2024年11月15日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全500件
こんばんは、2024年もあと少しになりますが、どうやら今年は例年いなく異常な天候が未だに続いていて日中の気温が20℃以上の日がまだありますね。 朝晩は冷えてきましたので温度差で体調を崩しやすいのでお気を付...
どうも。金沢で1泊しました。あとは乗りつぶしながら、千葉に帰るだけです。新幹線で糸魚川へ。着いたら虹が出ていました。ここから大糸線。松本まで乗りつぶします。宇部新川駅で受け取った、新山口→長野の乗車...
2024年8月19日月曜日。お盆休み明けのこの日は夕方に暫し大阪梅田で撮影しました。2号線には18時50分発の準特急京都河原町行きが9303FPRiVACE連結8両で停車してました。 18時50分頃9303FPRiVACE連結8両の準特急...
今回は深川から北上して30年前に訪問した深名線の痕跡をたどってみようという趣向です。深名線。深川から幌加内、朱鞠内を経て名寄までを結んでいた路線。ふるいにかけられたときに並行する道路が未整備(特に冬...
車番:B1443 登録番号:多摩200か2640 型式:QKG-MP35FM 年式:2014年 所属:武蔵野営業所
前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月4日。高山本線沿線で撮影した後のお家に帰るついでの撮影(?)。今回は島ヶ原俯瞰。気温が暑くなくなってきたので揺らぎが抑えられるようになったので来ました。1両編...
・対象京浜東北線 北行・南行 東海道本線 上り・下り・順光①②③午後 ④⑤午前 ⑥⑦なし・レンズ①⑦普通~ ②③④⑤⑥望遠~・キャパ1~2人・被り①⑥若干高い ②③⑤⑦なし ④低い・車両E231系1000番台・E233系1000番台・E257系etc......
はじめに 電車運転士がどれだけ稼いでいるのか知っていますか?世間的に見て高給なのか薄給なのか?データを交えて解説しつつ、今の若手は今後今の水準まで貰えない現実を解説します。それでは出発進行。 ニュース...
山手線の西側のターミナルである新宿から、東京都西部の八王子や高尾まで路線を伸ばす京王線。ラッシュ時には最大片方向で毎時30本以上、日中でも最大21本を捌く同路線では、開かずの踏切の解消や、手狭になった...
流鉄 小金城趾駅硬券乗車券・入場券目次・2024年7月7日購入分2024年7月7日購入分この日は全口座購入しました。小金城趾駅発行券番:0072小金城趾駅 普通入場券料金 140円日付 2024. 7.-7. (西暦表記)小金城...
日時: 2025年5月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 227 500系近郊電車(Urara・2両)基本セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年5月 】発売予定 ポイント POINT1 ...
BRTバスの一つ「気仙沼線BRT」続きをみる
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...
11月15日、京急1000形1025~編成の試運転が実施されました。KC1525列車とKC1524列車の久里工~金沢文庫~久里工で運転されました。定期検査の試運転とは異なる模様で、外観をチェックした限りでは5号車1029号の第...
近年は珍しい列車にファンが殺到し、安全確保のために列車の定時運行が妨げられる事例が後を断ちません。 事業者側が非公表で実施する「試運転」列車についても、どこからともなくファンが嗅ぎつけ安全運行の課題...
ある朝、訪問看護師さんから電話がありました。その看護師さん が担当している患者さんは、つい先日「夜間頻尿がある」との訴 えから、高濃度の栄養輸液剤(エルネオパ)投与量を1時間あたり 40~45ミリリットル...
銀色の縁取りはコンパスカッター使用こちらもその内に作ろうかとあかつき1号 長崎 佐世保行。1977年の時刻表。EF58牽引。夜8時頃朝霧駅の上段を通過。暗いし速いからよく見れない。夜まで遊んで帰宅した際に列...
矢張り修理に時間が掛かりました。去る10月24日に発生した杉田駅での人身当該となった京急2100形2165~編成が修理を終えて営業復帰しています。何日からという点についてブログ主は確たる自信が有りませんの言及...
ー 突然の噂話しとなりますが本日2024/11/15をもちああ上野駅など突然聞き納めになると噂が流れています
★<A1174>クモユニ81001 湘南色 大垣電車区AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車)の電車化を目的に、1949年に登場した国鉄80系。モユニ81形は80系の郵便・荷物合造...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |