2024年7月28日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全509件
タイ国鉄SRT、HID4500形(日立製)再生産、入荷致しました今期より3D PRINT材料が高精細プラスチックに変更されます。表面の平滑度が高い材料です。お求めは公式サイトより可能です
本日撮影分、一番熱い時間に撮影しました。14:4714:54おまけ池上線を走る みどりの電車 14:43
2001.7.29山陽本線 本由良~厚東Nikon F4sAF ED80-200mm F2.8DTREBI100C 【再掲】 今日は休みですが、暑さと家庭運用で撮影どころではなく・・。歳をとったせいもありますが、体力と気力が衰えている気がしま...
2024年7月27日に、おのみち住吉花火大会開催に伴い増結・車両変更や臨時列車の運行が実施されました。 227系の広島車と岡山車が中心となって活躍していました。
ケツ打ちこの後 移動
本日もお越し頂き有難うございます。この土日も厳しい暑さの関東。珍しく土日ともバイクでお出かけ。午前中だけでしたが、それでも日焼けが凄く陽射しが強いせいか身体がヘトヘト。昨日はお昼寝して体力回復した...
2024年7月26日に、網干総合車両所本所所属の223系W33編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。
ついに2024年期待の新製品東武スペーシアXが発売されました。HG仕様なのでグレーのパッケージにスペーシアXのロゴがいい感じになっています。紙スリーブを外すと限定品のようなイラストが大きく描かれて...
ってほど撮ってないのはごめんなさい。前書き令和2年令和3年令和4年令和5年令和6年終わりに関連記事 前書き昨日の午後サンジハン!に、京成3600形3688編成の8連時代の写真の振返り記事を書かせていただいて...
ここのところ、名古屋市内は連日40度に迫る猛暑。熱中症の罹患や目眩等によるふらつきを防ぐため、ここ暫くはまともなブログ取材もなかなか叶わない毎日です。そのためもあり、ここでは名古屋三線会の話題を少し...
VRM5版EF66電気機関車の画像からの紹介だ。このEF66-11は、1968年から 1969年(昭和44年)までに20両(1 - 20号機)が製作された中の1両だ。大きな特長は、外観での相違は、前面窓直上に庇(ひさし)が 付いてい...
金曜日の夕方に、大阪京橋に到着まずは、夜間撮影前の腹ごしらえです。京橋 味一にて焼き肉ハラミとバラカルビとコリコリは、売り切れ…年齢を重ねると、一人前でも量が多く、半分も注文できるそうです。いつもは...
7月28日 京阪西三荘駅で約2時間待って2216Fリバイバル塗装を撮影できました。定期運行初日は、準急に入っていました。2216F準急淀屋橋行きヘッドマークは、前後でデザインが変わっていました。2216F旧塗装時代は2...
【撮り鉄記:東京撮り鉄大会8/112】ずぶ濡れでやって来た都営地下鉄車大雨でもスピードは落ちませんめっちゃ速い地下鉄電車です~ 2024年6月撮影
2024年 7月 14日(日) JR東海道線 豊田踏切 撮影記録です。 京成3200形の甲種輸送を撮影のため豊川界隈を移動中、豊田踏切待ちで貨物列車がやってきたので、スマホでパチリと。運転は"舎弟くん"が担当してい...
「阪急32番街ってことは1番街~31番街もあるんですか?」とたまに聞かれますが 3 と 1 7 だ け で す pic.twitter.com/YgWsGG2s […]The post 「阪急32番街があるなら24番街とかもある?」→そんなも...
駅の第938弾は、JR東海道本線の南草津駅です。 滋賀県草津市。 駅前(西口...
グリーンマックスのエコノミーキット、身延線旧型国電42系4輌がすべて組みあがりました。『クモハユニ44制作記』趣きのある姿の車輌たちが多い旧型国電ですが、その中でも狭小トンネルに対応するため低屋根改造...
2019年7月28日に山陽電車手柄駅で写した「忍たまとおでかけ号」です。前後のヘッドマークが違っていたり、車体の左右のイラストが違っていました。
ラビュー:というわけで京都編は今回で最終回ですね。大体8時間半ぶりに京都駅に戻ってきましたが、名古屋に帰る前に京都駅のホームであれを食べましょう。ワンコインでおつりが来ます。イノリ:289系くろしお号が...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |