2022年11月27日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全608件
今日は、朝から快晴・遠出日和だー!ってことで…「むさしの号」から「快速ラビット」に乗り継ぎ、乗ること約2時間。向かったのは、実に11ヶ月ぶりの宇都宮。昨日今日、再開発が行われていたJR宇都宮駅東口地区の...
PHOTO:鶴羽駅に停車中のキハ40系普通列車 まさか再び、四国島内を走る特急列車に乗ることができるとは思ってもいませんでした…。今年の3月まで四国・高知で仕事をしていた関係で、長野の自宅への往復や...
湘南モノレールの車内補充券です。乗務している車掌さんから折り返し準備時間に発行していただきました。実使用ではないので裏面に無効印「無効 乗務区」と捺印されました。
東京タ➡️福岡タ釜はEF210-339【中古】TOMIX Nゲージ EF210-300 9143 鉄道模型 電気機関車楽天市場18,150円【中古】【トミックス・限定】JR コキ107形(鉄道コンテナ輸送50周年記念カラー19D形コンテナ付)5両セッ...
四日市➡️名古屋タ釜はDF200-207空コキ【中古】KATO Nゲージ DF200 200 7007-5 鉄道模型 ディーゼル機関車楽天市場16,236円
名古屋20時17分発【中古】KATO Nゲージ キハ85 ワイドビューひだ・南紀 基本 4両セット 10-1404 鉄道模型 ディーゼルカー楽天市場56,960円
沼津➡️稲沢釜はEF210-17【中古】TOMIX HOゲージ EF210 0形 PS HO-2503 鉄道模型 電気機関車楽天市場96,338円
こんにちは。約20年前 可部線に乗車した時の様子です。三段峡で折返しまで時間があったので駅付近を散策しました。と言っても雪が深いので歩くのも一苦労です。前回の記事アップ後、発着時間などもう少し詳し...
2011年8月7日。京急2100形「BlueSkyTrain」を、北久里浜駅で撮影しました。その際に動画撮影した、 ドレミファインバーター発車音です。(※YouTubeくん埋め込みテスト)でわ~(=゚ω゚)ノ
先日は三次に行ったばかりですが、本日は三原へ行きました。三原、そこは備後の西端の市です。有名なのはタコとダルマさん。そして、そこには山陽本線と呉線が走っています。113、115、117の末期(真っ黄)色三銃士...
中央線グリーン車組み込み編成の試運転中央線用両扉のグリーン車、初めて見ました!武蔵小金井にて(2022年11月27日)
2022年8月2日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の932号車(日産ディーゼル KC-UA460LAN/富士:97年式/鹿児島)です。■過去に投稿した、鹿児島交通のオリジナル車両の画像は、右側のカテゴリ...
令和4年11月27日日曜日 11月最終日曜日早いねぇ!今日南海電鉄の撮影に行って来ました。まずはHANDYCAM編 7020系 各停中もず当駅止まり折り返し和泉中央ゆき 6300系7020系 区急なんばゆき...
お盆休み東北縦断旅、第046回。二ツ井から秋田行き普通列車で東能代へ。日も暮れて残るは宿へ向かうのみとなりました。乗り換え時間がちょっとあったので、東能代駅駅舎外観を撮影。何度か乗り換えをしている駅で...
2022.11.24-11.25鎌倉一泊旅行、予約したのは「plat hostel keikyu kamakura wave」という長い名前の宿京急が運営しているホテル今年7月に開業したばかり「◇フレンチコースをカジュアルに楽しむ◇夕食付きプラン」...
名古屋タ➡️新南陽釜はEF210-142【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場47,854円
「移動等円滑化取組計画書」及び「移動等円滑化取組報告書」とは、令和元年度からバリアフリー法(正式名称:高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)が改正されたことによるもので、一定の規模以...
『越乃Shu*Kura』の指定席取れなかった…なので撮る!昨日撮っちゃいましたけどね(^^;・回8360D:キハ40・48系改3B『越乃Shu*Kura』…送込み回送振り向いて・8361D:同上ココでいろいろ撮影した後(→別記事にて展開...
WordPressで構築しているサイトにおいて、PHPのアップグレードは定期的にすることです。しかし、エラーが発生しPHP8.1にアップグレードできませんでした。この解決法とその模索方法を示します。 写真1. アップグ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |