鉄道コム

「#阪神電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

4921~4940件を表示 / 全19064件

新規掲載順

  • 9月18日月曜日。近鉄鶴橋での撮影の第2弾です。10時41分頃奈良線5802Fレトロ塗装編成6両の普通東花園行きが出発していきました。 10時43分頃大阪線2715F他6両の普通高安行きがやって来ました。 10時44分頃大阪...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/11/kakogawa86/17/06/j/o0840056015348560434.jpg

    阪神8502

    • 2023年10月15日(日)

    2023年3月20日に山陽姫路駅で写した阪神8502です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231010/20/pon-918/13/bc/j/o0700046715349241317.jpg

    山陽電鉄(高校野球表示)

    • 2023年10月15日(日)

    2023年8月の撮影です。この時は山陽電鉄を撮影に気になっていた撮影地の須磨浦山上遊園に俯瞰撮影に行きましたが、その様子は改めて。今回はその帰りに山陽須磨駅で撮影した様子を取り上げます。明石〜姫路開業10...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231012/12/tetsudotabi/42/db/j/o1024070915349893214.jpg

    尼崎中央商店街

    • 2023年10月15日(日)

    2023年10月12日(木)は7回目の新型コロナワクチンの接種日でしたので、近場の阪神尼崎駅付近まで時間調整を兼ねてカメラ撮影に出かけました。阪神尼崎駅で見た5500系のマイナーチェンジ版の5550系です。5550系は、...

  • 日を間違えた!(私としてはあり得ないミス!) 昨日(10月14日)は鉄道の日でした。で、あちらこちらでいろんなイベントがあった… 行きたいな、行きたいな…の気持ちがどこかで混乱したのか15日(つまり今...

  • 阪神さん優勝ネタ消化モードです。阪神電気鉄道 8000系8523F8523>8023>8123>8102>8002>85022023.9.30 15:48 姫島駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 10月14日土曜日。鉄道の日のこの日は早起きしてJR京都線の始発電車に乗って芦屋に足を運びました。74レを撮るため芦屋までやって来た次第です。橋上駅舎がリニューアルしてからじっくり見てなかったので芦屋駅を...

    express22さんのブログ

  • 近鉄京都線大和西大寺駅周辺の平城第4号踏切での撮影の後、引き続き大和西大寺駅周辺での撮影の為、今度は奈良線側での撮影をという事で菖蒲池第6号踏切へと移動してきました。先の撮影地からそう離れていない場...

    わきちゃんさんのブログ

  • 決戦は アタマを獲って 急加速今日10月14日は鉄道の日ですが、今年は鉄道にも乗らずTVで野球漬けになった方も多かろうと思われます。セ・リーグ、パ・リーグともにクライマックスシリーズファーストステージが始...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • 今週は比較的、天気が穏やかな日がつついていたのですが、週末になったとたんに宜しくない天気となってしまいました。そんな日に休みが重なってしまったのですが、午前中は曇り空が広がるという事で、それを活か...

    わきちゃんさんのブログ

  • 高松駅から多度津行きの普通列車に乗車しました。列車は駅を出るとまず高松運転所の脇を抜けます。上下線が運転所を挟む形のようですね。多数の車両が見られました。予讃線を西進していくと、左車窓には変わった...

    キャミさんのブログ

  • 9月29日~10月1日の3日間限定で、武庫川線が本線走行するということで姫島へホームページに告知されたということで、人出も多く、場所取りのため早めに行動。6連は綺麗に撮れますが、4連綺麗に撮れるか不安な構図...

  • 阪神国道線の保存車は尼崎の水明公園に71号、蓬川公園に74号がいるので見に行きました。最寄り駅は水明公園が尼崎センタープール前、蓬川公園が出屋敷ですが徒歩で10分強の距離です。71号は屋根付きで保存されて...

  • 高松駅で出発を待つキハ58「急行 あしずり」とキハ20「普通列車」 1982年 撮影 まだ瀬戸大橋がなかった頃の本四連絡は宇高連絡船で、四国の玄関口高松駅より各方面に列車が出ていました。特急はキハ181系、急行...

    katsucyanさんのブログ

  • 9月18日月曜日。阪神尼崎での撮影後、鶴橋に移動して近鉄の撮影を行いました。10時34分頃22653F+30209F6連の特急大阪難波行きがやって来ました。 同じく10時34分頃奈良線8611F6連の普通奈良行きが出発していきま...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/10/kakogawa86/08/7a/j/o0840056015348557023.jpg

    阪神8250

    • 2023年10月14日(土)

    山陽電車の明石駅と姫路駅で写した阪神8250です。2023年6月4日 山陽明石駅2007年2月1日 山陽姫路駅

  • お披露目展示会のため米子駅に留置中の381系と115系 1981年 岡山駅に停車中のキハ181系 1982年 最近大きく変わりつつある岡山地区、最後まで残っていた国鉄時代の車両が徐々に数を減らしてきています。2枚の...

    katsucyanさんのブログ

  • すいません、またまた例によって「やっつけ最終回」です早送りで終わらせます10月8日(日)つづき富田林市内で、金剛バスに乗って次は、寺内町へかねてから来たかった歴史スポット一気にタイムスリップここもだん...

  • 待っている間のネタ消化モードです。阪神電気鉄道 8000系8233F8233>8033>8133>8134>8034>8234 2023.9.30 15:42 姫島駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 岩屋ー西灘間を走る阪神5700系5707Fのタイガース優勝記念副標付きです。 台車がきれいでした。 18年ぶりのリーグ優勝で盛り上がりました。クライマックスリシーズはどうなることでしょうか。今日も貴方様のご訪...

    ソルトさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ