鉄道コム

「#京阪電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全18079件

新規掲載順

  • 2024年3月14日をもってJR大和路線(関西本線)の201系が引退となりました。昨年の2月、まだ201系の運用が多く残っていた時期に、河内堅上駅、王寺駅、高井田駅などで撮影しています。今回の記事に掲載した列車は...

    nonte2geekさんのブログ

  • 2025年3月15日より、13000系13023F(13023-⑦-13073編成)に「すみっコぐらし わくわくパーク~みんなでつくる にじいろのおもいで~」開幕記念特別列車のヘッドマークが取り付けられ運転されました。「すみっコぐら...

    2nd-trainさんのブログ

  • 前回に引き続き路線点描です。今回は丹波エリア編です。今回の丹波エリアは、前回の京都エリアとは異なり、人口がかなり少ない山がちなエリアとなります。果たして、どんな路線が仕上がってくるのか、自分でも楽...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250315/13/01031-2019/f7/fd/j/o1476222915554745712.jpg

    白いウメ

    • 2025年3月15日(土)

    今日は3月のクリニックの日だった。今回は久しぶりにカメラを持参していた。桜ノ宮公園で、診察前にいつもの京阪の流し撮り。撮影場所から天満橋駅方向を望む。クリニックの前の土佐堀通。明日の「エキスポ駅伝」...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/4fa2ea388fe036e9d92639cdd2873b21.jpg

    101,103系加工着手

    • 2025年3月15日(土)

    とっ散らかっていた机を片付けて25本のボディを私物とお客様ごとのケースに分けました。エアフィルターのおかげで彫刻機加工にスムーズに着手できます。(ヤル気出てきたぞ)治具をセットしてまずは私物101系で量...

  • どうも、閑古模型です。今回は、2025年3月13日12時に行われた新製品発表ライブと同日16時に発表された新製品ポスターの製品を見ていきます。今回も目次をご活用ください。 ※この記事では、発表時の税込価格を記載...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2025年3月15日(14日終車後)に、京阪9000系9004F(9004-⑦-9054)が、9154号車の大阪方車輪に仮台車を装着のうえ、寝屋川車両基地へ回送されました。同編成は、13日に三条駅にて発生した発煙により、三条5番線にて留...

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 117系近郊電車(サンライナー)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT 付属の列...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2025年9月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・スカイブルー)セットを販売。 【 2025年9月 】発売予定 ポイント POINT1 スカートは強...

    横濱模型さんのブログ

  • ■地下か高架か 市内のポスターが増えてきましたので。 北陸新幹線、昨今気のせいかもしれませんが更に延伸反対のポスターを市内でみるようになってきまして、理由は費用の面もありますし地下に路線を引かせたく...

  • IMG_0547

    京都鉄道博物館

    • 2025年3月14日(金)

    久しぶりの大阪出張。翌日は京都鉄道博物館へ行ってきました。せっかくなので、阪急電車の有料座席してサービスを利用することに。有料座席指定サービスはプライベースというそうです。京阪電鉄のアドバイスを受...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2025年4月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<50798>近鉄2013系観光列車「つどい」(イエローグリーン)3両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>名古屋線旧...

    みーとすぱさんのブログ

  • ついに目前に迫った2025年JRダイヤ改正 しかしその前日、我々が恐れていた出来事が起こりましたそれは、大和路線201系の定期運用終了詳しくは下の記事で『201系の日』本日、2月1日は数字の語呂になぞらえて201系...

    鉄道旅行会さんのブログ

  • 京阪9000系と10000系を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。▼クリックして再生9000系京阪9000系は1997年に登場した車両です。牧野駅 上りホーム 淀屋橋側から撮影車体のデ...

    nonte2geekさんのブログ

  • ▼2025年3月15日のダイヤ改正を前に3月14日にJR西日本の大和路線から201系が姿を消すことが明らかになったそうです。 ▼201系は1979年に試作車が登場し、1981年に量産が開始した旧国鉄の直流通勤形電車です。 [&#...

    kumoha2010さんのブログ

  • 2025年3月14日に、13000系13040F(13040-④-13090)が竣工に伴う試運転を実施しました。この編成は、13040号車,13090号車が新造で、中間車は電装解除された車両を含み編入となっています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、京阪電鉄13000系30番台4両編成の13040-④-13090(13040F)が本線上で試運転を行ったことが確認されました。両先頭車は昨年12月上旬に川崎車両から出場した新製車です。中間車について、昨月以前に寝屋川車庫...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • まとめ動画は、全て残す予定で公開していましたが、初期の運転動画は、内容乏しいので、非公開にする方向で検討しています。 写真は、2023年2月運転の京阪5当時は、特急、急行、準急が4両編成区急、普通は、2両編...

  • 今日は、仕事休みなので、早朝に家を出て、京阪本線の朝ラッシュ時を記録することに。2025年3月22日にダイヤ改正を控えており、13000系の大量増備もあって、卵形車体の2200系、2400系、2600系の各車両が廃車、消...

  • 大阪関西万博へ遠地から向かう際、宿泊することも多々あるかと思います。 が、万博効果を狙って大阪市内のホテルは軒並み値上がりしています。 そこで今回は大阪近郊でかつ安く、万博会場まで快適に移動できる宿...

    kaiteki travelさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ