鉄道コム

駅に関するブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全71874件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250417/23/hunter-shonan/5d/52/j/o1600120015568012781.jpg

    博多→九大学研都市

    • 17日(木)23時9分

    日帰り九州新横浜から、のぞみ13号で出発今回はやむなく指定席を確保した(通路側C席)やはり自由席も指定席も満席のようだ。意外と名古屋の下車客が多く、入れ替わりにインバウンドが増えた。京都を過ぎて、早速こ...

  • 駅を巡る旅12回目は2023年9月の石北本線です。3日間にわたり石北本線と宗谷本線の駅を巡っております。毎度のことながら出張ついでというか、もはや出張がついでになっている感はありますが、仕事の合間...

  • 弘前駅2025年3月15日押印弘前駅 ~お城とさくらの古雅の街~ (旧印)2018年10月20日押印弘前駅 ~リゾートしらかみ~2018年10月20日押印弘前駅は、1894年(明治27年)12月1日に開業した奥羽本線の駅です。192...

  • 富山と美濃路飛騨路を巡る旅、第017回。続いての訪問駅・越中八尾(えっちゅうやつお)に到着。早速跨線橋をのぼって跨線橋ビューを、パチリ。最長片道切符の旅で訪ねて以来、4年ぶりの再訪となります。ほぼ最長...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、北陸新幹線敦賀延伸前に訪問した北陸の私鉄・3セク鉄道旅です。本日は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅を出発します。**********黒部峡谷鉄道宇奈月駅からスタートです...

  • 松本駅の駅舎は、北アルプス方面がガラス張りになっています。冬季は快晴の日も多く、このような素晴らしい景色を望むことができる素晴らしい駅舎。松本市民の自慢です。#松本駅 #松本市 #駅 #雪山 #鉄道 #絶景 #...

  • 弘前東高前駅から弘南線下り黒石行きでふた駅戻って・・・計画通り新里駅で下車しました。他の駅にもありましたが、手前の機械は何でしょかね?新里駅は青森県弘前市大字新里字東里見にある弘南鉄道弘南線の無人駅。...

    キャミさんのブログ

  • 今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、北海道七飯町北東部、大沼湖畔にあったリゾート施設・流山温泉へのアクセス駅として存在した函館本線砂原支線【砂原線】の駅で、2002年に開業して2022年に廃駅となり、短...

  • 201系の引退が正式報告 など

    • 17日(木)18時53分

    (引退後に正式発表)JR西日本などから多くの発表・報道がありますので紹介しておきます.201系の引退が正式報告普通列車用の車両の引退が事後報告でなされるのは近年では一般的ですが,3/14で運用を離脱した201系...

  • 4泊5日で実施した九州遠征の5日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目をご覧になっていない方は、そちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今日は昨晩宿泊した熊本...

    つばめ501号さんのブログ

  • 復刻《あんぱんまん》ラッピングの2000系が登場するのをキッカケに、宿題として残していた土佐くろ四万十ラインの《黒潮町》ラッピングを目的として13日、14日の四国行きを計画したのですが、直近まで順...

  • 復刻《あんぱんまん》ラッピングの2000系が登場するのをキッカケに、宿題として残していた土佐くろ四万十ラインの《黒潮町》ラッピングを目的として13日、14日の四国行きを計画したのですが、直近まで順...

    koganeturboさんのブログ

  • 今回は、十日市町(停留場)の訪問記です。(訪問日:2025年3月29日)​十日市町(停留場)の概要十日市町(停留場)は、1917年に開業した広島市中区にある広島電鉄本線・横川線の駅です。2・3・6・7・8・9号線が乗り入れて...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 門司港行に乗車し上熊本駅へ移動821系電車は初乗車ですね。ドア横に小さなテーブル熊本駅を発車藤崎台球場を望み高架線を進んで上熊本駅へ入場ここで下車します飲料自販機の塗装が黒色ですねそう言えば821系は制...

  • 27小海線 三岡20221102

    三岡駅

    • 17日(木)10時31分

    三岡(みつおか)駅 (長野県小諸市)隣の駅上り → 美里駅下り → 乙女駅小淵沢起点 75.3km1925年(大正14年)4月、佐久鉄道の乙女~中佐都間に新設開業1934年(昭和9年)9月、国有化により小海北線となる...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c5/d74518c751572d5fc5b39270fb781193.jpg?1744846654

    西高屋駅

    • 17日(木)8時38分

    西高屋駅広島県、JR山陽本線。新しい駅舎になったので、行ってきました。

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県最北端の市である「いなべ市」の北部、藤原岳の東側山麓に広がる農村地帯に位置する三岐鉄道三岐線の駅で、線内唯一の終日無人駅である、西野尻駅 (にしのじりえき。NISHINOJIRI S...

  • 今の季節、ローカルニュースを観ていると日本列島は四季が混在しているのがよく分かる。汗ばむ初夏の陽気になった地域がある一方、東北ではようやく桜の開花の便りがあり、今シーズンの営業が始まった立山黒部ア...

  • 接頭語が二語付いた珍しい駅名・地名です。 新羽車両基地が隣接していますが、入出庫線は隣の新羽駅と接続しています。 (2024年6月6日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前

    バーターさんのブログ

  • 駅名 美作追分駅旧漢字 美作追分よみ みまさかおいわけ歴かな みまさかおひわけ発音 ミマサカオイワケ所在地 岡山県真庭市上河内駅番号 電報略号 オワ(オカオワ)事務管理コード △651012貨物取扱駅コード...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ