鉄道コム

「#三陸鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全734件

新規掲載順

  • 台風の影響で一部運休している三陸鉄道リアス線(岩手県)が3カ月ぶりに全線再開する。三陸鉄道は11月8日、全線の運転再開日を11月14日と発表した。 リアス線は佐羽根~田老の線路脇を流れる田代川が8月の台風5号...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 今回は2日間の旅の最後、釜石線に乗車します。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT⑥~三陸鉄道南リアス線~2024/03/31当記事の旅程は[ ]の内側石巻0651→0711前谷地0733→0756柳津0804→0953気仙沼1001→1038陸前...

    さんせきさんのブログ

  • 2024年11月4日に、三陸鉄道開業40周年を記念して久慈派出所で「第15回 秋のさんてつ祭り」が10:00~13:20で開催されました。軌道自転車の乗車体験、車掌体験、チョロQチキンレースなどが実施されました。三陸鉄道...

    2nd-trainさんのブログ

  • 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅旅のルート&駅メモ!成果【旅のルート】1日目JR 新札幌新函館北斗(特急北斗)新函館北斗郡山(はやぶさ・やまびこ)2日目JR 郡山上菅谷常陸太田JR常陸太...

  • 今回は三陸鉄道の南リアス線部分に乗車していきます。トンネルの合間から見えるリアス式海岸の眺めが良い区間です。前回:春の18きっぷで東北ローカル線とBRT5.5~盛駅にある岩手開発鉄道って何?~2024/03/31当記...

    さんせきさんのブログ

  • 三陸鉄道で久慈駅から南下し、釜石駅に到達した。前回はこちら↓ 三陸鉄道はさらに南の盛駅まで続いている。三陸鉄道を乗り通すならば、このまま盛駅まで南下し、BRT〜(気仙沼乗り換え)〜大船渡線と乗り継いで一...

    かもてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241102/12/gogoz777/20/fd/j/o1080081015505077594.jpg

    再訪 陸前高田駅

    • 2024年11月2日(土)

    年に一度、墓参で陸前高田訪問が恒例行事。いつもより遅めの訪問となった今年は以前毎年のように行った『気仙沼産業まつり』の開催日。家族とばんつぁんで会場の魚市場に。水産加工品の詰め合わせを買い込む。そ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年12月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98866>国鉄 羽越本線貨物列車セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>非電化時代の羽越本線では、冬季にDD14形の補機として使用される...

    みーとすぱさんのブログ

  • 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅 4日目その6、5日目その1岩手県大船渡市から、三陸鉄道リアス線JR八戸線、青い森鉄道、JR大湊線を乗継青森県むつ市「大湊駅」に到着『JRと青い森鉄道で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241031/12/noguri-tukiyo/b6/8b/j/o4080307215504315821.jpg

    むつ市【京華】帆立満喫御膳

    • 2024年11月1日(金)

    大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅 4日目 その5岩手県大船渡市から、三陸鉄道リアス線JR八戸線、青い森鉄道を乗継青森県むつ市「大湊駅」に到着『JRと青い森鉄道で久慈駅から大湊駅へGO!...

  • 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅 4日目 その4三陸鉄道で盛駅から久慈駅まで移動ほたてそばを食べた後『三陸鉄道久慈駅【三陸リアス亭】ほたてそば 650円』 大人の休日倶楽部パスで行く...

  • 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅 3日目 その3三陸鉄道宮古駅で鉄印をゲトした後『【三陸鉄道リアス線】盛⇒宮古 宮古駅で鉄印ゲト♪』 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る...

  • 大人の休日倶楽部パスで行く 東北の太平洋を走る鉄旅 3日目 その2大船渡の「つつみ旅館」をチェックアウトBRTで地ノ森から盛に移動『大船渡市【つつみ旅館】朝食編&BRT』 大人の休日倶楽部パスで行く 東...

  • このブログはYouTubeに公開した動画について、撮影した車両の紹介や撮影ポイントなどを掲載することをメインにしています。のんてつ nonbiri train geekのYouTubeチャンネルはこちらからwww.youtube.com今回の記...

    nonte2geekさんのブログ

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/10/20241024-010258003-1.jpg?resize=527%2C750&ssl=1

    仙台空港鉄道 鉄印1

    • 2024年10月27日(日)

    2024年10月4日から「鉄印帳 東北・道南エリア版」の販売が開始され、既存の三セク協北海道・東北地区の会員8社(道南いさりび鉄道、三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、山形鉄...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 633fc0ef.jpg

    お得なきっぷとその弊害

    • 2024年10月26日(土)

    青春18きっぷのリニューアルが納得できない方々がオンライン署名を始めたみたいですね。反対派の意見もわからなくないですが、青春18きっぷの旅って正直日帰り仙台ぐらいが限界、何日も鈍行だけの旅とか苦行にし...

    TIB超特快さんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線の北端、久慈駅から南下中。前回はこちら↓ 乗車しているのは、久慈駅を12時07分に発車する盛行き。全線を通しで運行する、数少ない列車である。 最初の主要駅である宮古駅に到着したのは13時50分...

    かもてつさんのブログ

  • 夏の東北鉄道旅4日目。午前中に釜石線でJR釜石駅までやってきた。 釜石からは,三陸鉄道リアス線で宮古までおよそ1時間30分の旅。 リアス線:釜石~宮古は,もともと国鉄(JR東日本)山田線だったものが,2019年...

    じててつのタケさんのブログ

  • f:id:tetsubun999:20240824143956j:image

    写真整理 しなの鉄道 2013年

    • 2024年10月24日(木)

    7月にしなの鉄道へ遠征しましたが、写真編集のついでに以前の写真も整理してみました。2013年頃にも軽井沢〜小諸間あたりで撮影。当時は115系全盛期で169系も現役でした。 軽井沢駅にて。編成番号が読み取りづら...

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/10/img_1330.jpg?resize=625%2C469&ssl=1

    鉄印の旅2024秋 仙台空港鉄道

    • 2024年10月24日(木)

    会津鉄道が10月4日から新デザイン鉄印を「通年版」と「限定版」の2種類を発売し、「限定版」は200枚限定のため、早めに購入しに行きたいけど、他に何かないかなと思っていたら、 10月4日から「鉄印帳 東北・道南...

    スタンプマニアさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ