鉄道コム

「#阪急電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全37519件

新規掲載順

  • 4月17日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で2本撮影しました。6006F準急大阪梅田行き1009F急行宝塚行き山本駅で6011F急行を撮影。乗車電は、8004F「Memorial8000」でした。宝塚駅に到着。神戸線準...

    w7さんのブログ

  • 本日2025年4月16日の朝阪急正雀車庫の裏側のごみ置き場において阪急5100系5102Fの床下機器、抵抗器関係のごみが正雀裏に置かれてます どうして当該編成のゴミかの識別ができたのかとの話となりますが当該...

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250415/14/koasarocks/46/99/j/o1080056615566744284.jpg

    忘れてました…。

    • 17日(木)0時11分

    一昨日の4月15日は、京阪電鉄が1910年4月15日に開業してから115周年でした。こんだけ“京阪が好きや”と申し上げておる割には開業日がノーマークってのがワタクシらしいところwwwちなみに阪急の前進である箕面有馬...

  • この時は確か…箕面線にヘッドマークが付くよ、と聞いて訪問したと思います。当時、箕面線は3100系が運用を担当していました。ヘッドマークは…箕面のゆるキャラ、滝ノ道ゆずるくんでした~

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250416/20/kiyomizugojou/93/4c/j/o0533080015567235339.jpg

    加島ロンチキデビュー

    • 16日(水)21時0分

    加島の陸橋に行ったことがあるが今までロンチキを撮ったことがないしかも2段済み確認済みなので行かなければと言うことで阪急で追いかけました色々とアドバイスいただきレールが曲がるところがはっきりわかるアン...

  • ー 本日2025年4月16日これまでにおいて阪急5100系5131Fのテールランプについてですが撤去されている様子が確認されております 阪急電鉄では阪急東通りに面している留置線上でテールランプが撤去された車...

    nankadai6001さんのブログ

  • 阪急共栄物産のビルが高層マンションに保存していたDVDの中で発見。

    ときじろうさんのブログ

  • 今日は、いつもより1本早めで出勤!普通5300系と特急9300系に乗車。大阪梅田駅にて撮影。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20250416記事作成。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250414/17/asasio82/6b/d4/j/o1280096015566437265.jpg

    2025年4月能勢電鼓ヶ滝駅付近-8

    • 16日(水)18時15分

    皆さんこんばんは。桜の向こうからきました。多分これで最後 連写しまくりました。最大望遠で。鼓ヶ滝から 川西能勢口までの帰路は1757Fでした。昨年の暮れに 重要部検査を実施。ピカピカになって戻ってきまし...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250416/12/kansai-l1517/6a/0f/j/o1080077815567066662.jpg

    阪急武庫之荘朝ラッシュ

    • 16日(水)18時0分

    4月16日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。桜は葉が目立ってきました。7008F急行西宮北口行き8000F「Memorial8000」普通大阪梅田行き8002F特急新開地行き1019F普通新開地行き1017F快速大阪梅田行き9010F...

    w7さんのブログ

  • 2025年4月12日土曜日。新大阪駅7・8番ホームではなあかり送り込みを撮影後1・2番ホームに転線して今度はまほろば安寧の送り込みを撮影しました。ちょうど9時43分頃323系LS03編成8両のエキスポライナーユニバーサ...

    express22さんのブログ

  • 2025年1月3日金曜日。阪急京都線南茨木陸橋での撮影の続編です。13時02分頃8303F8両の準急大阪梅田行きがやってきました。 13時03分頃5300F7両の準急京都河原町行きが出発していきました。 13時05分頃9307FPRiV...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250416/09/63308332hk/ee/a6/j/o0600040415567028730.jpg

    最新編成

    • 16日(水)9時44分

    令和7年4月6日阪急 京都線 西向日駅2302上り列車として京都方面に行きましたが、暫くしたら戻って来ました。3月下旬にデビューしたてなので、連結器も綺麗ですね。

  • 4月16日 先週正雀工場を出場した6005Fが、今日から運用復帰していました。今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で2本撮影しました。6015F準急大阪梅田行き8040F+8041F+7024F急行宝塚行き山本駅で検...

    w7さんのブログ

  • 近年、PR目的などから電車の運転台へぬいぐるみを乗せるケースが増えてきましたね。 大阪メトロでは、万博への子供専用列車に […]The post ぬいぐるみを電車の運転席へ乗せたのはいつから?【コラム】 appe...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 福島 3n3555

    JR西日本 大阪環状線 その1

    • 16日(水)6時49分

    大阪環状線は大阪駅から福島駅の方へ進み、弁天町や天王寺を通って大阪駅へ戻る21.7kmである。駅は16駅あり、大阪駅は東海道本線、今宮駅と天王寺駅は関西本線に所属する。西九条駅で阪神電気鉄道、新今宮駅で南...

  • 普通幕を出してました。

  • 阪急9300系 9300編成 誘導障害実験表示幕がLEDになりました。ここは前回と変わらず・・

  • 能勢電鉄1700系電車能勢電鉄 妙見線川西池田駅-絹延橋駅2025年04月05日 今月末での引退が決まった1755編成。これで現役の元阪急2000系は、1757編成のみになります。その1757編成も、来年春には引退が予定されて...

  • 今回から阪神✕大阪市交通局の振替乗車票を解説していく。まず最初にとりあげるのは前回掲載した近鉄「パターンOC-1」の阪神版にあたる券だ。この券が設定されたのは阪神なんば線が開通した平成21年3月20日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ