鉄道コム

「#京成電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全20740件

新規掲載順

  • 8両で都営浅草線・京急乗入時、中間2か所の運転台と座席減少が苦情にならないか?昨日の拙「新京成(京成松戸線)に3200形は乗り入れるかを想像する」の続編です。鉄道コム、新車両リポート、2025年1月25日付...

  • 名古屋の地下鉄・東山線が運行本数を大幅増へ 開業以来“最大規模”のダイヤ改正の背景にコロナ禍後の需要回復 混雑解消なるか(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース名古屋市営地下鉄は、ダイヤ改正によりコロナ禍後の...

  • ※ 撮影日:2025年1月24日 (FRI)昨日の撮影分です。新京成電鉄マイメモリーズトレイン1007F: 新京成N800系N818編成6車10B51: 京成3500形3516編成4車京葉臨海鉄道8685レ: KD60 4(2) + タキ17車蘇我からは E210-1...

    わぐさんさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。腰痛の方も徐々に回復の兆しが見えまして、今は普通に歩けるようになりました。さて、昨日のブログで「三好 鉄道」は来週の土曜日(2月1日)に「Osaka Metro・北大阪急行電鉄全線完全...

  • 721系による特別快速エアポート小樽行き側面表示です。733系による特別快速エアポート小樽行き側面表示です。2024年3月16日のダイヤ改正時点で特別快速エアポート札幌行きは新千歳空港始発基準で9時50分発から15...

    こまがね3号さんのブログ

  • 1月24日に京成3200形の報道公開があり、その中で鉄道コムが取材をした内容として4月1日に合併する現新京成電鉄の車両も置き換えると報じました。 ただ、松戸線へ導入するかは未定とされているため新京成車両を置...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 2025年 1月 22日(水) 新京成 試運転 8800形 8806編成 撮影記録です。車体・機器更新された8800形8806編成が、くぬぎ山出場を撮影した続きです。『新京成【 出場!8800形8806編成 】』2025年 1月 22日(水)...

  • 新京成8800形老朽置換に京成3200形を新製投入し、松戸まで乗り入れるでしょうか?鉄道コムの新車両リポート、2025年1月24日付け「【速報版リポート】京成3200形が報道公開 6年ぶりの新型車両はどんなもの?」を...

  • 鉄道コムに京成電鉄の新型車両3200形のリポートが掲載されていました。そこそこ前に甲種輸送が行われたと思っていましたが、報道公開されたのが今日だったんですね。リポートの内容はもちろん京成3200形の紹介に...

    TIB超特快さんのブログ

  • 京成電鉄は24日、千葉県印旛郡酒々井町の宗吾車両基地で新型車両「3200形」を報道陣に公開しました。2019年に導入された3100形以来5年ぶりの新車となる3200形は、『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコン...

  • 京成電鉄3200形の主制御装置(VVVFインバータ)の型式について、取材に基づく報道などで明かされた諸元表では3100形と共通の「RG6045-A-M」とされていますが、現車に搭載された装置の銘板では「RG6056-A-M」と表...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/94114.jpg

    京成3758編成が機器更新

    • 2025年1月24日(金)

    本日、京成3700形3758編成が宗吾参道〜京成佐倉間で試運転を行いました。撤去が確認されていた主制御装置(VVVFインバータ装置)が新たなものに交換されており、昨年2月の3788編成に続いて2編成目の機器更新となり...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京急線「京急蒲田」にて撮影した分の続きです。【2025-01-23撮影。】東京都交通局5500形/5505編成(1次車)。1016T快特羽田空港。京急新1000形1600番台/1607編成(16次車)。1066 普通浦賀。京急新1000形/1001...

    Keikyu600Typeさんのブログ

  • 721系による普通ほしみ行き側面表示です。JR北海道で唯一の平仮名のみの駅名は目立ちます。函館本線の普通ほしみ行きは札幌駅基準で20本/日の頻度で設定されており、日中も2本/時の頻度で設定されているので比較...

    こまがね3号さんのブログ

  • 京成トラベルサービスは、京成電鉄の後援で、定期営業運転前の新型車両3200形に乗車できる撮影会付きツアー「3200形デビュー記念 撮影会付き乗車ツアー」を2月15日に開催すると発表した。「3200形デビュー記念 撮...

  • 2025/01/24

    • 2025年1月24日(金)

    京成金町駅

  • 京成電鉄は1月24日、新型車両「3200形」を宗吾車両基地(千葉県酒々井町)で報道関係者に公開した。「分割・併合」をコンセプトに開発された電車で、1編成の車両数を柔軟に変えられるようにしたのが特徴。同社が...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 久しぶりに新京成で松戸に出ました。ここから常磐線で都内に向かおうと思ったのですが・・・え?2本連続で10両編成??それなのにホームは待ち人でいっぱい。せっかく久しぶりの路線に乗るのに押しくらまんじゅ...

    oridonさんのブログ

  • ホームドアの記事を書いている最中に調べていて気付いたのですが、 和歌山県で初めてホームドアが設置されたのは、南海電鉄でもJR阪和線でもなく、どうやら紀三井寺ケー […]The post 「和歌山県初のホーム...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 本日、京成電鉄3200形の報道公開が実施され、鉄道コムにおいて速報版のレポート記事が公開されています。その記事の中で『合併後の(現)新京成車両の置き換えは、80000形の新造ではなく、3200形が担うことになる...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ