「#野岩鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
お題「楽しかった日帰り旅行をシェアしましょ!」日帰り龍王峡旅行はじめに北千住駅とちぎ駅鬼怒川温泉駅 龍王峡駅湯西川温泉駅帰路終わりにはじめに今回は北千住から龍王峡(栃木県)まで日帰りの旅を行いました!...
先日、西武池袋・秩父線の飯能ー西武秩父間を中心に活躍している西武4000系に、同じく池袋・秩父線の貨物列車牽引で活躍していた電気機関車E851形の塗装を再現したリバイバルカラー編成が登場することについて取...
本日(11月20日)は、以下の出来事があった日です。御岳登山鉄道が設立された日。(1927年(昭和2年))任天堂が設立された日。(1947年(昭和22年))日本初の競輪が小倉競輪場で開始した日。(1948年(昭和23年))京葉臨海鉄...
東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道の浅草~会津田島間を直通運転していた急行『南会津号』は、会津鉄道AIZUマウントエクスプレス号(鬼怒川温泉~会津若松。シーズンにより喜多方まで。現在は一部列車の直通区間が東武日...
こんにちは。いのピーです。今回から私鉄特急の解説シリーズを始めていきたいと思います。このシリーズでは私鉄を走る特急を紹介していきます。 さて私鉄特急といえば皆さんは何を思い浮かべますか?関東で言えば...
FreedomTrainさんのブログ
屋根とパーツを塗装しました、実車画像と睨めっこした結果、屋根はAS7(床下と同じ)、パーツはAS11にしました。通常はもっと明るいAS2辺りを使うのですが、そこまで明るくないと判断しました。パンタも手持ち余り...
買ったのは2パン仕様です。当初、会津鉄道仕様にするつもりでした。ただ、会津鉄道所属車は晩年まで1パン仕様で、その後霜取り2パン車になったということで、できるかどうかも不明な計画の為には1パンでないと、...
下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡10月28日に川治温泉に紅葉を求めて出かけてみましたが、今年は1週間ほど遅れていて少しだけ紅葉していました、旅館の窓越しに色々な車両を撮影しました。野岩...
野岩鉄道沿線でちょっと早い紅葉を楽しんだら欲が出てきました。鬼怒川沿いに車を走らせました。2024.10.27.蛇王の滝20年ぶりくらいに訪問しました。周囲の木々が成長して道路からの撮影が不可能。標...
猛暑の影響なのか、感覚的に例年より1週間ほど紅葉が遅れているようです。ちょっと早いかなとは思いましたが我慢できずに出撃しました。2024.10.27.野岩鉄道 川治湯元~川治温泉リバティがやってきま...
★<98427>東武500系リバティ基本セット★<98428>東武500系リバティ増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>野田線・伊勢崎線・日光線・鬼怒川線のほか、野岩鉄道・会津鉄道への直通特急列車用として、2017...
みーとすぱさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2024/10/25発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98427>東武500系リバティ基本セット★<98428>東武500系リバティ増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>野田線・伊勢崎線・日光...
みーとすぱさんのブログ
会津田島駅2番線で出発を待つ特急リバティ会津。東武浅草行。会津鉄道、野岩鉄道を通って東武線に入る。東武500系の3両編成。2024年10月12日に撮影。
かつての急行はまなす号で使われたドリームカーが9月限定で「SL大樹」号に連結されるとのことで、お休みをいただいて撮影&乗車しに行ってきました。撮影日2024年9月12日 木曜日撮影地点写真11:04~ SL大樹ふたら ...
薄ワパ巻さんのブログ
会津高原尾瀬口駅は会津鉄道と野岩鉄道の接続駅。東武鉄道の列車も通る。ホームに停車中の会津鉄道の列車。AT501とAT652の編成。ホーム側から見た駅舎。2024年10月12日に撮影。
日時: 2025年3月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション野岩鉄道6050系やがぴぃカー2両セットを販売。 【 2025年3月 】発売予定 ポイント 特徴的な...
横濱模型さんのブログ
2024年10月11日(金)〜10月13日(日)で開催の「第62回 全日本模型ホビーショー」にてジオコレの試作品公開がありました。
モケイテツさんのブログ
2024年10月10日発表 ラインナップ メーカー 商品番号 ゲージ 新/再 商品名(商品詳細へリンク) 価格 発売日 ジオコレ 332299 N 新 新交通システムコレクション 新交通ゆりかもめ7300系 6両セット ...
モケイテツさんのブログ
トミックス(TOMIX)さん、2024年10月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98427>東武500系リバティ基本セット★<98428>東武500系リバティ増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>野田線・伊勢崎線・日光...
みーとすぱさんのブログ
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。