2025年2月18日(火)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全493件
2025年2月18日に、8500系レオライナー 8521F(V3編成)が武蔵丘車両検修場を出場し、山口車両基地まで陸送されました。
2025年2月16日に、新鶴見所属のEF65-2086がタキ243688+タキ243724+タキ1000-952+タキ1000-200+タキ243674を稲沢まで牽引しました。
(承前) 抜海駅から4325D列車に乗りました。 次の駅は南稚内です。 次といっても11.7キロもあります。南稚内駅が近づく頃になると、ようやく住宅などが車窓に見えてきますが、それまではひたすら雪原や丘陵が続...
2.東海道本線の全駅取材の現状と2024年の計画東海道本線の旅客営業線の駅は支線も含め173駅ある。JR東日本には37駅、JR東海は84駅、JR西日本には52駅が存在し、その中にはターミナル駅として機...
【東海道新幹線】初の特別塗装「ディズニー列車」座席、車内メロもディズニー〜2025/2/18注目の鉄道ニュース【クイズ】鉄道ファンならすぐに答えられる!? 鉄道略語「チウホセ」って何だ 【物議】電車や駅「すぐ切...
25/1/15 4073列車UV48A-38131 日通商事 日本通運所有・使用ECO LINER 31 R&S
開業1周年を迎えるハピラインふくい 普段は乗れない「ハピラインふくい福井駅~南福井車両基地」に向かう特別列車に乗車できるイベントです 運転席見学・写真撮影やくじ引きイベント、記念品のプレゼントもある...
本日、クラJ-44編成がJ-TREC新津を出場し、信越線で試運転が行われています。近日中に鎌倉車両センター本所へ配給輸送されるでしょう。付属編成は44編成で投入完了との情報があり、現時点での付属編成最終出場と...
昨日は久しぶりの夕陽ヶ丘寄席へ行って来ました。朝からは奥さんの診察…天王寺の公立医大病院へ…特に変化なくよかったです。病院でランチを済ませて、大阪メトロ谷町線で「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」へ乗り鉄。四天...
後免方面の乗り場は、並行する道路(国道195号)上に標示されるのみで、ホームはありません。 (2023年12月3日 訪問) 停留場全景 駅名標
人工物しか目に入らず空のない横浜駅西口からちょっとだけ離れ空や水を見るとホッとする。
2005年2月18日に写した横浜高速鉄道Y500系電車です。
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2512目です。今日は貨物列車の話題です。去る2月上旬、東京から来る貨物列車に岡山機関区所属のEF210-18号機が四国運用に充当し...
こんにちは。日曜日の撮影です。この日は日田彦山線に特急ゆふに使われている赤いキハ185系が入線するという一大イベントがあったのですが、うっかりスルーしてしまいました。そのショックで気合いが入らず、夕方...
横浜 (神奈川県)発 04:47↓ JR 京浜東北線 大宮行き(品川 05:14着, 東京 05:27着, 上野 05:35着, 大宮 06:18着)東神奈川 (神奈川県)着 04:50発 04:52↓ JR 横浜線 八王子行き(町田05:23着, 橋本 05:37着)八...
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |