駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
旧・三隅町の代表駅ですが、中心市街地とは道のりで約2.5km離れています。また三保地区も約2km離れています。 同じ山陰本線には長門三隅駅(幡生方へ101.9km)があります。三保三隅駅は島根県三隅町、長門三隅駅...
バーターさんのブログ
城端線往復の後は、あいの風とやま鉄道で富山まで、20分ほど。 お昼に富山ブラックを食す。胡椒味の醤油ラーメン。血圧が怖いが、癖になる味。 富山地方鉄道は、年末年始ふりーきっぷという鉄道線・市内電車・...
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
初の冬の北海道を満喫する旅、第013回。小幌から室蘭本線を東へ。次の訪問駅が2日目最後の訪問駅となります。この日最後の訪問駅・大岸に到着。列車を降り立ちます。去り行く列車をわざとぶらす形で、パチリ。車...
T1編成 @本郷付近ステーションデパートとの組み合わせもより素晴らしく?長野電鉄は駅舎も魅力の一つでありますね。
JR北海道 根室本線 「西帯広駅」「帯広」から2つ新得方面の駅です。駅舎はありますが無人駅です。不足していた11日と12日のブログを追加しました。是非ともご覧ください。(駅名標)(ホーム)(ホーム...
ICHIEKIさんのブログ
ー 先日JR九州津久見駅において深夜車両公開イベントに利用された415系F O124編成ですが最後の姿で小倉工場でその時を年越すこととなりました 具体的にはヘッドライトを撤去され、クハは乗り降り用ドアも撤...
nankadai6001さんのブログ
終着駅って、なんか旅情感じる響きがありませんか?かと言って、全ての終着駅がそういう雰囲気という訳ではありません。昨日記事の7000形で到着した岳南江尾駅舎です。右奥に少しだけ稜線が見える通り、低い雲が...
キハ58はくつる583さんのブログ
日高市南西部の山間にある駅で、駅南側には武蔵丘車両基地も立地しています。駅周辺は新興住宅地が広がっており、通勤通学需要もそこそこありそうです。駅舎少し大きめの地上駅舎です。かつては特急券販売窓口も...
月崎駅から乗車した列車は終点の養老渓谷駅に到着しました。 養老渓谷駅に来たのも久しぶりです。 とりあえず駅名標を撮影します。 ホームから駅舎を見ています。 サボと社名と車番です。 改札口を抜けて外...
kd55-101さんのブログ
松浦鉄道をぐるっと一周回って『佐世保駅』までやって来ました。『佐世保駅』は、松浦鉄道とJR佐世保線の境界駅。ココから『長崎駅』へ向かうには、ほとんどの人は次発で速達の1番ホームの快速シーサイドライ...
粟生駅から加古川線の下り西脇市行きに乗車しました。列車は加古川に沿って北上。終点の西脇市駅には12:30に到着しました。1番線の到着。列車の行先表示は「回送」となりました。西脇市駅は兵庫県西脇市野村町にあ...
キャミさんのブログ
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、東京メトロだけを利用して、東京メトロの未乗区間をクリアする旅です。本日は、東西線の乗り潰しを目指します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記...
これまで作ってきた3軒の木造駅舎について書いていきます。作った順番から木造駅舎①、木造駅舎②、木造駅舎③とします。今回は木造駅舎①です。 これらの木造駅舎は10年前に作った三角屋根、青色トタン屋根の駅舎の...
今回は、河内永和駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月3日)河内永和駅の概要河内永和駅は1938年に開業した大阪府東大阪市にある近畿日本鉄道奈良線の駅です。駅構造(駅舎)高架駅です。改札は2階に、ホームは3階に...
シーーラカンスさんのブログ
いよいよ大阪メトロ舞洲駅開業が迫って参りました。同駅へは既存の1日乗車券では乗降不可とのアナウンスが行われていますが、先日エンジョイエコカードを購入しようとしたら舞洲駅での乗降はできませんの文言が追...
氷見(ひみ)駅 (富山県氷見市)隣の駅上り → 島尾駅高岡起点 16.5km1912年(大正元年)9月、中越鉄道の島尾~当駅間開通時に終着駅として開業1920年(大正9年)9月、国有化により氷見軽便線となる1922年...
6.新横浜の朝食と羽沢横浜国大への往復JR武蔵小杉駅は南武線の駅として1927年11月1日に開業した。現在の横須賀線は貨物専用の品鶴線として敷設されたが、のちに横須賀線に流用された経緯があり、そのた...
月崎駅の駅舎やプラットホームは国登録有形文化財になっていますね。 (前にも書いたかな?) 駅舎を横から。 この旧ホームも有形文化財となっています。 昔はホームの向こう側の側線に保線用のトロッコ止ま...
kd55-101さんのブログ
冬の朝 臼杵駅を訪れた ちょうどD51485が軽快に貨車の入換中 陽光を浴びて輝く車体をサイドから撮影できた 南延岡機関区所属蒸気機関車の整備清掃のレベルが高いことが この一枚の写真からよくわかる均整の...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。