2025年3月20日(春分の日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全545件
怒涛の十一連写でしたよね(笑)此処まで引くと後方の砕石所も見える。あそこの上からも撮れた気がするけど。昭和50年11月3日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(ILFORD_PAN_Fを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の...
3月20日(木・祝)の撮影です 与野-北浦和で 8764レ(代走)EF65 2090 (12:53) 以上です 鉄道コムに参加しています。
この間のことで、思い出した事ですが、TV点けっぱなしの昼寝中、松村邦洋さんが鉄道うんちくを喋っているのが聴こえてきました。 いつになく、、です。 松ちゃんらしからぬ、、です。 その声色、全体的雰囲気から...
今日は、木曜日で仕事休み。用事でとなりの茨木市へ普通7300系に乗車。総持寺駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20250320記事作成。
ー 近日とある車両基地において昨年2024年3月に運用離脱したY08編成がアスファルトが隣接した場所に2両単独で留置されている様子が目撃されております 今後の動きが注目される一面です あんまりアスファ...
信越本線・篠ノ井線安茂里駅でしなの鉄道115系やSR1系などを撮影した後は、長野駅へ。長野駅からは長電バスを利用し長野総合車両センターへ参りました。長野総合車両センターでは先日回送された中央快速線209系100...
どうもこんにちはhakiです!はい今回は○○○ ○○号のラスト乗車していきたいと思います!なんか見覚えのある表示・・・!まずは貨物から4076レEF510-9富山11:05定通乗車しますか~あいの風とやま鉄道521系AK01編成...
今回は、中核市に於ける交通事情に関する改善策を考えてみました。長文になることが予想されますので、内閣府の資料を元に、6回に分けて投稿したいと思います。続きをみる
25/2/16 5086列車 20C-227
↑今日もまた去年から引っ張ってきました。京成本線を走る600形ブルースカイです。冬晴れの空に真っ青の電車、風が吹いてなければ水面に映る電車ももっと映えたんでしょうが...短くなりますが以上です
大阪・堺市エリアのJR・南海フリーと堺市内の南海バス・阪堺電車フリー(堺おもてなしチケット)がセット 発売・利用期間 : 4月1日〜 12月28日 発売金額 : ¥1000 フリー区間 : JR・南海電車(大阪...
Day1・Day2 Day3 Day4・Day5 朝もはよから長野駅を出る。5時前には改札に入って、待つのは飯山線越後川口行きである。 なんとこの時間帯で4両編成でやってくる。当然車掌も乗り込んで、出発するのだが、まず、 ...
※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。 はじめに おはこんばんわ、机の上がレールで青いです。自称限界金欠心労睡眠不足眼精疲労視力低下成績不振腰痛虫歯プラレーラーことtanifulです。 今月...
今月の16日、221系のナラNC630編成が営業運転を開始している姿が確認されています。同編成は元ホシB15編成で11日に網干から奈良へと回送されているのが確認されていました。これにより網干の221系全編成が転用先...
昨日D51-200が試運転するという事で撮影してきました。出遅れたので送り込みは諦めてマイソへ。3分前に到着したのにD51は早着しており既に65は最後尾に連結済。とりあえずヘッドマークの柄を確認。大阪万博と滋賀...
前回に引き続き、キハ58系「TORO-Q」の整備を進めて行きます。 まずはジャンパ栓のホース部分にガイアマルチプライマー(ミッチャクロン)を塗り、その後つや消し黒を塗ることにしました。成形色が暗緑色なのであ...
2025年3月19日に、古市検車区所属の6020系C45が、橿原神宮前〜古市間で出場後の試運転を実施しました。同編成は、五位堂検修車庫で定期検査を受けていました。
2025年3月20日(木祝)、今日は小湊鐵道の里山トロッコの2025年最初の営業運転日でしたので他の列車も含めて少し撮影してきました。 上総村上~海士有木間で撮影します。 カーブを曲がって501A...
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |