駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
黒姫から長野方向に2つめの牟礼駅に到着。写真を撮っていると快速が入線。帰りはダイヤの都合上、この電車に乗ることに。いよいよ駅舎へ。今度は切妻屋根の駅舎。改札前にはヘッドマークが飾られている。改札を抜...
東津山から鳥取に向かう因美線。最後に乗ったのは30年も前でした。今回は智頭→郡家→津山と乗車しました。智頭急行の終点、智頭駅から因美線を北上します。対向ホームには上郡行きの智頭急行の車両が停車していま...
黒丸さんのブログ
東津山から鳥取に向かう因美線。最後に乗ったのは30年も前でした。今回は智頭→郡家→津山と乗車しました。智頭急行の終点、智頭駅から因美線を北上します。対向ホームには上郡行きの智頭急行の車両が停車していま...
黒丸さんのブログ
.今日は 和歌山県橋本市へ橋本市にある南海電鉄高野線の「学文路駅」へ行ってきました。電車の駅へ行って何が嬉しいのか? と思われるでしょうが、「 難読 」の駅名で 難読度は全国レベルの難しさらしい! 「学文...
福島県に入ると、若者など乗る人が目立ってきます。しかし、右の窓側に座っている女性と男性(それぞれ別々ですが)は、そのまま。郡山まで向かうようです。久慈川も緩やかな流れに。久慈川沿いに「サイクリング...
中田(ちゅうでん)駅 (徳島県小松島市)隣の駅上り → 地蔵橋駅下り → 南小松島駅徳島起点 9.2km1916年(大正5年)12月、阿南鉄道が古庄(廃止)から路線を伸ばし、阿波国共同汽船の路線を国有鉄道が借...
きょうは鉄道の日です。明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に、新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業したこと並びに...
2024年5月22日(水) 7時19分発の因美線の普通列車は、通学の高校生で混んでいた。キハ47形を2編成つなげた4両だが、ドア付近はもちろん通路の奥までいっぱいである。タラコ色のオンボロ気動車は、初夏の車内に満...
信濃大町駅で旧型客車を目撃https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12870233480扇沢からバスで信濃大町駅までやってきました。山への玄関口にふさわしい信濃大町駅舎駅について見ると、構内...
本日は鉄道の日です。いままでの鉄道史のなかで、消えていった路線や駅、名前が変更されている駅とか、いろいろな歴史があります。今回はそのような国鉄の乗車券を御紹介いたしましょう。コレクターの先輩から譲...
isaburou_shinpeiさんのブログ
鉄道に乗って出かけたい場所は?〇鉄道の日※1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の...
茨城県常総市に行ったついでに、水海道駅に立ち寄ってみた。水海道駅は、関東鉄道常総線の駅だ。常総線は、茨城県取手市と下館市を結ぶ非電化の約50㎞の路線で25駅ある。水海道・下館間は単線になっている。...
中の宮さんのブログ
今年の鉄道界で大きな出来事といえば、甲陽線の開業100周年だろう。甲陽線といえば阪急電鉄でも最も短い支線で単線。中間の苦楽園口駅に交換設備があり、ケーブルカーのような運転をしている。 この沿線は中学時...
さてスペーシアXで日光入りしましたが、羊羹と日本酒と湯葉買ってとっとと帰ります(おいおいおい)。帰りの電車までまだ少し時間があるな・・・。ということで東武日光駅構内見学。山小屋風の駅舎をくぐると広大...
oridonさんのブログ
今回の【駅】シリーズは、和歌山県田辺市南部に広がる住宅地に位置する紀勢本線【愛称:きのくに線】の駅で、駅近くには終戦時の引揚港の1つであった文里港がある、紀伊新庄駅 (きいしんじょうえき。Kii-Shinjo S...
先週の令和6年(2024年)10月10日に現地で再購入しました。大胡駅での収集は平成28年以来約8年ぶり3度目でした。8年ぶりの硬券入場券は駅名欄と発行箇所欄が印刷からゴム印に変わっていました。駅名欄は大胡駅の「...
2024年10月13日(日)早朝6時過ぎの博多駅にやって来た。ホーム券売機で小倉駅までの特急券を購入し2番のりばに停車中の始発ソニックに乗り込む。目的は713系サンシャインの団体列車。通常は宮崎エリアでしか走っ...
みなさんこんにちは。前回からの続きです。今春あらたに開業した「北陸新幹線 金沢〜敦賀間」に初乗りかたがた、開業に合わせて限定発売されたチケットレス企画乗車券「乗ってみよう北陸 WEB早特21」なるきっぷで...
日田彦山線の鉄度の旅、田川後藤寺駅を出発し、小倉からご一緒した乗務員さんと前方注視しながら添田に向かいます。途中豊前川崎駅の手前では、これも網の目のような路線だった上山田線の後を確認、出発後は未成...
昨日の鐵の疲れが残っていましたが、今日は八高線の開業90周年記念HM付きが1日運用とのことで行ってきました。E231系に付いてました。キハのほうは情報が無かったので今日は無理でした。京王井の頭線に移動して、...
とーるさんのブログ
4両編成3本を2025年度~2027年度に順次導入し、8500系を代替。デザインは各編成別。
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。