「#JR東日本」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
本日(2/14)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE217系Y-33編成にち残り4両(8号車から11号車)が解体線入りしました。これにてY-33編成は全て解体となります。 私が居た...
hyama5071さんのブログ
昨日のTOMIXの新製品発表。個人的に惹かれたのは、「72・73形横浜線」でした。この旧型国電はTOMIXが以前から製品化している車両。いつか横浜線が出ないかな…と長く思っていたので、昨年の相模線色のキハ30・35同...
2025年2月14日に、豊田車両センター所属のE233系青662編成とP524編成が、中央快速線 平日99T運用を代走しました。P524編成の中央線東京口での運用は初めてと思われます。
2nd-trainさんのブログ
2025年1月 D800E AF-P DX 10-20/F4.5-6.3G VR(1.2x)にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。
mametsubuさんのブログ
2025年2月14日、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-52編成を使用した臨時特急「みなみの桜・河津桜高尾号」が高尾〜伊豆急下田間で運転されました。
2nd-trainさんのブログ
車内販売が大好きな私・車内販売マニアは、今年もベタなネタに挑みます。本日は2月14日です。車内販売で、女性アテンダントさんからチョコをゲットしようと試みました。2016年には、普通列車グリーン車に何本か乗...
2025年2月14日に、勝田車両センター所属のE491系「East i-E」が郡山総合車両センターを出場し回送されました。クヤE490‐1の顔に機器が追加されていることが確認されています。
2nd-trainさんのブログ
【車内配布の印刷物(2019年(令和元年)5月18日運行分)】《DL&SLもおか~芳賀路まんぷく列車~まんぷくメニューおしながき》 びゅう旅行商品の団体専用列車(快速列車)で真岡線内にて提供された食事のメニュー。A5...
(その17からの続き)-内郷(15:52着)-湯本駅に到着し、足湯を楽しんだ後は温泉街を少し歩いてみました。温泉街の中心からは少し離れていますが、このあたりも昔は商店街だったみたい。そのまま進むと、常磐線...
【2010.02.14(日)】~鉄レポ~ 今日はバレンタインなんてお構いなく、午前中にちょっとだけ撮影して来ました!
お座敷せせらぎ上越号さんのブログ
◯JR北海道・旭川支社旭川運転所DE15形DE15 1535 雪121・本社鉄道事業本部札幌運転所721系F-4103+F-4203 [A602] 5915M733系B-3109+B-3209 [A607] 5918M◯JR東日本・新幹線統括本部新幹線総合車両センターE5系U25 30...
本日の写真です。前を走る武蔵野線が5分遅延していたので、貨物も6分遅れでやってきました。撮影者は、私以外もう一人でした。お疲れ様でした。本来は、14:49に通過とのことですが、55分通過。
2月13日より、JR東日本とJR北海道は、対象路線が連続する7日間乗り放題となる「北海道&東日本パス」の販売を開始しました。概要は以下の通りです。 発売日 2月13日(木)~3月25日(月) ※当日購入はできませ...
マスカット鉄道さんのブログ
豪雪で5時間遅れとなったE235系新津配給とGV-E197+12系+D51498試運転の様子です。信越線と上越線で撮影しました。どうぞご笑覧ください!2025年2月13日撮影
河童アヒルさんのブログ
カトー(KATO)さん、2025/2/18出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-2043>特別企画品 東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン>10両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>8000系・8500系等...
みーとすぱさんのブログ
本日、E491系「East i-E」のクヤE490-1の前面部分に、従来は設置されていなかった新たな機器が取り付けられていることが確認されました。本機器取付に伴うものか、同系列は直前まで郡山総合車両センター(KY)に...
4号車の5号車寄りさんのブログ
2025年2月14日 大安の火曜日中学の時に貰ったチョコが本命で儚い思ひでです。2つ違いの姉妹からで両方から頂いてしまった。自分は中3。一人は同じクラス。高校はつまらない男子高でそんなの一切なし。ひたすら...
2025年2月14日に、国府津車両センター所属のE231系K-23編成が、大宮総合車両センターでの機器更新工事やホームドア対応工事を終えて出場し、返却回送されました。
2nd-trainさんのブログ
南武支線 尻手~八丁畷間です。千葉貨物発川崎貨物行き専用5972レ。牽引機はEF210-347.昨日の強風の影響で、12時間30分遅れでした。列車番号不明。牽引機はEF210-160.浜川崎発尻手行き普通電車。205系の代走でし...
shin_tsurumiさんのブログ
JR常磐線金町駅南側に設けられた駅で、当駅からJRに乗り換える利用者もかなりいます。近年は駅前の再開発によりタワーマンションも建ち並んでおり、下町の雰囲気と新興住宅地の雰囲気が共存しています。駅舎喫茶...
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。