駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
駅の第946弾は、JR東北新幹線のくりこま高原駅です。 宮城県栗原市。相対式2...
かがやき501号さんのブログ
待合室前からホームを見た様子です。 煉瓦造りの危険品庫があります。 ホームから見た駅舎です。 カーブしたホーム。 駅舎壁地下通路を通っていきます。中小私鉄 二本木駅 駅舎 妙高はねうまライン えちごト...
kd55-101さんのブログ
道のりで250mのところに、地名・駅名の由来となった梅津寺があります。但し、海水浴場の開設に伴い1938(昭和13)年に現位置へ移転する前は、駅のすぐ近くにあったようです。 海側のホーム(高浜方面)の真下に...
バーターさんのブログ
今回は根室本線の厚内駅をアップします。厚内駅の駅舎です。かつては旧駅事務室のスペースに飲食店が入っていたのですが、閉店した今は窓やドアが板でふさがれてしまっています。駅構内は2面3線と無人駅としては...
米原市の中心駅であり、東海道線はこの駅でJR西日本と東海の境界となるため運転系統も大きく変わります。北陸本線との分岐駅であるほか新幹線も停車する交通の要衝となっていますが、駅前にはコンビニすら無く、...
滋賀県北部の主要都市である彦根市の中心駅で、近江鉄道線も発着する大きな駅です。駅周辺は彦根城を中心に構成される古くからの市街地となっており、隣の米原駅以上に賑わいを見せています。駅舎メイン側の東口...
西那須野駅から上り宇都宮行きに乗車してひと駅。右手に並走していた東北新幹線の高架が、東北本線を跨いで左手に別れていくと・・・列車は野崎駅に到着です。3番線の到着。下車します。野崎駅は栃木県大田原市薄葉...
キャミさんのブログ
京福バス永平寺線(永平寺口駅~永平寺)、芦原丸岡永平寺線(芦原温泉駅~丸岡バスターミナル(本丸岡)~永平寺口駅~永平寺)は、京福電気鉄道永平寺線(金津~本丸岡~東古市~永平寺)の代替バスです。【乗車券】《...
彦根市の市街地南側に位置に駅があり、駅周辺には平和堂系列の商業施設であるビバシティも立地しています。1981年に開業した比較的新しい駅ですが、ここ近年の住宅開発もあり利用者はそこそこ多めです。駅舎住宅...
メルヘンな関山駅です。写真右側が長野方面です。長野寄りのホーム先端部を撮影。駅舎付近から長野方面を撮影。勾配のあるホームです。直江津方面を撮影。二手に分かれていますが右側が直江津方面です。左手に分...
さて、地元民として欠かせないイベントが6年振りに帰ってきました。毎年8月15日に大田区平和都市宣言記念事業として「花火の祭典」という名称で行われていた打ち上げ花火は、今年から名称を「平和のつどい」と変...
12.遅延と大混雑の大船渡線BRT-臨時バス停甫嶺駅を16:16に出て終点を目指す。19分で終点の盛に到着する。三陸鉄道の切符で行けるのはここまでで、先ずはホームでここまで乗ってきた気動車や、側線に留置さ...
彦根市西部の住宅地の中に駅があり、各駅停車のみの停車ですが立派な橋上駅が建っています。駅周辺は田園地帯や住宅地のほか、工場も点在するといった滋賀県でよくある景色で、通勤客もそれなりにいるようです。...
敦賀から先は青春18きっぷは一旦おやすみでハピラインふくい線。9時13分発福井行きに乗車。2両編成は大きな荷物を持った帰省客が加わって大混雑。というのも関西から福井までの帰省であれば新幹線乗るほどでもな...
【主な乗り物:夜行高速バス「グリーンライナー」、のと鉄道、北陸鉄道路線バス】降りたばかりの路線バスが走り去ると、雪混じりの凄まじい風が襲いかかってきた。狼煙の集落に人影はなく、どの家も雨戸やシャッ...
電鉄出雲市駅です。 右側がJRの出雲市駅。 映画のRAIL WAYSが公開されたのは2010年、すでに14年前ですね。 切符売り場周辺です。 改札口は列車発車の10分前に開きます。中小私鉄 電鉄出雲...
kd55-101さんのブログ
彦根市の一番南側にある駅で、駅周辺は田園風景の目立つ住宅地となっています。最近まで古い木造駅舎がありましたが、軒並み県内の駅が橋上駅舎化される時代の流れには逆らえなかったようで、2016年に橋上駅舎に...
1人旅3日目を迎えました!福井旅は後半へ!身支度や朝食など済ませてホテルを出発駅舎inピーチ姫恐竜広場えち鉄駅舎inランカリー 福井からえちぜん鉄道勝山永平寺線に乗り、勝山へ駅名標in千倉静留勝山行、1両編...
駅名 瑞浪駅旧漢字 瑞浪よみ みずなみ歴かな みづなみ発音 ミズナミ所在地 岐阜県瑞浪市寺河戸町1171-2駅番号 電報略号 ツナ(ナコツナ)事務管理コード △530509貨物取扱駅コード 5612マルス入力コード ...
JR西日本・山陽本線の塩屋(しおや)駅は1896年(明治29年)7月1日に、現在の山陽本線の前身となる山陽鉄道の駅として開設されました。当初は仮停車場でしたが、1906年(明治39年)12月1日に山陽鉄道が国有化され...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。