鉄道コム

2025年3月21日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全510件

  • 続・JR九「Please」について

    • 2025年3月21日(金)

    太宰府関連記事、アクセス案内確かJR二日市からタクシーorz..でも博多駅駅員で親切な方なら西鉄(2~数ルート)案内してると思われ^m^

  • 西所沢周辺の101系極端に低いガードレール。101系6+2編成による急行池袋行所沢-西所沢 1984.3.25同じ場所から下り列車を。冷房車と非冷房車の連結。夏場でもよく見られて、冷房車と非冷房車で運用を分けている...

    西タケさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250321/09/reiringono/0d/9c/j/o0400030015556858240.jpg

    8月26日月曜日_晩酌

    • 2025年3月21日(金)

    2024年8月25日日曜日から1泊2日で旅行した。1日目の25日日曜日は東海道新幹線で名古屋に出て、岐阜から高山本線を青春18きっぷで乗り潰し、富山で1泊した。2日目の26日月曜日は高岡に出て、万葉線...

  • ===上高地線ふるさと鉄道まつり===日程:3月23日(日)開催時間: オープニング 10:15頃~ 新村駅前にて 開場 10:30 終了 15:00場所:上高地線新村駅(新村車両所) 詳しくはアルピコ交通(公式...

  • 南海電鉄は、2025年(令和7年)3月22日(土)から南海本線(泉佐野駅~和歌山市駅)の一部の列車でワンマン運転を開始すると発表しました。対象となるのは、8300系で運行される4両編成の普通列車です。特急・急行...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • ケツ打ち

  • サフィール踊り子とおかめ桜

    • 2025年3月21日(金)

    ブルーサファイアとホットピンクサファイアの出会いが、ここ根府川にありました。

    そふと ましーんさんのブログ

  • サンライズ瀬戸を降車した後、東京駅から中央線で立川駅に来ました。多摩モノレールに乗車します。 北は東京都東大和市から立川を通って南の東京都多摩市までの16キロを19駅で結んでいます。運賃は片道で410円(1...

  • _c0018118_17315313.jpg

    新幹線のラッピング

    • 2025年3月21日(金)

    一昨日常磐線を利用し茨城まで行って来ました。新橋駅で乗り換えたのですが20分近くダイヤが遅れていました。その待ち時間に出会ったのが東海道新幹線の初ラッピング車両でした。帰宅後に調べたらN700A型...

  • 皆さんおはようございます今日の天気は晴れ 暖かくなりそうです明日からの気温も 20度前後になるとか これで一気に桜も咲きだしそうですねさて今回の指宿枕崎線 松ヶ浦で撮影後 西大山駅へ戻ります西大山...

  • ー 本日2025年3月20日JR北海道の函館線などで活躍していたキハ40が長編成を組成しの車体側面にありがとうメッセージが掲出されております様子が確認されています

    nankadai6001さんのブログ

  • 今記事では、現在グリーン車の導入やワンマン運転対応工事の過程で未改造状態の車両、注目車両の現状をまとめていきます。中央快速線E233系0番台・H49編成(試運転実施)・T71編成(3月11日97T以来運用歴無し)・...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。埼玉県域をほぼ東西的に横断する秩父鉄道は、明治期の1901年に創業・開通した中小民鉄となってます。創業以来、永らく独立を保ち続けており、近くに西武や東武と言った超有力勢力が居て...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250315/19/dd54-32/2a/f5/j/o2016151215554871547.jpg

    木次線とキハ120のこと

    • 2025年3月21日(金)

    3/15土曜は休み。新聞取りに行ったらメールBOXに配達通知。私宛の差出人は二男。一旦帰って宅配BOXへ行くとレターパックの赤。中身は鉄道模型とあった。 開けてみるとDD51米子運転所と木次線キハ120があった。 ...

  • 新宿区大久保の米屋さんにいた頃(平成元年~4年)「名代・富士そば」さんには、大変お世話になりました。あの美味しいダシの香りに誘われるんです!早朝、伊勢丹新宿店の納品の帰りよく食べていました。食べる時...

  • 春分の日、夜明け前に大山の見えるところへ出かけました。6時になる前から、空がだんだん明るくなっていく。太陽が姿を現すはもう少しかかるけど、大山が雲に隠れずはっきりと姿を見せてくれた。3月になったけど...

  • 先週末に「上野鈴本演芸場」へ行ってきたことを書かせていただいたものです。東京へ住んでいたのは35年以上前、当時は地下鉄東西線の門前仲町に住んでいて、一つ隣りの木場駅にも三遊亭円楽師匠が起こした「若...

    c11249さんのブログ

  • 和光市駅同時発車が激減。平日撮影可能時間帯14回あったのが3回に激減してしまっています。個人的な考えですが、同時刻の発車時間で接続をとってからの発車だと、どちらかが待って接続をとってから発車するこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250321/08/ponpokoorenikki/bc/b3/j/o1080081315556844709.jpg

    止まってます

    • 2025年3月21日(金)

    只今出勤中。川西池田の駅に着くと・・・あ〜これダメなやつだわ。まっかっかー元帥。マジで朝は勘弁してくれ。夜も勘弁してくれ・・・。というわけで阪急の能勢口に移動。やってきた急行に飛び乗ろうかと思った...

  • おはようございます!  昨日3月20日(木・祝)、JR横浜線八王子にて、かつて鶴見線で走っていた205系電車6両を見かけました。立川寄りの3両は鶴見線の帯を、高尾寄りの3両は帯とJRマークが剥がれて(はがれて)いた...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

2025年3月21日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ