鉄道コム

「#京成電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全20740件

新規掲載順

  • 機器更新のため運用離脱をしていた京成3700形3758編成が運用復帰をしました。3700形において機器更新実施は3788編成に続いて2編成目となります。今後他の3700形においては機器更新実施する形になるかと推測されま...

  • 2025年1月26日、今年の 「成田山 開運号」も今日が 最終日宗吾参道駅に 直行しかし 初めて先端で回送 成田行きを 撮るもパットせず後追い狙いに 後追いをそれから 折り返し「成田山 開運号」 上野行きは他に 移動する...

  • 京成3200形 京成松戸線に進出へ

    • 2025年1月27日(月)

    京成電鉄は、新型車両3200形の報道公開を1月24日に実施した。3200形は今年度中に営業運転を開始し、おもに京成本線で普通(各駅に停車)として運用予定。合併後の松戸線(現・新京成線)で、今後、旧型車両の置換えを...

  • 【2010.01.27(水)】~鉄レポ~ 今日は千葉方面へ~。183系あずさ色&ゆうを撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • まもなく京成の新車3200形が運転を始めるようです。運転開始記念切符の案内も始まりましたしね。まだ印西牧の原に搬入されているところや宗吾参道に停まっているところしか見たことがないので走っているところを...

    oridonさんのブログ

  • ようやく2025年を迎えました。ただ足が痛く失業してプーです。しばらくまともな更新はできないかなぁ。生活も心配・・・まあ1月5日はとりあえず新京成へ。京成に合併後はどうなるのでしょうか?まあいつも...

  • 2025年1月24日の3200形報道公開で「合併後の(現)新京成車両の置き換えは、80000形の新造ではなく、3200形が担うことになる」となることが明らかになりました。鉄道コム記事だけではなく、マイナビ記事によると...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 毎年恒例、臨時シティライナー「成田山開運号」。京成電鉄では、臨時シティライナー「成田山開運号」を、大晦日〜翌元日に実施される終夜運転および1月の土休日ダイヤ実施日において運転した。成田山新勝寺へ...

    立花ういんぐさんのブログ

  • EF210-151 1094レ 船橋~西船橋間

    (1/25)総武線を走る桃太郎を

    • 2025年1月26日(日)

    土曜日は午後の1094レを久々に海神カーブで撮影しようと出かけてみました。 ロクヨン時代は通った海神カーブも最近はご無沙汰です。被るか被らないか運任せな場所で今日はどうかなと待ちますが先行するNEXが遅れ...

    travairさんのブログ

  • 2025/1/26 京成関屋(上り遅延!)

  • 721系による快速エアポート小樽行き側面表示です。733系による快速エアポート小樽行き側面表示です。2024年3月16日のダイヤ改正時点で快速エアポート小樽行きは新千歳空港始発基準で8時台から22時台まで18本設...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250126/18/ueda1002f/03/1f/j/o1080072115537385304.jpg

    西武新宿線

    • 2025年1月26日(日)

    今日は西武新宿線の撮影に行き40000系(40106F)を使用したプリンスアイスワールド東京公演、横浜公演記念開催トレインが運用しており下落合〜中井間で撮影して折り返しも撮影しました。現在は新宿線で運用してます...

  • 鉄道コムさんの記事で京成3200形の報道公開の模様が紹介されていました。運転開始、もうそろそろなんだなぁ、と思いつつも最後の方の文章に目が引きつけられました。「京成新京成合併後の新京成車両の置き換えは3...

    oridonさんのブログ

  • 珍しく立て続けの更新となりましたこのプロジェクトですが、今回は「特大号」といってもいいボリュームになっています。 というのは、今回の更新内容は「東京23区完全制覇」だからです。 前回は大田区・品川区・...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2025年 1月 12日(日) 新京成新年干支HM&京成 成田山開運号HM撮影記録です。新京成 新年干支ヘッドマーク電車と京成スカイライナー成田山開運号HMを、京成津田沼で無理矢理コラボ撮影します。(新京成新年干...

  • 2025/1/26 松飛台(後続は59Hの1703F)

  • いつもの乗車位置

    • 2025年1月26日(日)

    過渡期のにぎわい。いつもの乗り口にて。 ネギが顔のぞかせる袋を提げたおばさんちは寒いから今夜は鍋?(笑)2024.12.112024.9.302024.10.132024.10.14 いつもの乗車位置の目印もある日を境にピンクから青へ、京...

  • 東京駅から路線バスを乗り継ぎ、2019年5月に津田沼駅(千葉県習志野市)に達しました。今回はその続き。津田沼駅から千葉駅(千葉県千葉市)までのバス乗継旅、第三話です。・東京駅をスタートしたときの記事はこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250126/06/kuroimori-16010/21/7f/j/o1365097815537148968.jpg

    AE100形試乗会にて

    • 2025年1月26日(日)

    左のAEは余剰廃車の21・30。100形引退の時、この様なことが出来なかったそうで…先代ライナー・個人的にはクリームとマルーンの、国鉄117系カラーの方が好きでした。京急デハ1000ではなく京成モハ...

  • 2025年1月25日、曇りなので 昨年のリベンジ公津の杜駅に昨年と同じ 13時40分送り込み回送 成田行き折り返しは 宗吾参道駅で「成田山 開運号」 上野行き13時54分通過上野 折り返し回送はまた小岩駅で 本日は先端に15...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ