鉄道コム

「#JR四国」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全20206件

新規掲載順

  • 1000形 1038

    JR四国 1000形 1038

    • 2025年3月5日(水)

    せっかく高知まで来たのだから一枚でも多く四国の車両を撮影しておこうとホームに停車していた1000形気動車をパチリ通勤通学の主力車両としてJR発足後に開発された気動車で車体の中央に両開きドアがあるのが特...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 20250305a

    坂出への旅2025

    • 2025年3月5日(水)

    さて続いてるような新たな報告です。段々と四国の駅ノートの数合わせが埋まりつつあるので、1月中旬に日を改めて引き続き四国をと言う事で、昨年に新規確認のあった予讃線の坂出で3巡目を描き、そのまま北上し...

  • 土佐の「おきゃく」ツアーを利用して、志国土佐時代の夜明けのものがたりに乗車してきました。そして翌日には、8か月ぶりの「伊予灘ものがたり」への乗車です。【1】「おきゃく」ツアーに参加高知では、宴会のこ...

  • /assets.st-note.com/img/1741087542-WjRw0UHXpeQZOy8xtNIL1Pg9.jpg

    3月4日 駅名標について

    • 2025年3月4日(火)

    駅名標ってみんな知っているんだろうか。私も最近まではそういう言葉があるって知らなかったけど、調べたらそう出てきた。特急「南風」で高知に行った時の続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250302/11/ironmaiden666666/78/31/j/o2048153615549974791.jpg

    多度津駅給水塔

    • 2025年3月4日(火)

    撮影日 2023/10/08予讃線/土讃線多度津駅に残る給水塔登録有形文化財に登録されている2024年に解体され現存しない2011/01/07撮影この時はとなりにもう一つあった跨線橋も今はない

  • 超・賞味期限切れの画像今日は雨、下書きの中から雨の画像を復活させました。こんなの投稿する神経が知れない、と思ってください。時刻表の打ち変えが始まって撮影がそっちのけになっています。そろそろ腰を上げ...

  • ・JR四国 LED車シャッタースピード許容可能一覧表◆補足事項・6000系の交互表示の仕方は下記の通りです。快速サンポート:快速サンポート⇔D15琴平普通サンポート(坂出以西下りのみ):普通サンポート⇔D15琴平普...

  • とさでん交通 590形591

    モ591とアンパンマン

    • 2025年3月4日(火)

    月曜の記事に続いてとさでんのモ591高架ホームに停車しているのがこれから乗車する 南風26号だがなんと「アンパンマン号」だとさでん交通 590形591高知駅前2025.1.15. 撮影Nikon Zf

    まこべえ2000さんのブログ

  • 徳島運転所所属のキハ47形気動車178号車が検査のため多度津工場へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 315D 47タラコ大坂峠⑨131013

    ~JR四国の国鉄形DC②~

    • 2025年3月4日(火)

    おはようございます。今朝は過去画像からUpします。前回、四国の国鉄形DCのカットを再掲載した40型の続きです。131013 315D 大阪峠140202 968D 鮎喰川140308 360D 大阪峠140517 446D 穴吹川14060...

  • 20250304a

    由岐④ おまけネタ

    • 2025年3月4日(火)

    …と言う事で四国は牟岐線の駅ノートの4巡目ですが、最後の由岐を描き終えましたので同駅関係の「おまけネタ」に移りますクラ駅長です。 前述のように同駅は「ぽっぽマリン」と言う美波町のコミュニティー施設と...

  • 児島駅はJR西日本とJR四国の境界駅で、岡山県倉敷市にあります。鷲羽山トンネルを抜けるとすぐに瀬戸大橋です。ホームは2面4線で折り返しが可能な構造です駅名票ジーンズのまち、児島ここから5000系(223系5000番...

  •   松本鉄男です。  このページでは、特急うずしおで行く神山温泉・琴平温泉・鷲羽温泉の旅をご紹介しています。  ※この記事は、AIで検索した結果に基づいて記載している箇所があり、検索結果の内容が誤っていない...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250302/16/kakogawa86/d9/7d/j/o0840056015550101301.jpg

    JR四国8000系

    • 2025年3月3日(月)

    2018年3月3日に写したJR四国8000系ツーショットです。

  •  2泊3日で行く香川・中国地方の旅その15↓前回『2泊3日で行く香川・中国地方の旅 その14』2泊3日で行く香川・中国地方の旅 その14↓前回『2泊3日で行く香川・中国地方の旅 その13』2泊3日で行く香川・中国地方...

  • (注)2025-03-15 以降の列車時刻表緊急事態にタブレットで閲覧するためブログ上に記録しておきます。自家製時刻表ですので間違いがあるかも知れません。もしご利用したい方がいれば自己責任でお願いします。事...

  • 4:17現在予讃線では、3月2日の菊間駅での車両点検及び菊間駅・浅海駅間の架線点検の影響により、新居浜駅〜松山駅間で列車の運転を見合わせています。なお、復旧には今しばらく時間を要する見込みであり、3月...

  • 土讃線 下り特急あしずり9号

    • 2025年3月3日(月)

    下り特急あしずり9号、2000系での運用が続いています。時刻は日没前、列車の通過が先か日陰になるのが先か焦りながら待ちましたが一輌目が日陰に入り二輌目は日に当たっていますこれから日没時間が遅くなりますの...

  • 松山駅からは特急しおかぜ16号に乗って児島へ。8000系でした。この列車は宇多津でしおかぜ(岡山行き)といしづち(高松行き)に分かれますこのまま特急しおかぜに乗り続けて四国フリーきっぷの北限である児島駅...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/63fd6908ddc8d115d93a746428bb4fb6.jpg

    【2025.02.22】池谷~勝瑞

    • 2025年3月2日(日)

    祝日(天皇誕生日)前後の3連休。昨年も3連休で、四国・瀬戸内クルーズトレインのロイヤルエクスプレスを狙って四国入り。そして今年もロイヤルエクスプレスを狙って四国へ行ってきました。四国に入ってまずは高...

    bonnets_hさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ