鉄道コム

2025年1月10日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全517件

  • _6P_7975

    白9連

    • 2025年1月10日(金)

    2024/05/03 東海道線 島本~山崎にて覇王鬼帝ハローキティラッピングがいくつか剥がされている281系。先日9連原色で走っていたそうでそのうちちゃんと撮りたいです(たぶんとらない)

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については既に書いたとおりです。かつては同和鉱業片上鉄道線と連絡し、柵原鉱...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は和気郡和気町福富572-9にある、JR西日本の和気(わけ)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史については既に書いたとおりです。かつては同和鉱業片上鉄道線と連絡し、柵原鉱...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2025年1月10日に、「リゾートしらかみくまげら編成」のキハ48-704+キハ48-1503が秋田総合車両センターで構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東北本線の槻木駅のホームで見つけた標識。「白石・福島・上野」方面と書いてある!今は最も上野寄りでも、郡山行だけどね。上野駅まで直通列車があったのって、いったいいつの時代だろう? 「東北本線の線路は上...

    hashire53さんのブログ

  • 1月10日 20時32分 現在大阪線は、室生口大野駅構内で20時18分頃に発生した人身事故のため、榛原~名張間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は21時20分頃の見込みです。

  • 雪なのでJRで通勤

    • 2025年1月10日(金)

    さて、鴨の住んでいる地方は昨晩雪が降り 交通マヒ。 しかし今回はJR九州が頑張った! 都市高、西鉄は止まっている中、 朝からほぼ定時。珍しい。 ちなみに目的地の駅には10分遅れ。 まぁ朝は特急が線路上に特急...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20250109/20250109123835.jpg

    さよなら EF65 1102。

    • 2025年1月10日(金)

    2025,1.8 (WED)に掲題PFが廃車回送されました。※ PF1102 NN廃車回送・ 9441レ: EF64 1030(1) + EF65 1102(1)*ムド在りし日の EF65 1102号機 を偲んで ..... (泪)。高崎操工臨工9563レ: EF65 1102(2) + チキ4車...

    わぐさんさんのブログ

  • 私鉄全線完全制覇の旅のルール

    • 2025年1月10日(金)

    こんばんは。三好 鉄道です。この前の正月二日の日に書いたブログ記事(↓)に、『2025年の鉄道旅について』こんばんは。三好 鉄道です。今日は1月2日(木曜日)です。さて、今年の鉄道旅の予定ですが、いつもと違...

  • 2025年1月10日に、南栗橋車両管区春日部支所所属10030型11253Fが津覇車輌にて車体修繕工事、ワンマン化工事を終えて出場し、南栗橋工場にて、検査を行う為、館林→東武動物公園→南栗橋間にて回送されました。11251...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/93320.jpg

    京都市営10系01編成が搬出済み

    • 2025年1月10日(金)

    京都市営地下鉄烏丸線10系01編成が12月下旬に搬出されたようです。20系第7編成が試運転を始めていて、その代替廃車とみられます。開業時から運用されている10系9本(01編成〜09編成)のうち7本が運用離脱したこと...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ー 2024年夏、本来すでにE127系に置き換えられた南武支線において本年夏は205系中心の運用になった。 その情報に関して労働組合資料を通じて詳細が明らかになった

    nankadai6001さんのブログ

  • 今日の夕方は、長らく作業が中断していた、製作中のNゲージのレイアウトセクションの製作作業を少し行った。本日は、準幹線道路のアスファルト路面の塗装を行った。まず、余計な箇所に塗料が付かないように擁壁...

  • 四カマ2600系X2編成

    • 2025年1月10日(金)

    JR予讃線 宇多津駅 9004D 特急『いしづち』高松行 四カマ2600系X2編成(2602‐2652)JR高徳線 高松駅 3018D 特急『うずしお』18号高松行 四カマ2600系X2編成(2602‐2652)所 属:四カマ製造年:2017年03月製造者...

  • 0L9A3628_1

    700系 E編成 がきた

    • 2025年1月10日(金)

    強風が吹くなかをドクターイエローが来るのを待つ間、700系E編成の こだま848 がやってきました。あと1分ほどで停車駅の東広島駅です。東海区間の16両編成1種と違って新幹線車種がちょっとだけ多い山陽区間です。...

    901000さんのブログ

  • 初の冬の北海道を満喫する旅、第009回。石倉から再び函館本線を北上。終点の長万部(おしゃまんべ)で乗り換えです。ここからは早朝以来の特急列車に乗り換え。なんか左に謎のキャラクターが見えますね…(笑)長...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250107/21/nissan34-901/53/54/j/o1280085515530717885.jpg

    1/10 2024撮り納め@伯備線①

    • 2025年1月10日(金)

    その①12/31撮影あっと言う間に2024年も今日で終わり。ちょこっと時間が出来たので撮り納めにGOまずは臨時サンライズを狙います。来たサンライズ~キレイな編成ですね。高梁川沿いをゆっくり進みます。すごくタイ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250110/20/yujid51498/66/c7/j/o0640048015531690747.jpg

    天白区塩釜坂 雪の朝

    • 2025年1月10日(金)

    今年最強寒波、東海地方では平野部でも雪の予報が出ていました。名古屋市天白区塩釜坂、朝の通勤時間に路面凍結した道路を撮影しました。今朝の天白区は最低気温-1℃を観測していました。地下鉄に乗って名古屋駅へ...

  • JR上越線乗車記ー2025年1月7日ー

    • 2025年1月10日(金)

    この日、大宮からJR高崎線、JR上越線と乗り継ぎ、越後湯沢に着いたのが10時20分くらいでしたので、自宅を出てから4時間くらい要しました。上越新幹線であれば、大宮から越後湯沢まで1時間弱で着いてしまいますの...

  • 本日は午前中に岩槻で仕事だったため、せっかくならと2日連続で8111Fを撮影してきました。 まず豊春で大宮行を撮影します。 豊春から七光台に移動して、柏行を撮影しました、 大宮行を撮影するため、七光台か...

    サンホースさんのブログ

2025年1月10日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ