日だけでも何か撮影したいなぁと思っていたところ、新京成80000形の甲種輸送があるということで、東所沢‐東川口の見沼田んぼへ撮影に...
東武 野田線(東武アーバンパークライン) 「柏駅」東武の「柏駅」はちょっと変わっていて、野田線の中間駅ながら、スイッチバックの駅となっています。基本的に大宮方面にいく列車と、船橋方面に行く列車の分...
東武 野田線(東武アーバンパークライン) 「柏駅」東武の「柏駅」はちょっと変わっていて、野田線の中間駅ながら、スイッチバックの駅となっています。基本的に大宮方面にいく列車と、船橋方面に行く列車の分...
白河の関跡で確認するための課題 Q:輪行袋20kgのJR移動、運搬と乗り換え Q:特大荷物横80cm、縦60cm、幅30cm計170cmの車内置き場 Q:車輪付きキャリ-の駅構内の保管場所 Q:自転車充電100%~...
9/12の京葉臨海鉄道沿線をロケハンしながら前川まで来た。ここは、貨物駅だが車扱い貨物の取扱いだけ行うが貨車の発着はない。かつて三井化学への専用線が分岐していたが、今は廃止となり貨物列車の交換だけで信...
2日目の朝、陸側から撮影したのち海岸に展開。海側からの撮影にチャレンジです。小丸川橋梁806m、長い鉄橋は意外にのっぺりしておりつかみどころがありません。砂浜を歩き回り、釣り師と雑談をしながら時間を潰...
今日の天気予報は東京でも暑さが戻り28度との予想でしたが、見事に外れ小雨も降り 天気予報の難しさを味わいました、今日は祝日にも関わらず新京成の80000形甲種が 定点を通過するので撮りに行きましたが、本町...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |