鉄道コム

2025年3月21日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全510件

  • 0B419B9D-FDB0-45DA-8437-853E4631E9F7

    終端駅セクション延長・2

    • 2025年3月21日(金)

    延長部分の敷き設が終わったんです。貨車置き場も延長。フレキも無いので、ジャンクレールを使いました。少し仕入れないと・・・ここでポイントの通過テストをしてみました。フェイク4110。こっちは通過しました...

  • 1.  8090  3530-324向洋250302

    ドメドメの空の週末

    • 2025年3月21日(金)

    おはようございます。 今日は夕方から奈良へ帰省します。でわ、今朝は3月2日のカットからUpします。タイトル通り日曜日ですが天気はイマイチの空。午後から所用もあり出かけたついでに撮影をしました。向洋・・...

  • ◆5両編成の1号車この車両が動力車になってます。使用している動力はグリーンマックスの古い動力ユニットです。車両内をウエイトが最大限占めている古いやつです。当時は電車でも機関車なみの重量が必要と考えら...

    j-trakさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250319/12/pikataro5861/bb/4f/j/o2097157715556175583.jpg

    ロクロクが絶滅危機に

    • 2025年3月21日(金)

    ダイヤ改正で吹田のEF66の運用が越谷タへ一往復するだけに激減しました。これだけのために一形式の機関車を残すのは真に不経済に思われますが、桃太郎の増備が間に合わないための暫定的な措置と推察されます...

  • 阪急電鉄及び阪神電鉄は一昨日、阪急阪神1dayパス及び神戸市内 土休日フリーきっぷの磁気券での発売を今月末で取り止めると発表しました。阪神電鉄1dayパスについては、来月からはデジタル版のみでの取り扱いで1...

  • 大阪・関西万博のアクセスに最も近いJR駅である、ゆめ咲線の桜島駅。 先日もお伝えしたように、駅ホームから直接出入りが出来 […]The post 【大阪万博】桜島駅の臨時出口、まもなく開設! appeared first o...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 全駅制覇の旅 西武池袋線編 その9↓前回『全国制覇の旅 西武池袋線編 その8』全駅制覇の旅 西武池袋線編 その8↓前回『全駅制覇の旅 西武池袋線編 その7』全駅制覇の旅 西武池袋線編 その7↓前回『全駅制...

  • 朝一で撮り損ねた広角でのワインハウス俯瞰の絵やはり撮りたいということで、またもや戻ってきました朝のような霧氷の姿は無くなりましたが・・・以前にタラコのキハ40で撮った絵ですが、ツートンでも撮りたい...

  • 2025年3月20日(木祝)、昨日は湊鐵道の里山トロッコを撮影したのですが、その前に撮った列車です。 海士有木~上総村上間で撮影した10A列車です。 この列車は撮るつもりが無かったのですが、間に合...

    kd55-101さんのブログ

  • 豊橋鉄道市内線の撮影をしています。電車が走る併用軌道は国道で交通量が多い。地上からの撮影だと車被りばかりとなるので、こういった時は陸橋からの撮影が一番いいです。新川電停付近の90度コーナーを望める陸...

    熊猫さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/da640e508385825169aa8e1b645f5ff5.jpg

    回顧鉄/EF64重連編(3)

    • 2025年3月21日(金)

    広島更新色重連の5875レを追いかけ、田立駅へ来ました。 下りホーム先端から通過シーンを撮影です。沢山撮った中から3コマピックアップしてきました。 工事中で背景がイマイチですが... 綺麗に編成が収まり...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 出だしから波乱続き

    • 2025年3月21日(金)

    自宅からJRで新幹線乗り場まで移動予定の義母 予定していた電車に乗り遅れる。 あらかじめ余裕をもって計画していたから なんとか乗り継ぎ5分でクリアする。 淡路島、快晴 お孫らも大はしゃぎ おいしいものもいた...

  • 『特急ふじかわ7号乗車記①(富士→甲府)~2025年1月~』三島から在来線に乗り普通列車で富士にやって来ました。駅前は・・・少々寂しい感じの地方都市って感じでしょうか。居酒屋やカラオケのチェーン店があります...

  • 19日の15時20分頃、岡山の227系 Urara が、6両組成かな?•••••••,の陣容で、下関へ向かって回送が走っていました。ピンク色の227系が西広島駅を通過して行くシーンを見ながら、写真を撮れない悔しさに今、こうし...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 1800 20250309 1452・1809_1805 妙興寺-島氏永

    啓蟄の頃

    • 2025年3月21日(金)

    3月上旬に撮影した島氏永カーブを行く1800系。啓蟄…暖かさに土中の虫が動き出す頃、暖かな花咲く春はすぐそこまで来ているようです。2025年3月9日撮影 1452列車・1809+1805 妙興寺-島氏永

  • おはようございます。今朝は雨となった我が地方です。さて、苫小牧、日高線の日帰り旅、キハ401783の車内を撮影。暖かい日差しが差し込む車内。ブルーのモケットが国鉄時代ですね。これも最高です。アナロ...

  • 富山地方鉄道 主力車種の10030形は関西の京阪電鉄からやってきた車両で、二階建てのダブルデッカーも仲間にいますが現在は休んでいます(^^;

  • ー こんにちはさてあの日阪神尼崎に阪急西宮から阪急電車が回送されて幾つかの日々が流れました 今日も阪神本線の大物駅➡尼崎への列車に乗車すれば運よければ目撃できます ー さて最近の尼崎の阪急電車ですが&#82...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250320/20/takinotoya/10/86/j/o1643117915556692032.jpg

    蓄電池電車(アキュム)

    • 2025年3月21日(金)

    特に書くこともないので、投稿ネタを見たら「蓄電池」があった。身近なところで色んな蓄電池のお世話になっているが、あらためて書くこともない。これなら何とか文章になりそうだと、思い当たったのが蓄電池電車...

    中の宮さんのブログ

  • ​ケツ打ち​この日 終了

2025年3月21日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ