2024年12月25日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全523件
MeryChristmas朝から11月に知り合った方がコレ↓を届けてくださいました「チクチク土台を縫うのが大変で〜」って、折り紙じゃないんだ楽しみに後で袋を開けてみたらTREE断捨離と言うか身の回りを整理なさってて手...
694レ 普通 東岡崎行 6510Fワンマン運転対応仕様202412.25 呼続駅ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブログ村もお願いします。にほんブログ村
雪国に来た四国西濃運輸
はじめに 師走に入って本格的に寒くなりましたね。日本海側は雪や雨、太平洋側は晴れてカラッカラという典型的な冬の天気。ただ、18日夜~19日早朝は太平洋側でも初雪が降ったところもあり、うちのほうも雪化粧...
開聞岳をバックに入線してくる列車を西大山駅で撮る、というのが今回の課題の一つでした。どの列車でもよかったのですが、運よくキハ40ツートンに出会いましたので、それが折り返してくる時刻を確認し、西大山駅...
今朝何気に某ちゃんねるを見ると4091レが福井で1時間45分遅れとか。富貨着は7時半ごろか・・やわやわとお立ち台へ。速星貨物のカマが転線中 7:20その5分後に。あいの風とやま鉄道・遅4091レ_A5EF510-510+コキJO...
1963年の登場以来、東武鉄道の各線に配置されていた8000系は登場以来実に40年余りの長期間に渡り、不慮の事故を除いて廃車が発生しないまま運用が続いていました。しかし2004年12月に伊勢崎線太田〜伊勢崎間と小...
VRM5版Tomix路面電車用パーツ部品の記事を 前回少し紹介しましたが そもそも このTomix路面電車用パーツ部品というものが どういうものなのか まったくわからず ネットで調べていました。2006年5月11日のTO...
本日2024年12月25日南海電鉄の千代田工場から泉北高速鉄道5000系5505fが全般検査出場で千代田工場を出場し試運転を兼ねながら光明池へ返却配給されました
国土交通省の近畿運輸局長は12月25日、神戸電鉄が申請していた鉄道事業の旅客運賃上限変更を認可した。これを受けて神戸電鉄は来年2025年1月19日に運賃を改定。バリアフリー料金を廃止しつつ、実質的には10%近く...
時代が下がって1996年12月、久しぶりに松本のクモヤ90803が動くと聞き、篠ノ井線へ行きました。JRに継承された事業用車輛は、老朽化のため検査切れとなると廃車の運命でしたから、一回の運用でも記録に出向いて...
山の間から差す朝日で正面をギラつかせ、呉線吉浦駅に入線するのは103系の8両編成です。626M;南岩国始発06時38分 広駅終着08時33分103系[広ヒロ](F)B-05編成;下り クハ103-199+モハ102-459+モハ103-303+クハ103-35(...
2024年12月25日、今日はクリスマスだ。しかし、今日の横須賀線はクリスマスとは思えないほど呪われている。JR横須賀線東戸塚駅で人身事故、男性が死亡…運休で通勤客ら14万人に影響 : 読売新聞まず、朝の通勤...
東京メトロ有楽町線 千川駅
↑今年最後のばんえつ物語だったクリスマスの時期がやって来た。自虐芸やるか迷ったが、世の中は暗く正直洒落にならない犯罪まみれで、インターネットは真性の邪悪ミソジニーとかが溢れて俺みたいなのも命を落とし...
1986/03/18 函館線 伊納、3028D(おおとり)函館行 今回の画像は、高速走行で函館線伊納駅を通過のおおとり。雪煙を上げている。おおとりの通過時間は降雪も止まっていたが、どうも雪煙は少なめ。そのため9両全...
今日は名古屋は晴れていて高蔵寺付近で6088レを撮って、釜戸付近に転戦しました。現地に着くと天気は薄曇りになってしまい、中央アルプスは見えていたのですが、コントラストがない写真になってしまいました。次...
皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。今日、撮影させていただいた物です。富士山と313系電車 御殿場線 足柄ー御殿場間朝の御殿場からでした。本日は以上です...
今日、5050系07F映画【 はたらく細胞 】ラッピングトレイン!が63Kで東上線に来てくれました。私の撮り方だとあまりハッキリ分からないですね
2024年12月6日(金)WRX 京商1/64ミニカー撮影記録です。京商1/64 スバル車のミニカーがファミリーマート限定で販売開始の情報が!しかも、愛車と同じホワイトのWRX STIに大型リアウィング付き♪ファミマへGO!し...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |