2025年2月18日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全494件
稲沢➡️四日市釜はDF200-223豊橋行き普通と被りTOMIX HO-241 JR DF200 200形 ディーゼル機関車 プレステージモデル 鉄道模型 HO トミックス Y8682945Amazon(アマゾン)カッコいいJR東海の快速電車 カツミ 313系50...
宮島口駅「あなごめし」「穴子の切り落とし」2025(R7).01.16京王百貨店(新宿店)にて購入・あなごめし¥2700・穴子の切り落とし¥1000調製元:(有)うえの明治30年代から山陽本線宮島口駅で販売されている名...
おはようございます! 新宿のホビーランドぽちにて2月16日(日)、バスコレクション第11弾、京成バスを購入しました。 1.全貌 ①パッケージ、車両、リスト一覧 ②前方 ③後方 2.今後 18日時点では京成バスのカラー...
「佐布里(そうり)池 梅まつり」の開催にあわせて記念系統板が 2月14日(金曜)〜 28日(金曜)の間 6003F に掲出されます 同デザインのミニ系統板マグネットも発売されます 日時 : 2月24日(休・月曜)...
JR神戸線:大久保駅~魚住駅間を運転中に通常と異なる音を認めたため、車両と線路を確認しました。このため、JR神戸線(姫路から大阪方面)の列車に遅れや運転取り止めがでています。琵琶湖線:米原駅で架線...
今朝はメチャ寒かった、車の窓ガラスが凍りつき、その氷が溶けてからの出発となりました、では愛知機関区の様子から。 庫の中のロクヨン、、、、EF64-1045 陸橋の下のカマ達、、、、 こちらはEF64-1027、、、...
8連は先程の2+6やこの4+4の組成もあるので大きく撮れるこのポイントからは良い記録になります。グリーンマックス Nゲージ JR113系7700番台 (40N体質改善車・小浜線色+更新色) 8両編成セット (動力付き) 50733 鉄...
本日の8111Fの運用を見ていると、岩槻行に入っていたので仕事帰りに撮影に行ってきました。 まず七里で8111Fの大宮行を撮影します。 折り返しの岩槻行をどこで撮影しようかと考えましたが、上り列車との時間が...
2024年11月24日の撮影です。JR東日本:高崎支社のEF65、EF64、DD51が最後ということで葬式鉄に・・。 下りの「DLぐんま1fin号」です。 DD51-842+旧客+EF65-501です。 振り返って、妙義山バックを~。 横川...
【スキップカード・icsca】《無記名式icsca(2025年(令和7年))》 無記名式icscaの表面と裏面です。最安の発売額は1,000円(利用可能額500円+デポジット500円)です。《定禅寺通けやき並木(平成6年)》 平成6~7年頃...
給水管と蒸気管を取り付けました。流麗だがちょっと垂らし過ぎかなと思ったところでイヤな予感が… 確かめたところ案の定、この2本の配管が邪魔して下廻りの台枠が入りませんでした。呆然と眺めること暫し、絶対に...
起伏に富んだ台地にある、かしわ台駅。発着するのは乗り入れてきた埼京線。かしわ台駅には面積が限られている丘の片隅に造られた車両基地が隣接。実際に手狭なようで、近隣の相模大塚駅や貨物線の厚木駅にも収容...
今ごろになって京都市民が北陸新幹線延伸に反対しているらしい。北陸から関西への旅客流動のかなりの割合を対京都が占めているので、京都を通らない北陸新幹線なんてありえないと思う一方で、京都まで延伸できな...
飯田線車両の撮影を続けます。前回撮影したクモハ52004他の編成が出発して行きました。1.クモハ52004他編成,1978年7月19日豊橋。2.クモハ54119他編成,同上編成最後部から。3.クハ4706...
JR東日本は、2025年3月15日のダイヤ改正で、利用の増加にともない南武線で増発することを発表している。都内の駅などに置かれたダイヤ改正のパンフレットに概要が記載されており、平日夕夜間に上下各3本を増発(運...
こんばんは2月18日 くもり 気温マイナス5℃今朝はうっすら雪が積もっていましたが昼前から雪が強く降り出しました。今夜は積もりそうなので明日の朝は除雪が必要になりそうです。2D 北斗2号 回送921D 出区回...
撮影日 2月12日秩父鉄道-ロウバイ号、7500系波久礼駅ロウバイ号のヘッドマークは24日まで宝登山のロウバイは今見頃 ↑↓波久礼駅に入線です ↑↓♦ また見に来てね♦
3月15日のダイヤ改正で南武線はワンマン運転が開始されます。それに伴って発車メロディが促進メロディを流して運転する形になります。現在南武線は駅にある発車メロディを使って行っていますが、ワンマン運転開始...
先日、某オクにまた出たんですが…… 既に入札されてたんですが、いつも通りで終了間際に価格が急騰しました。 終わってみたらなんと、前回の1.5倍以上!です。 え??って感じですよ。 当然、私は諦めるしかあ...
広島電鉄白島線を完乗『年末年始の旅⑨ 広電本社 千田車庫を外から見学』広島電鉄のアイコン、652号が留置されていました『年末年始の旅⑧ 猿猴橋町ー広島港ー広電本社前』朝の広島港・宇品ターミナル こ『年末...
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |