2025年2月18日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全493件
ー 本日以前からの目撃情報の通りEF210-368が川崎重工から飛び出しましたがその動きが通常と異なる動きを取っているために注目されています。
ケツ打ち
【2010.02.18(木)】~鉄レポ~ 今日は雪が降ったので、近所中心ですが朝だけ撮影して来ました!
令和7年2月8日阪急 京都線 西京極駅9305久しぶりの大雪でしたね。9300系にプライベースが何時まで連結されているのか判りませんから、キチンと記録を残しておかないといけませんね。
おはようございます。本日も、昨日に引き続き、新京成線の乗車レポートを投稿してまいります。北初富を出ると、次の新鎌ヶ谷までは北総鉄道線と並走します。新鎌ヶ谷には9:00の到着。並走区間は新鎌ヶ谷までです...
ケツ打ち
2025年2月17日に、YC1系YC1-207+YC1-1207が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて返却回送されました。
A7仕業を撮り一旦帰宅、頃合いを見て貨物駅へ。日通のトレーラーが積んできたJOTタンクをトップリフターが降ろしてますあいの風とやま鉄道・544M 521系 富山 行きA13仕業が来ない?30分ほど遅れて・・あいの風と...
前回の記事の続きです。 後続の柏行で岩槻まで戻ると、8111Fが回送表示で2番線に停車していました。 柏行が発車すると、入換信号機が開通表示になり、2つ先の踏切の先まで発車していきました。 ほどなくして折...
2025年2月17日に、郡山総合車両センター小牛田支所所属のキヤE195系ST-5編成が、郡山総合車両センターを出場し、返却回送されました。
『野生の島のロズ』コラボ 野生の島のワイルドプレート/ガスト X-T2/XF35mmF1.4R ※近隣公園でのお散歩写真※ 【2/20追記】※近隣公園でのお散歩写真2※
ご当地メニューの朝食おはようございます。旅は2日目、今回は1泊2日なので最終日です。まずは朝食から。タレかつ丼をはじめご当地メニューもあって美味しい朝食ブッフェでした。それでは、出発です。上越新幹線で...
おはようございます。10Kは横浜高速鉄道Y512Fでした。リビングから見ていましたよ!DJフォトコンテスト6月/広角レンズの写真選び昨年のHDDは開きたくないので遡ってさがしています。RAWデータで...
2025年2月17日に、盛岡車両センター八戸派出所属のキハE130-505が郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。
写真 : 神奈中バス 町77系統 (YouTube ZBK Volgren)前面展望動画 (YouTube ZBK Volgren) 神奈中バス 町77 長津田駅北口⇒鞍掛⇒町田バスセンター出発地の地図 (Google Maps) 長津田駅北口バス営業所情報 (Wikipedi...
通勤乗車の紹介です。ようやく研修が終わって配属になる。夜勤と日勤があるが、いきなり夜勤になった。2月17日行きの通勤乗車20:25 武庫之荘発 普通大阪梅田行き 1000系8両20:43 大阪梅田着勤務地は西天満...
岡山駅と高松駅の間を結ぶ快速「マリンライナー」ですが。そろそろ車両の置き換えの時期になろうとしています。次は、どのような車両を使っての運転となるのでしょうか。JR側からは情報が一切でいないのであくま...
2022年の静岡ホビーショーで製品化がアナウンスされ、なかなか製品化が進んでいなかった津川洋行のト1形。ついに来月3月に発売が決定したようで、予約が開始されました。2024年のホビーショーでは3Dプリンター...
皆さんおはようございます今日の天気は曇りですが 当地方以外では雪が降ってるとこが結構あるようですさて今回から 先週訪問した出雲先週の水・木は妻が所用で東京に出かけたので 私も何処かへということでサ...
稲沢➡️四日市釜はDF200-223豊橋行き普通と被りTOMIX HO-241 JR DF200 200形 ディーゼル機関車 プレステージモデル 鉄道模型 HO トミックス Y8682945Amazon(アマゾン)カッコいいJR東海の快速電車 カツミ 313系50...
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |