「#JR四国」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
しなの鉄道では、2025年3月15日にダイヤ改正を実施する方針を発表しました。車両更新計画に基づき、旧型車両115系から新型車両SR1系への置き換えを進める予定で、ダイヤ改正で全列車の約80%をSR1系で運転となる...
湘南色の部屋さんのブログ
って先週DD200牽引のJR四国レールキヤをアップしましたが。。。実はあの写真が2025年の初撮り・・・・・・じゃないんですよ!!衣浦臨海鉄道のKE65重連のフライアッシュが2025年の初撮りにな...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は家族運用に伴い非鉄となりました。 家族は大切、蔑ろにしてはいけません、よね? 仕方がありません… さて、今回の更新は豊川駅構内で停車しましたJR四...
キハ47形もキハ185系も関係ないですが時間があるので阿波海南駅に行きました。前回訪問時と何も変わっていないようでした。<2025.1>●牟岐駅から阿波海南駅にやってきました。折り返し板野行になった...
jnrailさんのブログ
年初の乗り鉄計画では今月は日豊本線と久大本線を訪問する予定でしたが偶然YouTubuで松山駅の動画を視聴急に訪問したくなり目的地変更です。この日は関ケ原付近の大雪の影響で新幹線に20分程の遅れが生じました。...
今回の年末年始は9連休心身ともにもとに戻すの苦労した今週体調もイマイチ、寒さもキツい、最近運動してないしなぁ...ぼんやりしてるとあかんなぁ また歳にあらがってみなくてはさて、今年の撮り初めは四国徳島...
こんばんはhatahataです。JR四国のキヤタイプの甲種輸送が撮影する機会があり、撮影に行きました。京都エリアでは時間的に間に合わないので撮影地は加島陸橋にしました。1073レ EF210 1375085レ EF210 330そろ...
hatahataさんのブログ
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
2003年9月に会社の夏休みを利用して岡山・広島方面へ乗り鉄旅に出かけた時の思い出、今回も続きます。213系「マリンライナー」のパノラマグリーン車と高松港ー宇野港間のフェリーで高松へ往復した翌日の2003年9月...
かとうさんのXに四国8000系試作品走行映像が。【試作品走行動画】8000系の試作品を実際に走行させてみました。実車同様に曲線通過時に内側への車体傾斜を再現する独自の車体振り子機構を搭載し、振り子車ならでは...
2024年、年の瀬趣味活動ネタの2回目。真夜中に家を出て、早朝の牟岐線で特急「むろと」とキハ47のタラコ色を撮影。「むろと」の撮影を終えたので、いったん四国に出向いた目的は達成し、次なる撮影へ。牟岐線から...
bonnets_hさんのブログ
毎年恒例の買い出しに大晦日に大豊町の近藤ストアに出かけました。今年は喪中につき自家では正月祝いはしないのですが、毎年届くのを期待して待ってる方もいらっしゃるので事前予約をしての買い物。ついでに土讃...
皆さんごきげんよう。pb-philaです。前回の続きです。前回の記事をご覧になっていない方はこちらから↓『四国旅行①〜うずしおキハ185編〜』皆さんごきげんよう。pb-philaです。2025年最初の記事です。今年もpb-phi...
鉄道旅行会さんのブログ
2025年1月9日の15:50ごろ、山陽電鉄本線西舞子ー大蔵谷間の踏切で人身事故が発生しました。 朝霧ー明石間でJR四国9000系レール運搬車の甲種輸送の撮影しましたが、その少し前に発生したため山陽電車がストップし...
ソルトさんのブログ
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年2月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A2395>キハ65 リゾート&シュプール(グリーン) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>勾配線区向け気動車として、1969...
みーとすぱさんのブログ
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日ほどでは無いにせよ、本日もやはり寒くて予定していた朝練はキャンセル、と申しますか無意識にお布団へ逆戻りしてしまい意識が覚醒した時には既に手遅れ...
JR貨物仙台貨物車両部DE10 1539号機に「ありがとうDE10」のヘッドマークの掲出が目撃されました。JR貨物東北支社は昨年12月20日、東北本線・石巻線の貨物鉄道輸送で活躍したJR貨物のDE10系列について、「2025年1...
湘南色の部屋さんのブログ
JR瀬戸大橋線(宇野線)茶屋町にて JR西日本223系5000番台中オカP2+JR四国5000系四カマM2 快速マリンライナー 岡山行き 本州と四国を結ぶJR瀬戸大橋線の主力、快速マリンライナーです。 瀬戸大橋開業時から設定され...
御茶ノ水へ行ったついでに、秋葉原へ。GMストアに立ち寄りました。買い物リストを片手にウロウロ。鳳さんのステッカーを買いました。251系には、付属ステッカーを貼りましたが、鳳さんのリアルなステッカーに換え...
四国バースディきっぷで、後免駅から土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線に乗り太平洋を独り占めしますよ高知はやなせたかしさんが育った地ということもあり、ごめん・なはり線の各駅にやなせさんが描かれたキャ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。