鉄道コム

「#東武鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全45782件

新規掲載順

  • 車両交代の端境期にある東武アーバンパークライン。特に8000系は気になる存在であり、今のうちにと、暇を見つけては記録に努めております。車両とともに新興住宅地の風景も変貌しそうな場所にて。2025:02:15 14:4...

  • 東急電鉄は4月4日、東急多摩川線矢口渡駅付近から京急線の京急蒲田駅付近までをつなぐ「新空港線」計画について、国土交通省から整備に向けた営業構想の認定を受けたと発表しました。計画の事業では、平行して①蒲...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 東武20400系 21411F(2022年06月検切れ)は、2022年01月21日から、新栃木で3年3か月休車となっていました。21411Fは、クハ24411のワイパーが撤去されていましたが、復活した模様です。そして、2025年04月01日 新栃...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250406/07/aeras-trd/7c/35/j/o1000066715562993357.jpg

    DL大樹とばんえつ物語

    • 6日(日)7時50分

    昨日は東武団臨DL大樹の会津若松まで乗り入れとばんえつ物語の今季初列車をRDP3さんと遠征しました。晴れ男2人旅で好天の恵まれ(一部曇りましたが)雪山バックが撮影出来て満足の撮影。大樹から追いかけ開始。鬼...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20250405/20250405182943.jpg

    津川洋行のト1が届きました

    • 6日(日)7時47分

    4月3日発売になっていた津川のト1が本日5日に宅急便で届きましたヨドバシドットコムで予約していたのですが、今回は初めて佐川急便で届いています3セットも買ってしまいました。早速箱から出して中身を確認します...

    びーとるさんのブログ

  • おはようございます

  • 鎌ヶ谷の梨の花。3月最後の週末はまだ蕾のままで一昨年より一週遅れての開花になりそうだナ、と思っていたら翌日から気温は急降下。寒の戻りに長居されて桜もモクレンも新芽もさぞ戸惑っていたことだろう。1週...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250329/21/yamabato6/79/32/j/o0320048015560153307.jpg

    春の地蔵堂(東武東上線)

    • 6日(日)7時0分

    ここは東上線撮影の先輩から教えてもらったポイントです。この一本横の道まではいつも通っていた道だったのに、この地蔵堂の存在はその先輩に教わるまでまるで気が付かなかったという沿線観察力のなさを反省しつ...

  • 昨日は、1月に受けた人間ドックでPSA値が高く精密検査が必要との診断が出てしまったため、3月に受けたMRI検査の結果を聞きに病院へ行って来ました。MRI検査を受けたのは初めてでしたが、10~15cmほど撮影(という...

    sl-10さんのブログ

  • 行先表示器フルカラーLED化への更新が進む。2025年3月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • DSC_2898a

    ふたつの鉄橋

    • 6日(日)5時0分

    渡良瀬川に架かる二つの鉄橋辺りはいずれも菜の花が咲き誇っていた日光線は現代的なトラス橋道路橋には郵便のバイクがたまたま通りかかってくれたそこから上流にあるのが佐野線の鉄橋こちらは開業以来のピントラ...

  • 亀戸から東武亀戸線に沿って歩いてきましたがとうとう線路沿いの道が途切れてしまいました。北十間川が横切るためです。隅田川から旧中川までを流れるこの川。見た目は「川」というより「運河」「水路」ですね。...

    oridonさんのブログ

  • 下今市で東武日光線から鬼怒川線に乗り換えて、いよいよこの日も終わりが近づいてきました。大谷向でスペーシアXとの交換待ち。東の空には満月が。17時19分、鬼怒川温泉に到着。めちゃくちゃ寒いです。駅構内には...

  • 東武60000系が新藤原まで入線した際に末端区間での20400系との交換。だいぶ見慣れた顔になってきました。

  • 川越市駅で30000系と50090型を撮影しましたが、両方トップナンバーでしたので載せました。東上線でトップナンバー車は少ないですので、同じ日に撮影できて良かったです

  • 今日は電車で出掛ける用事がありまして、少し早めに出発して川越市駅で待っていたところ、東武9000系9107編成が来たので撮影しました。9000系もまだまだ活躍できそうなので、新型車両90000系が導入されたら、4両...

  • 権現堂桜堤の開花状況は満開見頃となりました~第92回幸手桜まつり延長決定13日(日)まで~【今日夕方の桜堤の様子】菜の花は見頃です~道路は大変混雑しています東武鉄道幸手駅から歩くのがオススメです

    幸手TMOさんのブログ

  • 今となっては懐かしい会津田島駅での並び。2番線には東武500系・特急リバティ会津。4番線には会津鉄道AT500形。2017年12月に撮影。

  • 250402tobu21

    東武80000系デビュー

    • 5日(土)21時0分

    2025年3月8日にデビューした東武アーバンパークラインの80000系。ちょこっ...

    テームズさんのブログ

  • 【31613F-31413F】【31603F-31403F】【31608F-31408F】【11003F】【81111F】【81119F】【31611F-31411F】【

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ