鉄道コム

「#野岩鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

41~60件を表示 / 全534件

新規掲載順

  • 写真 : 西若松駅 (Wikimedia Commons くろふね)前面展望動画 (YouTube 四季の鉄道風景) 快速 AIZUマウントエクスプレス 鬼怒川温泉⇒西若松出発地の地図 (Google Maps) 鬼怒川温泉駅列車情報 (Wikipedia) AIZUマ...

  • 2025年2月22日に、野岩鉄道の主催で、貸切列車に乗車し、車内で栃木県5蔵元の地酒などを楽しむ「スカイツリートレインで行く 野岩鉄道『角打ち列車』(栃木編)~野岩鉄道社長セレクト~」ツアーが催行されました。...

    2nd-trainさんのブログ

  • 野岩鉄道では「スカイツリートレインで行く 野岩鉄道『角打ち列車』(栃木編)~野岩鉄道社長セレクト~」を開催した。運転区間は東武日光⇒会津高原尾瀬口⇒湯西川温泉⇒上三依塩原温泉口⇒新藤原だった。2025年2月2...

    パペシさんのブログ

  • ジャンル問わず雑多な写真を集めた記事です。掲載対象は2024年9月~10月分。野岩鉄道6050系の車内E257系2500番台の座席銚子飯沼観音のSideM色紙地下鉄泉岳寺駅の扉状態検出システムJR 長津田駅のスマートホームド...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 野岩鉄道での撮影後は、東武ワールドスクウェアー鬼怒川温泉へ。N100系スペーシアX253系20400形20400形253系634形スカイツリートレインの撮影も考えていましたが、時期的に日没の時刻から...

  • 本日(2月11日)は、父親と一緒のドライブ旅行で、塩原温泉(栃木県那須塩原市)にある、伊東園ホテル塩原で1泊します。こちらは温泉がよいのでいいホテルであります。まずは、常磐自動車道を通って谷和原インターチ...

  • トミーテック社主催の問屋・販売店向けの「ビジネスミーティング(東京)」が2025年2月7日に開催され、新作の発表と試作品の公開がありました。

    モケイテツさんのブログ

  • 鉄道模型の試作品を拝みに東京へということで、鉄コレの試作品2種をお目当てに神田のトミックスショールーム東京に足を運んできました。待望のバリ展であります、養老鉄道7700系というよりも、元東急7700系の7914...

  • 2025年01月28日より、東武80000系 81501F 5両による、乗務員習熟訓練 日中試運転が南栗橋⇔新栃木間で実施されています。本日、沿線で撮影して来ました。南栗橋では、野岩鉄道6050系 61103Fとの並びを撮影。新栃木...

  • 会津鉄道会津線

    • 2025年1月31日(金)

    【駅名英語表記ガイド】<会津鉄道><Aizu Railway>★会津線★Aizu Line↑JR只見線 会津若松方面 JR Tadami Line for Aizu-Wakamatsu西若松Nishi-Wakamatsu南若松Minami-Wakamatsu門田MondenあまやAmaya芦ノ牧温...

  • 前回の記事の続きです。 スペーシアX10号で春日部まで戻りました。ちょうど大宮行で8111Fが来ました。 春日部から八木崎に向かい、折り返しを撮影します。 8111Fの後続の野田市行を撮影して帰宅しました。久し...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 大桑でSL大樹6号を撮影します。 下今市まで戻ります。帰りもベリーベリーハッピートレインでした。 下今市に着くと、SLの入庫作業中だったので、転車台広場から撮影します。 下今市か...

    サンホースさんのブログ

  • 前回の記事の続きです。 鬼怒川温泉から新藤原まで、野岩鉄道の6050系に乗車してします。 久しぶりに6050系のボックスシートに揺られながら、僅かな区間を移動しました。 新藤原からは、折り返しでSL大樹6号の...

    サンホースさんのブログ

  • コミケ行って寒いなぁって最近感じるようになってきたもりやです。 年末年始、本当に予定がなかったのでせっかくだし旅行でも行くか、という感じで東武鉄道に乗りに行きました。 せっかくだしその旅行記でも…と思...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 2408

    野岩鉄道 6050型4両編成

    • 2025年1月29日(水)

    2024年年末から2025年年始にかけ、野岩鉄道定期普通列車が6050型4両編成で運転されたときの1枚。東武鉄道の鬼怒川温泉駅から会津高原尾瀬口駅へ向かう列車だ。2025年1月野岩鉄道 会津鬼怒川線

    パペシさんのブログ

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、栃木県北西部、日光市の北寄り山間部に位置する野岩鉄道会津鬼怒川線の駅で、駅近くには1992年に湧出した中三依温泉がある、中三依温泉駅 (なかみよりおんせんえき。Nakamiyor...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250105/17/lisianthus5258/92/b6/j/o0800054715529910804.jpg

    ヨドバシ仙台、仙台空港駅へ

    • 2025年1月19日(日)

    赤湯駅から仙台空港駅に戻ります。備忘録です。『山形鉄道 赤湯駅(ラーメン大好き小泉さんラッピング列車)』山寺駅から赤湯駅に向かいます。『山寺立石寺 五大堂・奥の院 ほか』今回は山寺立石寺の五大堂や奥の...

  • 春日部からスカイツリートレイン会津田島行きに揺られています。前回は鬼怒川温泉までの道中でした。今回はその続きからです。 あ、6050系だ、と思ったら 東武鬼怒川線と野岩鉄道の接点・新藤原に到着です。停車...

    oridonさんのブログ

  • n9a.jpg

    野岩羽9

    • 2025年1月14日(火)

    会津滝ノ原駅の頃はホームに屋根がなく、列車交換廃止でホーム片面使用の無人駅。国鉄時代は本数がかなり少なく、首都圏までは会津若松経由の大移動でしたが、今の会津高原尾瀬口駅では特急電車とディーゼルカー...

    武蔵宮さんのブログ

  • トミックスショールーム(TSR)東京に公開されていた試作品および、最近発売された新製品です。2025年1月12日に展示してあったものとなります

    モケイテツさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ