2024年12月25日(水)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全523件
西武線の所沢駅。駅に併設して、グランエミオという商業施設が入っております。東口には、公園通りに面してお店が並んでいます。改札は2階にあります。改札内については別記事にて。西口に出て来ました。デッキを...
南海電気鉄道(南海電車)から大井川鐵道に譲渡された6000系(6016F)ですが、12月30日から営業運転を開始することが同社ホームページのニュースリリースで公表されました。同系列が譲渡されたのは2020年7月で、...
バスコレクションの新たなシリーズになるのか復刻塗装シリーズです。阪急バスに続いて近鉄バスです。今回は関西の事業者がラインナップされています。近鉄バスの旧塗装です。神戸市交通局にも似た前面になってい...
【東京メトロ10121F】【11661F+11441F】【9103F】【31606F-31406F】【51094F(ヘッドマーク掲出編成)】【11031F】【東急4102F】&nbs
岡山EF210-137号機全検出場12月も残り少なくなりましたが、この度岡桃137号機が全検出場しました。JR貨物直流機主力EF210型は全般検査施工と同時に新塗装化を合せて実施しています。今般岡山機関区所属137号機がJ...
クリスマスイブの梅田は若いカップルで溢れていましたが、今日は日常の混雑に戻っていました。そんな中、阪急三番街にあるポポンデッタに寄り道です。EF57の1号機の中古品が売られているのを見つけました。美しい...
【写真】《クリスマス仕様のヘッドマーク(2024年(令和6年)12月25日撮影)》 クリスマス使用のヘッドマークを装着したレインボーカラー特別ラッピング車両で各駅停車運用に就いていました(永福町駅14:17発・各停渋...
はや年の瀬です ~ やり残したことはありませんか?正しくは "Christmas" = 12月24日の夕刻から12月25日の日没までを指すようです。まあ、実際のところキリスト様の誕生日でもなんでもない ( = 後年にそう決めた...
クリスマスの今日、赤白のDD51重連牽引、サロンカーなにわ5両の米原訓練が施行されました。試9980レ 米原訓練往路DD51 1192+DD51 1191+サロンカーなにわ5両。煙モクモクいい音で通過して行きました。試9980レ ...
皆様、おばんでございます。昨日、仙石線に新車が導入される事がプレスリリースされたそうです。仙石線では、国鉄最期の時期に導入されていた銀色の電車、205系が使用されていて、山手線といった首都圏からの中古...
2024年12月23日に、芝浦工業大学鉄道研究会の主催にて8000系TB-4編成を使用した団体臨時列車の運行と伊豆急下田での撮影会が実施されました。
「ラオスに一体何があるというんですか?」という本が数十年前にあった。ビエンチャンに行くことに対しては常に、この質問と隣り合わせであった。その答えを見つけに行く。Delicious Noodleパトゥーサイタート・...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★琵琶湖周辺の紅葉を見る3泊4日 鉄道旅2日目 その8☆★☆★☆★★☆☆★☆★☆★☆石山寺の参道にあった「すみ蔵」さんでお蕎麦&天照ハイボールを楽しんだ後『【手打蕎麦すみ蔵】石山寺参道の古民家風 蕎麦...
新宿サザンテラス。新宿駅南口の甲州街道からJR東日本の本社ビル、小田急サザンタワーを結んでいます。JR新宿駅の新南改札(旧サザンテラス口)を出るとすぐ、新宿みやざき館KONNE(宮崎県アンテナショップ)があ...
– 本日2024年12月25日元西武鉄道の2000系2454Fが久しぶりに試運転を行っている様子が目撃されました
12月25日今日は朝から名鉄竹鼻線で撮影後青春18きっぷの最終日を近江長岡で撮影することにしました。今日は清州付近で鳥と接触があったらしく10時前後はダイヤが乱れていました。10時少し過ぎに尾張一宮駅に行っ...
一畑電車(島根県)は12月24日、国土交通省の中国運輸局長に鉄道事業の旅客運賃上限変更認可を申請した。認可された場合、一畑電車は来年2025年3月1日に運賃を改定する。 平均改定率は8.147%で、普通旅客運賃は1...
基山駅―甘木駅間の第三セクター鉄道である甘木鉄道に乗車しました。沿線に大都市圏を持たない路線としては珍しく、経営状態は良好です。 (甘木鉄道の車両塗装は1両ずつ異なっています)・甘木鉄道とは 甘木鉄道...
2024(令和6)年12月1日に開催された「東武ファンフェスタ2024」。この日...
2024年12月24日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC627編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |